2016/10/18国内男子

個性派デシャンボーが日本初参戦 池田勇太は地元で3勝目なるか

契約プロは宮本勝昌、近藤共弘、今季1勝の片岡大育らが出場する。また、米国ツアーの出場権(2016-17年シーズン)を逃した岩田とキム・キョンテ(韓国)が日本の戦線に復帰する。 今大会の優勝者には、2017年8月に開催される世界ゴルフ選手権「WGCブリヂストン招待」の出場権が与えられる。
2014/09/05国内男子

韓国勢が上位占める 3打差で池田勇太が4位

。 4アンダー5位には首位タイから出た丸山大輔と、岩田、アダム・ブランド。塚田好宣、近藤共弘ら4人が3アンダーの8位となっている。 前週優勝の藤田寛之ら10人が2アンダーの12位で追う。前日首位タイだった谷口徹は「76」とスコアを崩し、イーブンパーの30位タイに順位を下げた。
2015/06/14国内男子

キム・キョンテが3年ぶりの優勝 宮里優作が4位

なる日本ツアー6勝目にこぎつけた。 日本勢では宮里優作が、上がり3ホールの連続バーディを含む5バーディ(1ボギー)を奪って「68」とし、通算13アンダーの4位。岩田も通算12アンダーの6位と、トップ
2014/06/01国内男子

ジャン・ドンキュが初勝利 近藤共弘ら全英OP出場へ

チケットを手にした。 8アンダーの5位にホ・インへ(韓国)。3位からの逆転を狙った岩田は「73」で通算7アンダーにスコアを落とし、上田諭尉、マイケル・ヘンドリー(ニュージーランド)と同じ6位に終わった。
2015/05/16日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

右利き左打ちブランドが独走で最終日へ 6打差2位に川村と岩田

最終日に突入する。 通算11アンダーの2位に、7バーディ、ノーボギーラウンド「64」で24位からジャンプアップした岩田と川村昌弘の2人。ともにメジャー初優勝をかけて、明日は同じ最終組でブランドの背中
2015/10/20世界ランキング

小平智が117人抜き、自己最高の104位に/男子世界ランク

戦「フライズドットコムオープン」で17位となったが、世界ランクの順位に変動はなかった。同大会でそれぞれ予選落ちした岩田は4つ順位を下げて89位、石川遼は6ランクダウンの159位となった。 優勝した
2011/06/15国内男子

男子プロが集結!BLUE CLOVER JOYX OPEN 2011

JOYXが主催する1デイトーナメントには、大会2連覇中の小田孔明をはじめ井上信、小田龍一、原口鉄也、宮里聖志、宮里優作、星野英正、薗田峻輔、岩田らも参加。ツアー外競技とはいえ、実力派のトッププロたち
2014/11/09ヨーロピアンツアー公式

マクドウェルが首位堅持、岩田が1打差に迫る

ともに「67」でラウンドし、3打差の首位に立っていたが、3日目は「71」。世界ゴルフ選手権デビューを果たした岩田が「68」でラウンドし、かつての「全米オープン」王者のリードは1ストロークに縮まった…
2007/08/05国内男子

プレーオフを制し、菊池純がツアー初優勝!

バーディチャンスにつける。このパットはカップに蹴られたものの、返しをしっかりと沈めた菊池は、両手を高々と天に向かって突き上げ、初優勝の喜びをかみ締めた。 5位タイでスタートした岩田と佐々木久行は
2007/07/08国内男子

谷口徹がプレーオフを制し、ツアー通算12勝目を達成!

オンに成功。続くパットを見事に沈めてバーディを奪い、勝利を手中に収めた。 通算12アンダーの単独3位には、スコアを4つ伸ばした岩田が入賞し、通算10アンダーの単独4位に今野康晴が入っている。その他の
2008/05/31国内男子

星野英正が完全優勝に王手! 片山晋呉が3打差で追う

(オーストラリア)。通算6アンダーの4位タイに、ともにツアー未勝利の岩田と甲斐慎太郎が浮上した。 永久シード獲得まであと1勝に迫っている片山晋呉は、前半に1ストローク落とすも後半に4バーディを奪い
2010/06/05日本ゴルフツアー選手権 シティバンク カップ 宍戸ヒルズ

雷雨に祟られ日没サスペンデッド! 宮本がリードを広げる

のリードを5打差に広げる通算8アンダーとし、明日の最終日の22ホールで逃げ切りを計る。 通算3アンダーの暫定単独2位には、15ホールを消化した丸山茂樹。通算1アンダーの暫定3位タイに、岩田と韓国の金
2010/06/04日本ゴルフツアー選手権 シティバンク カップ 宍戸ヒルズ

宮本がリードを広げる!石川は巻き返して2位キープ

イーブンパーの4位タイには、丸山茂樹と岩田が続いている。なお、ディフェンディングチャンピオンの五十嵐雄二は、通算8オーバーの47位タイ。池田勇太は通算9オーバーの56位タイで辛くも予選通過を決めている。