2015/05/18米国女子

早朝の月曜決戦 18歳ルーキーのミンジー・リーが初優勝

・ヒョージュ(韓国)、いずれも4ホールを残すポーラクリーマー、リュー・ソヨン(韓国)、首位から後退したペリーネ・デラクール(フランス)の5人が続く。 4人が決勝ラウンドに進んだ日本勢でただ1人中断を挟んだ宮里
2008/05/06米国女子

上田桃子は11位に後退/女子世界ランキング

打リードされながらバーディを獲ったのはベテランのジュリー・インクスター。前週アニカ・ソレンスタムとのプレーオフで敗れていたポーラクリーマーは最終ホールをボギーとしてしまい、争いはプレーオフへと突入…
2012/10/20国内女子

横峯さくら、今季初勝利に王手!後続に3打差

、馬場ゆかり、木戸愛が続いた。 有村智恵、ポーラクリーマーはともに3アンダーの11位タイで最終日に入る。 <さくら、連日のノーボギーで首位堅守!> 2位のキム・ソヒが「68」、金田久美子が
2011/09/19米国女子

16歳のA.トンプソンがツアー史上最年少優勝!

ポーラクリーマーの最年少優勝記録(現行のツアー制施行前の記録は1952年に18ホール競技の「サラソタオープン」でマリーン・ヘギーが樹立した18歳14日)を大幅に更新。キャディを務めた父・スコット
2011/06/26ウェグマンズLPGAチャンピオンシップ

Y.ツェンが独走、上田と美香は9位タイに浮上!

アンダーの単独4位にパク・ヒヨン(韓国)、通算5アンダーの5位タイにクリスティー・カー、ステーシー・ルイス、ポーラクリーマー、ミーナ・リー(韓国)が続く。日本勢では、宮里美香が4つ伸ばし、上田桃子
2015/09/21米国女子

欧州選抜 得た1ポイントと失ったソルハイムカップ

、これをチームのモチベーションにしようとささやいた。 その後に行われたシングル戦で、米国選抜は全12戦を8勝3敗1分で終え、4ポイント差を大逆転。最後は、キャプテン推薦のポーラクリーマーが地元ドイツのサンドラ・ガルを4&3で下し、「ソルハイムカップ」史上最大の逆転劇を完結させた。
2011/02/27GDOEYE

群雄割拠の米国女子ツアー

て世界ランクトップに立ったヤニ。ポーラクリーマーは「世界ランクが入れ替わるのはエキサイティングだし、お互いを刺激しあうことがツアーに興味を持ってもらえる」と選手の間で競争が激しくなっていることを歓迎
2008/10/07米国女子

上田桃子は11位で変動なし/女子世界ランキング

★ 女子 賞金ランキング (34試合中 27試合終了) 2008年シーズン27戦目は20名しか出場することができない「サムソンワールド選手権」。カリフォルニア州北部で生まれ育ったポーラクリーマーは…
2012/07/27米国女子

S.ルイスが首位発進!宮里美香が4位タイ

バーディを奪うなど、ショットの好調さをキープしている。 4アンダー6位タイはフォン・シャンシャン(中国)、ポーラクリーマー、ナタリー・がルビスの3人。3アンダー8位タイにスーザン・ペターセン(ノルウェイ