2002/04/25国内男子

首位はチーム静岡の宮本勝昌、藤田寛之と堺谷和将の3人

博文がつけている。また、2アンダーには10人が並ぶ混戦状態だ。 その2アンダーグループには、前回の静岡オープンで優勝した室田、そろそろ優勝が欲しい尾崎将司が入っている。ベテランに混ざり、近藤智弘
2019/04/25国内シニア

国内シニア第3戦は台湾開催 マークセンが連覇に挑む

セン(タイ)が地元台湾の盧建順を1打差で振り切って優勝した。室田が日本勢最上位の7位だった。 昨年賞金王のマークセンはアジアンツアー通算5勝の呂文徳(台湾)、賞金ランキング6位の寺西明と、昨年2位の…
2014/07/08全米シニアオープン選手権

井戸木、室田、奥田が参戦!全米シニアオープン開幕

・ファンク、ブラッド・ブライアント、ピーター・ジェイコブソンら歴代チャンピオン。さらに、昨年大会で優勝争いに加わったロコ・メディエイト、マイケル・アレンらがタイトル獲得を狙う。 日本からは井戸木鴻樹、室田
2016/04/21国内シニア

箱根を舞台に新規大会が開幕

国内シニアツアーの第2戦「ノジマチャンピオンカップ 箱根シニア」が22日(金)から2日間、神奈川県の箱根カントリー倶楽部で開催される。大手家電量販店「ノジマ」の主催で行われる新規大会。 日本プロゴルフ協会(PGA)会長の倉本昌弘、昨シーズン賞金王の室田、前週の開幕戦を制した飯合肇らが出場する。
2011/09/16国内シニア

水巻義典がシニア初Vへ、ロケットスタート!

、ディフェンディングチャンピオンの室田はレギュラーツアーの「ANAオープン」に出場している。 <単独首位の水巻「このチャンスは逃したくない」> 水巻は前半3番パー4でチップインイーグルを奪い、勢いに乗ったその後6つ
2003/11/30国内男子

ラ・ボンバ激走!!今井がツアー初優勝!

2パットのバーディで締めた。 通算24アンダーは2001年に室田が記録した大会記録に並び、2位とは7打差という圧勝だった。今井は2000年から3年連続でシード権を確保しているが、PGAのプロ資格は
2011/09/03国内男子

36ホールでの決着が決定!諸藤将次が暫定単独首位!

市原弘大、室田、ブラッド・ケネディ(オーストラリア)の3選手。大会史上初の3連覇を狙う石川遼はイーブンパーの6位タイグループから逆転を狙う。 <諸藤将次が2イーグルで暫定単独首位に浮上!> ツアー初
2011/11/05国内シニア

D.ラッセルが逆転勝利! キム・ジョンドクが賞金王に輝く

日のベストスコア「66」をマークした芹澤信雄と中嶋常幸が浮上した。逆転賞金王には優勝が最低条件だった室田は1つ落とし、通算2アンダーの17位タイで終えた。 <デビッド・ラッセル「今日が一番うれしい…
2014/11/02第24回日本シニアオープンゴルフ選手権競技

現職PGA会長が初のシニアオープン制覇!倉本昌弘の一問一答

ますよ。渡辺司、尾崎直道、室田、日本オープンで頑張った田村尚之も」 ――シニアツアーはメンバーも面白い。もっとアピールしたいのでは? 「来年は試合を増やしますよ。今がうってつけのチャンスです…
2012/12/04国内女子

今年の“最強ツアー”は? 3大ツアーの主役たちが火花

なるPGAは、賞金王の尾崎直道のほか、中嶋常幸、室田、高見和宏という常連組に、初出場の井戸木鴻樹と奥田靖己を加えた5人。今年も各ツアーを彩る主役たちが一堂に集結し、最強ツアーの称号をかけて火花を散らす。
2012/10/30国内シニア

尾崎直道、賞金王戴冠なるか 国内シニア最終戦

残されているのが高見和宏(現在まで2137万0999円)と室田(2096万9166円)の2人だ。 また賞金レースの一方で、昨年王者のデビッド・ラッセル(イングランド)、一昨年チャンピオンの芹澤信雄らに
2012/12/04国内男子

今年の“最強ツアー”は? 3大ツアーの主役たちが火花

なるPGAは、賞金王の尾崎直道のほか、中嶋常幸、室田、高見和宏という常連組に、初出場の井戸木鴻樹と奥田靖己を加えた5人。今年も各ツアーを彩る主役たちが一堂に集結し、最強ツアーの称号をかけて火花を散らす。
2010/10/08国内男子

小田龍一ら5人が首位に並ぶ混戦! 石川は1打差に迫る

入れ替わり、混戦の様相を呈している。 通算7アンダーで首位に並んだのは、小田龍一、室田、横田真一、ハン・リー(アメリカ)、許仁會(韓国)の5人。小田は4連続を含む6バーディ、ノーボギーと会心のラウンド