2022/05/07ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ

緊張乗り越え築いた大量リード 山下美夢有を支える父の言葉

を広げた。2位に6打差をつけて独走する山下美夢有は「明日も緊張するだろうなと思っています」と控えめに語る。 同組の青木瀬令奈が「安定がありましたし、雨も意識せずに淡々とプレーしていた」と証言する…
2007/09/01宮里藍が描く挑戦の足跡

父のアドバイスが奏功!精神的に安定した2日目

が無意識に緊張してしまっていたようだった」と本人が語るように、ティショットは安定を欠いていたがアイアンショットがこれを補い、そして先週まで悩みのタネだったパットも要所要所で決まるシーンが見られた…
2014/03/22国内女子

森田理香子 スイングの進化を実感する首位奪取

に1打差のリードを奪い、ツアー通算7勝目に王手をかけた。 上位がスコアを崩す中、フェアウェイが狭く、ウォーターハザードやOBゾーンが絡むホールが多い難コースを、安定のあるショットで危なげなく進んだ…
2013/06/14GDOEYE

飯島茜の復調に、シンゴの教え有り

。 それでも自ら考えを深め、感性を研ぎ澄ませながら、「ここ一ヶ月ぐらいでようやくショットが安定してきた」と、徐々にその“勘違い”の差を縮めていった。昨年は安定に乏しかったアイアンの精度も、「合宿で…
2014/10/12米国男子

遼、パー4で2日続けてイーグル奪取の離れ業

絡めた石川は、1イーグル、4バーディ(1ボギー)と躍動した。 「ホールインワンみたいなもの。ラッキーはありますね」と、この日PWで奪ったイーグルを振り返ったが、「安定はしていないけど、良いショットをし…
2021/06/13国内女子

「努力の証し」でボギーなし 独走する稲見萌寧の存在感

伸ばせるように頑張るだけ」と淡々とした様子だ。 フェアウェイキープ率74%、パーオン率87%、平均パット数28.33と安定の光る21歳について、2位の西村優菜は「毎試合毎試合、上位で戦ってたくさん優勝…
2011/12/27WORLD

【WORLD】砂漠での決戦/2011年欧州男子最終戦レビュー

ことだろう。世界ランクトップに導いたミスの少ない安定のあるプレースタイルにより、ドバイの最終日にはノーボギー、そして上がり3ホール3連続を含む6バーディでフィニッシュした。 「ここ数ヶ月間、欧米同時…
2008/04/26宮里藍が描く挑戦の足跡

宮里「まるで、メジャーでプレーしているみたい」

しまう。待たされた6番を3パットのボギーとするなど、1バーディ4ボギーの「74」、3つスコアを落として通算3オーバーの32位タイで2日目を終えた。 「ショットの安定はあるし、パッティングもイメージ通り…
2020/09/14ANAインスピレーション

100点からマイナスへ 渋野日向子「最悪の締め方」

2オーバーの51位タイに終わった。「9ホールでこの3日間のゴルフを台無しにしてしまったかなと思う」。2020年初の決勝ラウンドは安定を欠いた。 開始直後に浮かんだ期待は、時間とともに萎んでいった…
2019/07/17ヨーロピアンツアー公式

メジャーの重圧を感じていないフリートウッド

ていて、少しばかりスローなだけさ」 「まだ高いレベルで安定を保っている。毎回トップ5やトップ10入りするような成績にはなっていないけれど、他の意味で高いレベルの安定があるんだ」 「これまでの2年…
2007/04/14米国男子

E.エルスが単独首位に! 日本勢は予選で姿を消す

。 首位と2打差の単独2位からスタートしたエルスは、この日6バーディノーボギー、連日の「65」をマーク。最後まで安定と爆発力を兼ね備えたプレーを見せ、一気にトップへ浮上した。前週の予選落ちから一転…
2009/10/30国内女子

飯島茜、ユニークなルーティンで完全復調

取り入れたという。インターロックは右手小指を左手の人差し指に絡ませるため、手とグリップとの一体が強まる。「インターロックにすると握り変えることもないし、グリップも安定した」と、球筋も安定し始めた…
2003/12/01アマ・その他

「スキンズゲーム」選手たちにインタビュー

「もっとも感心したのは彼女の軌道の安定だね。全てのショットで軌道がしっかりと安定しているんです。あれだけ軌道がしっかり安定させられれば、距離を完璧にコントロールできますよ」
2011/05/13さくらにおまかせ

さくら、2度の連続ボギーで46位タイの出遅れ

ていた。 しかし後半は、風の強さや向きが安定していなかったことで、アイアンでの距離を掴みきれずにグリーンを捉えられず、チャンスというチャンスを迎えることもできなかった。「フラストレーションの溜まる一…
2001/08/27米国女子

31歳の新鋭H.D-ドノフリオがツアー初優勝

。 ドノフリオは後半1バーディ、1ボギーで15アンダーをキープしツアー初優勝を飾った。これまで優勝争いにも加わることもなかったドノフリオが、安定のあるゴルフで接戦をモノにした。 また、この大会の冠に掲げ…
2005/06/17国内女子

服部道子、アマの原江里菜が好スタート!横峯は12位発進

、4バーディノーボギーの安定抜群のゴルフを披露。一方、原は7つのバーディを奪うアグレッシブなゴルフ見せて上位につけた。原は、2004年に「全国高等学校ゴルフ選手権大会」で優勝するなど、将来が有望され…