2009/10/10さくらにおまかせ

さくら、3パットを無くして更なる上位狙う!

ボギーのうち2つが3パットだったこともあり「ストレスの溜まる1日でした」と悔しそうに語った。 この日もカップの位置が、微妙に傾斜がかかるホールもあったが「フラットなラインの時に打ち切れないことがありまし
2010/05/05桃子のガッツUSA

桃子、気持ちを抑えて「ジワジワ行きたい」

誇り、コースは基本的にはフラット。ホール間を林がセパレートするショットメーカー向きのコースとなっている。 「今週は飛んで、ラインを出せる人が強い。凄い好きなコースだし、4日間あるのでジワジワいけるよう
2010/08/02桃子のガッツUSA

桃子、メジャーで手応え!イーグルフィニッシュで9位タイ

でも)戦えると思う。次は日本に帰るけど、凄く良いステップ、弾みになって良かったと思う。」と、精神状態をフラットに近づけることで、最高のパフォーマンスが発揮できるということなのだろう。 「先週は2日目
1998/06/11国内男子

7アンダーで3人が飛び出した!

始めて。これが入れば28という18番ではシビれてしまった」 去年の11月からスウィングをフラットにするようにした。「後半のアウトは伸びなかったけど、改造中という点を考慮すると悪くない。満足しています」 明日以降もなんかすごいスコアがポンボン出てきそうな雰囲気。優勝スコアはどこまで伸びるのだろうか。
2018/07/03国内男子

小平智が北の大地で帰国参戦 石川遼は4年ぶり出場

初めて北海道に上陸する。今年も千歳市にある、青木功が設計・監修を行ったフラットな丘陵コースが舞台となる。 前年大会はチャン・キム(米国)が制してシーズン2勝目を達成した。キムは今季、故障の回復が長引き
2020/04/13米国シニア

フェアウェイの孔雀 ダグ・サンダース氏が86歳で死去

、ジョージア州シーダータウン生まれ。独学で学んだコンパクトでフラットなスイングが特徴で、フロリダ大時代の56年にアマチュアとして「カナダ・オープン」で初優勝。直後にプロ転向し、57年シーズンからツアーに
2020/07/09国内男子

「職場を失った」堀川未来夢はステイホームでパットに磨き

。「(微妙な傾斜のある)芝の上で1年やり続けていると、体のスクエア(平衡感覚)が分からなくなってくることがある。フラットな家の床を使って打つことで、ストレートな軌道を自分に植え付けた」と地味な反復作業も明確な
2017/07/27国内女子

日本の蒸し暑さは久しぶり 夏バテ対策の有村智恵が6位発進

。「フラットな気持ち、無の気持ちでやれているので、あと3日間こういう気持ちでやれればいい」と平常心を強調。2012年の「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」以来となるツアー14勝目へ精神面も充実している。(山梨県鳴沢村/玉木充)
2017/07/21全英オープン

宮里優作は上がり6ホールで巻き返し「ゲーム感覚で」

」。苦しい序盤にも「練習じゃないけれど、グリーンを外した時はゲーム感覚で“どうパーを獲ろうかな”とナーバスになることがなかった」と、フラットな心境で集中した。「1打から流れが変わったり、良くなったりするの