2012/07/18全英オープン

タイガー、全英でメジャー通算15勝目なるか

アンドリュースだと多くのバンカーは実際に見えませんから。バンカーの位置が確認できるとフェードやドローを打ち分ける目標になるのでプレーしやすいです」 Q:今年これまでの結果で優勝もあれば予選落ちもありました…
2008/06/14桃子のガッツUSA

単独2位の桃子、自身の誕生日を優勝で祝えるか!?

、特にショートアイアンの精度の高さを見せ付ける上田は、2番3m、4番1m、9番は右サイドのフェアウェイバンカーから1.5mにつけ、きっちりとバーディを奪っていく。しかし、8番で50cmにつけた…
2010/02/27桃子のガッツUSA

3位の桃子、最終組で藍と直接対決へ!

まではバンカー越えで30ヤード。「今朝、ロレーナ(オチョア)がアプローチを練習しているのを見たら、球が凄く遅かった。同じ打ちで寄ってくれればラッキーと思ったら、上手く行きました」という上田。1.5m…
2017/01/15米国男子

アイアンの感覚は上々 松山英樹「トップテンを目指す」

から9Iで1m弱に絡める連続バーディで飛び出した。 対して、「自分の打ちがまとまっていない」というパットが松山の加速を鈍らせる。3番では、アプローチを1m弱に寄せながらも外してボギー。9番(パー5…
2013/01/24週刊GD

冬の万能アプローチは“パタースウィング”だ

クラブを吊って構え、パターと同じ打ちをすればいいんです。ソールが地面を滑ってくれるので、少しぐらいダフってもミスになりません。冬の難ライはワンピン以内に乗ればOKと考え、“転がし”アプローチをうまく使っ…
2018/10/28米国男子

久々に笑顔の理由 苦悩の松山英樹は日本ツアー2連戦へ

そば3mにつける妙技でバーディを決めたが、9番は4日間で3つ目のボギーとして72ホールを終えた。前日に「打ちが分からなくなった」と困惑したパッティングは「きょうは良いところもあった」というが、「到底…
2019/04/07進藤大典ヤーデージブック

恐怖の3段グリーン オーガスタ9番は攻めすぎ注意

ことになります。 それでいて、左手前にバンカーがあり、グリーンは左から右に下る傾斜になっているため、セオリーでは(右打者の場合)ドローボールのが止めやすい。左足下がりのライからは普通、球は右に曲がり…
2016/02/18GDOEYE

リビエラCCで、ツアー最長の30年間君臨する記録とは?

バンカーがあり、ジョーダン・スピースはピンポジションによって異なる攻めを「2つの違うパー3をプレーするようなもの」と表現した。 433ydの8番はフェアウェイが左右に分かれ、その間には深いラフとバンカー
2019/02/14進藤大典ヤーデージブック

帝王が認めた“世界最高のパー4” ティショットの狙いは

昔、ジャック・ニクラスが“世界最高のパー4のひとつ”と称したホールです。ティからはわずか315yd、打ち下ろしのロケーションですが、攻めの選択肢が多いため、頭をフル回転させなくてはなりません…
2012/10/24ギアニュース

マルマン、MJオーナーズコンペを開催

などがそれで、オーナーたちは思い思いにイベントを楽しんだ。 なかでも、同社契約プロである青木基正、ヤング・キム両プロによるレッスン会は好評で、参加者は「初めてバンカー打ちを教えてもらった」、「プロに
2022/06/25米国女子

「ボギー列車に乗っちゃった」古江彩佳は1打届かず

番(パー5)もボギー。ショットが左に飛ぶ傾向があったのは初日と同じだったが、「きょうは余計に悪くて、(初日と)同じように直そうと思ったら、またきょうは(原因が)違って。なかなか真っすぐ(飛ばす打ち
2009/11/13石川遼に迫る

遼、池も林も何のその! ピンチをしのいで上位キープ

に。ピンまで40ヤードと距離があり、砂も柔らかめで距離を合わせるのが困難な状況だったが、「振り抜きやすいスタンスにして、なるべく(クラブを)鋭角に入れた。今までに経験のない打ちだったけど、自分の感性…
2009/08/03桃子のガッツUSA

桃子「何もできないまま終わりました・・・」

ヤードのパターをイメージだけじゃなくしっかりとカップに寄せるなど、技術的にも打ちのミスがあったり、まあその辺が課題ですね」。練習場では悪くないので、噛み合わせさえよければその辺の課題もクリアになると…
2011/04/29石川遼に迫る

遼、失速も「36ホールで一番上を目指したい」

。「17番や18番はもの凄く高い球やスピンは必要としないけど、特殊な打ちをしてしまった」と、基本に立ち返ることを確認した。 ショットは悪くないという石川。現在、首位との差は9打に開いたが、「明日1日で…
2019/04/22優勝セッティング

最終ホール攻略は『プランB』 李知姫が選んだ14本

も7Wの距離(ピンまで200yd)だったけど、『7Wをここ1ホールのために入れるのもなんだよね』って話していて。パー5でラフに入ったときとかは、ユーティリティの打ちやすかったりしますから…
2015/09/05国内女子

プロ初戦の岡山絵里 10位で悠々と予選突破

レギュラーツアー初出場で無事に予選突破を決めた。 大会には主催者推薦での出場。この日は10番(パー5)までに5つのバーディを固め打ちした。2番でピン右5mからのフックラインを読み切ると、6番、7番ではカップ…