2011/12/06米国女子

上位陣は変動無し、藍は8位/女子世界ランキング

位/不動裕理/変動なし 26位/馬場ゆかり/変動なし 30位/佐伯三貴/変動なし 35位/大山志保/変動なし 45位/藤田幸希/変動なし 48位/服部真夕/変動なし 49位/上田桃子/変動なし 51位
2011/04/03クラフトナビスコチャンピオンシップ

Y.ツェンが連覇に王手!宮里美香、有村が6位で最終日へ

られた日本勢だが、有村はスコアを1つ伸ばし、宮里は2つ伸ばして再び上位に浮上してきた。そして宮里藍と、上田桃子が通算3オーバーの36位タイ、大山志保は通算8オーバー64位タイ、馬場ゆかりは通算12
2011/11/19国内女子

藤田幸希が単独首位!古閑美保は14位タイ

実力がないんだな」とちょっぴり寂しい思いも味わった。それでも、「終わるのは土曜日より日曜日がいいし、9番よりも18番の方がいい」と、自力でその舞台は整えた。同組となったのは馬場ゆかりと井芹美保子という九州勢2人。果たして、どんなラストシーンとなるだろうか?
2011/07/02国内女子

宋ボベが首位に浮上!さくらはギリギリ予選突破

不動裕理が続いている。次週に海外メジャー「全米女子オープン」を控える馬場ゆかりは、通算5アンダーで飯島茜と並び7位タイ。同じくメジャー前の横峯さくらは、スコアを伸ばせず通算1オーバーでホールアウト
2011/07/01国内女子

表と上原が6アンダー首位!さくらは出遅れ!!

出場する馬場ゆかりは、3アンダー11位タイとまずまずのスタート。同じくメジャー出場前の横峯さくらは、3バーディを奪いながらもボギーを4つ叩き、1オーバー53位タイと出遅れている。 <上原、今季初の首位
2009/09/01米国女子

好調の宮里藍が世界ランキングトップ10に!

ゴルフトーナメント」で圧倒的な強さを見せた全美貞は40位から30位と10ランクアップ。5打差の単独2位フィニッシュとなった馬場ゆかりは87位から79位へと順位を8つ上げている。日本勢の上位は10位に…
2009/06/11国内女子

佐藤靖子と一ノ瀬優希が首位タイ、宮里藍は出遅れる

の一ノ瀬は、「先週はひっかけのミスが多かったので、フェードを打つ練習をしたらピンをスジるようになった」と、ノーボギーのラウンドに笑顔を見せた。 通算4アンダーの3位タイには、馬場ゆかりとアマチュアのハ
2009/10/01日本女子オープンゴルフ選手権競技

下村真由美が首位発進! 横峯が9位タイ、藍・桃子は…

いる宮里美香と、ここ6試合でトップ10フィニッシュが4回と好調が続いている馬場ゆかり。「アメリカでパットに悩んでいた」という美香だが、「日本は、アメリカとは(グリーンの)芝も速さも何もかもが違う
2009/10/30国内女子

バーディ合戦の幕開け!若林、全が7アンダー首位

。さらに1打差の4アンダー5位には、タミー・ダーディン(オーストラリア)と、大会連覇を狙う服部真夕の2人。3アンダー7位タイには、有村智恵、馬場ゆかりなどい11人が集団を形成している。 また、その他の
2015/10/07国内女子

シード権争いが本格化へ 香妻琴乃ら正念場

いる。 上位50人に付与される来季の賞金シードに目を転じると、現在46位の葭葉ルミ(1663万円)から55位の馬場ゆかり(1333万円)までの差は約330万円。このレンジにいる10選手はすべて、今週
2010/03/05国内女子

森田が首位発進! 藍、桃子が3打差で追う!

、伸び悩む実力者たちを尻目にリーダーズボードを駆け上がった。4アンダーの単独2位には笠りつ子。3アンダーの3位タイには馬場ゆかり、不動裕理、地元沖縄出身の上原彩子のほか、宋ボベ、アン・ソンジュの韓国勢が続い
2010/05/16国内女子

横峯さくらが逆転、今季初勝利を飾る!

アンダーの6位タイにイム・ウナとアン・ソンジュ(ともに韓国)。通算4アンダーの単独8位に、地元・福岡県出身の馬場ゆかり。通算3アンダーの9位タイに、有村智恵、茂木宏美、諸見里しのぶ、藤本麻子、李知姫が入っている。
2012/08/17さくらにおまかせ

さくら、上がり3ホールの連続ボギーで40位タイ発進

馬場ゆかり、佐伯三貴と同組で最終組ひとつ前からティオフした横峯。たちあがりの1番(パー5)ではティショットをフェアウェイセンターに運ぶと2オンに成功。約20mのイーグルパットはカップを1.5m
2011/12/11さくらにおまかせ

さくら、5年ぶりの勝利に「締めくくりとしては最高」

、LPGAが通算24.5ポイントで06年以来5年ぶりとなる勝利を手にした。 チーム最多の6回目の出場となる横峯さくらも、チームの柱としてメンバーを牽引。馬場ゆかりと組んだダブルス戦では、抜群の噛み合わせを見せ
2011/12/10さくらにおまかせ

さくら、5年ぶりの勝利へ強い意欲

口に。今年こそ、自らの活躍を優勝という結果に結び付けることができるか。 横峯は明日、1st Stageのダブルス戦では馬場ゆかりと組み、ベ・サンムンと近藤共弘、フランキー・ミノザと金鍾徳と対戦。2nd Stageのシングルス戦では石川遼、芹澤信雄との対決に挑む。(千葉県市原市/塚田達也)