2008/11/14国内男子

片山が首位に浮上! 今田が2打差、石川遼が3打差で追う

今野康晴。3バーディ、ノーボギーという安定したプレーで、3年ぶりの優勝のチャンスを掴んでいる。 通算7アンダーの3位タイには、この日のベストスコアタイ「65」をマークした岩田と久保谷健一のほか、S
2011/11/12欧州男子

大会は54ホールに短縮、丸山大輔が暫定13位タイ

弘大が通算3アンダーの暫定49位タイで予選通過を果たしている。平塚哲二は通算2オーバーの133位タイ、小山内護と丸山茂樹は通算3オーバーの141位タイ、岩田は通算5オーバーの155位タイで予選落ちとなっている。
2016/05/06米国男子

マキロイもファウラーも 松山発案で熊本地震の被災地応援

のメッセージ入りのロゴを関係者の協力で作成。紅白の缶バッジをキャップにつけ、岩田とともにキャディバッグにも同じデザインのマークを入れた。 会場では「つけてくれそうな選手にお願いしようと思う」と賛同を
2023/07/17全英オープン

松山英樹はヒゲもスッキリ 日本勢は試合前週から練習開始

国内ツアー「セガサミーカップ」だった中島啓太、金谷拓実、岩田らも16日にコースチェック。蝉川泰果は午後にドライビングレンジを訪れ、パッティンググリーンとチッピング練習場で初出場のメジャーを前に気持ちを高ぶらせた。(イングランド・ホイレイク/桂川洋一)
2008/07/01UBS日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズ

片山晋呉が大会連覇と永久シード獲得を目指す!

か。 そして、前の大会「ミズノオープンよみうりクラシック」で5試合ぶりの予選突破を果たし、復調の兆しが見え始めた石川遼を始め、翌々週に開幕する海外メジャー「全英オープン」に向けて弾みをつけたい谷口徹、谷原秀人、岩田、甲斐慎太郎といった選手の活躍にも期待が集まる。
2015/08/14全米プロゴルフ選手権

D.ジョンソンが首位発進 松山英樹は4打差15位

、ジェイソン・デイ(オーストラリア)ら8人が続いた。 日本勢は3選手が出場。松山英樹は5バーディ、3ボギーの「70」でプレーし、2アンダー15位で上々の滑り出しとなった。岩田は3ボギー、1ダブルボギーの
2009/01/13米国男子

日本勢が多数参戦! 彼らの上位進出に期待

、出場予定の日本勢は、前週の開幕戦「メルセデスベンツ選手権」を18位タイでフィニッシュした今田竜二をはじめ、今季から日本ツアーへ本格復帰する丸山、そして谷原秀人、近藤共弘、甲斐慎太郎、矢野東、岩田の計7
2016/05/06米国男子

岩田75位、松山英樹は101位と出遅れ

英樹は2バーディ、4ボギー「74」として、2オーバー101位。岩田は、3バーディ、4ボギーの「73」でプレーして、1オーバーの75位と出遅れた。 松山と同組でプレーしたリッキー・ファウラーは4バーディ
2017/01/13米国男子

2連勝狙うトーマスが「59」で首位発進 小平12位、松山21位

・スピースらと並び、12位で発進した。前週2位の松山英樹は6バーディ、2ボギーの「66」でプレーし、4アンダーの21位。谷原秀人が3アンダー38位、宮里優作は2アンダー54位で続いた。 片岡大育はイーブンパーの94位、岩田は1オーバーの119位と出遅れた。
2014/03/28ワンアジア

時松隆光が首位タイに浮上!日本勢20選手が決勝進出

に後退し、白佳和らと並んだ。 その他の日本勢は岩田と河野祐輝、小平智の3選手がスコアを6つ伸ばして通算8アンダー16位タイに浮上。3アンダー60位タイまでの73選手が決勝ラウンドに進出し、日本勢は20選手が3日目のラウンドに残った。