2012/07/07国内男子

首位に韓国勢2人 宮本が1打差の3位、 石川が10位に浮上!

オープン」では2日目に腰痛のため途中棄権。日本ツアー記録である151試合の連続出場(2005年の「アジア・ジャパン沖縄オープン」から昨年11月の「カシオワールドオープン」まで)を持つ鉄人にとっては異例の事態
2003/05/16日本プロゴルフ選手権大会

11アンダー、鈴木亨が首位キープ。片山、藤田が4打差2位

湯原信光が腰痛の為に棄権してしまうと、リズムが崩れたのか4、5番で連続ボギーを叩いた。しかし、続く6番パー5でイーグルを奪うと再び勢いに乗り、7、9番でもバーディを奪った。決勝ラウンドに入っても
2002/04/26国内男子

藤田寛之が5ストローク伸ばし9アンダーで単独首位

奪いリーダーボードの1番上をキープしていた。しかし、後半もバーディを2つ取ったのだが、3、7番でボギーを叩き前半の3ストローク分しか伸ばせなかった。 初日に腰痛が出たと言っていた堺谷は「昨日よりは痛く
2012/05/11日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

谷口が単独首位で決勝ラウンドへ! 石川は今季初の予選落ち

」。 それでも不調の中でリードをひろげた事実は大きい。「自分のイメージ通りにもっとやれると楽しい。もっと合理的に攻められる」と、一気に復調すれば独走も十分ありうる。昨年は腰痛のため無念の途中棄権となったが、2年ぶりの大会制覇へ視界は良好か。
2018/04/27国内男子

今平周吾が単独首位 石川遼と小平智が5位に浮上

差に迫って大会を折り返した。 首位から出た星野陸也はイーブンパー「70」と伸び悩み、通算5アンダーの11位に後退。通算4アンダーの12位に前年覇者の宮里優作、片山晋呉、プラヤド・マークセン(タイ)ら。今シーズン初戦の尾崎将司は、9ホール終了後に腰痛のため棄権した。
2020/08/28国内女子

アマ小倉彩愛、プロテスト後はゴルフから離れた時期も

に、ギャラリーの感じで見ていました」とあっけらかんと振り返る。自身は昨年の最終プロテストで61位の不合格。腰痛のリハビリもあり、テスト後は1カ月ほどゴルフから離れていた。 「でも、たくさんの人が
2020/08/28国内女子

就寝前にラーメン 増量の沖せいらが3位

女子オープン」から6試合連続予選落ちし、その後停滞。下部ツアーを主戦場にした19年はレギュラーツアー3試合のうち1試合を腰痛で棄権し、ほかの2試合も予選落ちを喫し「大きい大会が苦手」と感じた。 今季
2019/10/03日本女子オープン

安田祐香が史上2人目のアマチュアメジャーVに挑戦

腰痛で欠場した「パナソニックオープンレディース」を除き、ツアーには7試合に出場。いずれも予選を突破した。4月末の「アジアパシフィック女子アマチュア選手権」では優勝を飾り、現時点で、世界アマチュア
2020/02/21国内女子

安田祐香がNEC所属に 岡本綾子からもエール

を感じている。単年契約が基本だが同社の担当者は「原選手は今年で(契約)8シーズン目になる。安田プロとも長いお付き合いが出来ればと思っている」と語る。 今オフ、安田は6日間のタイ合宿を終え「(腰痛だった
2019/10/23国内女子

プロテスト前最後の一戦 安田祐香は前年大会の雪辱へ

がいなかったら、自分も伸びなかったと思う」。2週間後に控えた最終プロテストを受けずにプロ転向するルートを切り開いたライバルを、素直に祝福した。 腰痛に苦しんだ年明けの数カ月は、例年より練習量が激減した
2020/02/01国内男子

「練習量はハナクソ」73歳ジャンボ プロ51年目の2020年へ

週間かかる。(今の練習は)動かしているという(レベルの)ことでもない。今の若い子たちの練習量に比べれば“ハナクソ”みたいなもんだ」 腰痛などに苦しみ、「62」(当時66歳)をマークしてツアー史上初の
2019/07/10ニュース

石川遼「日本プロ」優勝で変わったプラン

メジャーだったからこそ力が出せた」と改めて振り返った。 今季は国内ツアーの序盤から腰痛で離脱を余儀なくされたが、今回の国内三大大会制覇で5年シードを獲得。来季の出場権も危ぶまれていた中、石川は「(25位