2018/03/28佐藤信人の視点~勝者と敗者~

日本勢4人 カギは“マスターズモード”への切り替え

今年のマスターズには日本勢4人が出場します。7度目の出場となる松山英樹選手、4度目の池田勇太選手、そして初出場の宮里優作選手と小平智選手です。 松山選手は、手首の負傷から復帰して間もない実戦ではあっ…
2018/11/07佐藤信人の視点~勝者と敗者~

試合数の減少からたどる新たな見どころ

。 20年前には予想できなかった状況ではありますが、国内の試合数が激減しているいま、若手選手たちの意識は確実に世界を見据えたものに変わってきていると言えます。松山英樹選手、小平智選手は米ツアーに、宮里優作
2013/12/16プレーヤーズラウンジ

<やっぱりアジアが好き。塚田好宣の生きる道>

今季のツアー最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」は、宮里優作が悲願のツアー初Vを成就させたかたわらで、熾烈な(?)“最下位争い”を繰り広げていたのが塚田好宣である。塚田も今季は開幕戦の東建
2016/01/22中古ギア情報

クラブを変えない男、スネデカーを納得させた“JGR”

もたらすように設計され、国内でも宮里優作や近藤共弘が発表と同時に使用。高い飛距離性能が評価され、販売セールスも好調だとか。同社のドライバーとしては珍しく、重心距離が長い。スネデカーの決断も、前モデルと比べて
2004/06/15国内男子

好調の谷原秀人が大会連覇を狙う

てからはまだ未勝利だが、トップ10フィニッシュが3回と、優勝争いに絡む活躍を見せているだけに、大会連覇の期待がかかる。 そのほか、東北福祉大の先輩である星野英正や同大学の後輩である宮里優作など、注目…
2011/06/10国内男子

矢野東、薗田峻輔らがチャリティコンペに参加

宮里優作、高橋朋載といった男子プロ、そして杉並学院高に在籍するトップアマの浅地洋佑、伊藤誠道ら参加した。 このプロアマ戦は矢野と同ブランドが立ち上げた「ホワイトマーカープロジェクト」の一環として開催…
2015/10/11GDOEYE

“見えざる大混戦” 最終組の勝敗を分けたのは?

バーディを集中させる7バーディ、3ボギー「67」(パー71)をマークし、通算16アンダーで鮮やかな逆転優勝を収めた。 同じ最終組で2打差リードの単独首位から出た近藤共弘、イと同じ2位から追った宮里優作は…
2013/12/07ゴルフ日本シリーズJTカップ

“神の手”見えた?!コース記録タイの山下和宏 初勝利へ3差

年間のツアー優勝者および賞金ランク上位者が集う最終戦「日本シリーズJTカップ」で、宮里優作とともに40歳の山下和宏がキャリア初優勝のチャンスをつかんだ。2アンダーの9位タイから出ると、2イーグル、5…
2008/01/14米国男子

崔京周が逃げ切り、完全優勝! 丸山茂樹は25位タイ

。 注目の日本勢は、15番まで5ボギーと振るわなかった丸山茂樹が、ラスト3ホールで2バーディと巻き返し、通算3アンダー。25位タイで今季初戦を終えた。宮里優作は5バーディを奪いながら、3つのダブルボギー…
2017/06/27ニュース

2017年1-6月/国内ツアーで最も勝利を挙げた1Wは?

使用する宮里優作が2連勝を達成し、チャン・キムも1勝を挙げた。女子でも鈴木愛がピン G ドライバーを使用して2勝と好調だった。 気になる1W機種別の勝利数 続いて、クラブ機種別の勝利数をカウントした…
2016/10/06国内男子

41歳の海老根文博が首位タイ 優作、今平らが2打差4位集団

(出場優先)順位を上げたい」と言うのが今週のモチベーション。突然めぐってきた出場チャンスを最大限に活かしたい。 6アンダー3位にキム・スンヒョグ(韓国)が続いた。5アンダー4位に今季未勝利の宮里優作
2018/03/24米国男子

日本勢4人は決勝進めず 世界ランク上位も続々敗退

ザック・ジョンソンに引き分け。1勝1敗1分けで予選敗退が決まった。 すでに敗退が決まっていた宮里優作はキャメロン・スミス(オーストラリア)と引き分けて2敗1分け。小平智はチャールズ・ハウエルIIIに
2003/06/06国内男子

ベテラン友利勝良が単独首位に浮上!

の大会だけに恥ずかしい姿は見せられない!と発奮していた星野英正は5アンダー12位タイで堂々の決勝ラウンド進出。そして注目の宮里優作も6アンダー9位タイと、先輩星野を上回る成績で週末を迎えることになった。
2005/04/23国内男子

直道が首位をキープ!若手の藤島が3位に浮上

3位タイ。最終日にこの勢いを持っていきたいところ。 そのほか、予選ラウンドを終えて4アンダー4位タイの好位置につけていた宮里優作は、この日パットの調子が今ひとつでスコアを2つ落としてしまい、通算2アンダーの20位タイに後退した。
2018/04/07マスターズ

【速報】池田勇太は序盤に落とす スピースはダボ発進

バウンスバックしたが、続く4番(パー3)のティショットを左に出してボギー。5番でも落とした。 5オーバー73位の宮里優作は午前10時9分(同11時9分)に出ると3ホールを終え1バーディ、1ボギーで通算5