2019/08/25国内男子

最大6打差の独走レース 石川遼は“守り”を見せず連続V

◇国内男子◇長嶋茂雄招待セガサミーカップ最終日(25日)◇ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(北海道)◇7178yd(パー72) 最大6打のリードを築く、後続に陰すら踏ませない完勝だった。3打差の単独…
2021/04/22米国女子

コルダ姉妹が好スタート 河本結ら日本勢は出遅れ

アンダーで単独首位発進を決めた。1打差の2位に初回の2018年大会を制したモリヤ・ジュタヌガン(タイ)と、ティファニー・チャン(香港)が続いた。 首位とは2打差、5アンダーの4位にジェシカの妹で年間…
2018/04/21米国女子

上原彩子11位、畑岡奈紗38位で決勝へ 首位にM.ジュタヌガン

「66」とし、通算8アンダーの単独首位に浮上。後続に1打のリードを築いて週末へ折り返し、ツアー初優勝へ前進した。 通算7アンダーの2位に、こちらもツアー未勝利のマリナ・アレックス。通算6アンダーの3位にユ…
2019/05/06米国女子

キム・セヨンが通算8勝目 山口すず夏は68位

飾った。 キムは3打リードの単独首位から「75」と崩れてプレーオフにもつれ込まれたが、1ホール目で1m弱のウィニングパットを沈めて決着。イとローは2m前後のバーディパットを外してツアー初優勝を逃した
2014/05/18米国男子

石川遼はMDFで姿消す ウーストハイゼンが首位浮上

◇米国男子◇HP バイロン・ネルソン選手権 3日目◇TPCフォーシーズンズリゾート(テキサス州)◇7166ヤード(パー70) 上位の顔ぶれが一新したムービングデーをリードしたのは、首位に4打差の15…
2013/06/02米国男子

M.クーチャーが王手! 石川は59位タイ、タイガー大荒れ

位タイからスタートしたマット・クーチャー。5バーディ、3ボギー「70」と2つ伸ばし、通算8アンダーは後続に2打差のリード。今季2勝目に王手をかけている。 通算6アンダーの2位タイにケビン・チャッペルと…
2019/05/17全米プロゴルフ選手権

前年覇者のケプカが首位発進 松山英樹17位、ウッズ51位

7アンダーの単独首位とし、大会連覇に向けて絶好のスタートを切った。最終9番では10mを沈めるバーディで締めくくり、後続に1打のリードをつけた。 6アンダーの2位に「64」をマークしたダニー・リー…
2012/05/06米国シニア

T.レーマン、F.ファンクが首位Tに並ぶ

◇米国シニアツアー◇インスペリティ選手権2日目◇ザ・ウッドランドGC(テキサス州)◇7,018ヤード(パー72) インスペリティ選手権2日目、2位タイからスタートしたフレッド・ファンクが、1打リード
2022/07/25欧州男子

ラムゼイが逆転で7年ぶり4勝目 2位にワーリング

回り、通算14アンダーとして逆転した。1打リードして迎えた最終18番で2.5mのパーパットをねじ込んで、2015年「ハッサンIIトロフィ」以来となる7年ぶり、ツアー通算4勝目に涙を流して喜んだ。 13…
2013/06/24米国シニア

C.スタドラーが9シーズンぶり、ツアー通算9勝目を飾る

◇米国シニア◇エンコンパス選手権 最終日◇ノースショアCC(イリノイ州)◇7,103ヤード(パー72) 2打差リードで大会最終日を迎えたクレイグ・スタドラーが、通算13アンダーで逃げ切り、2004年…
2013/06/02欧州男子

M.イロネンが首位浮上 M.マナッセロは4差3位タイ

◇欧州男子◇ノルデアマスターズ 3日目◇ブロホーフスロットGC(スウェーデン)◇7,607ヤード(パー72) 大会3日目、トップと2打差、2位タイからスタートしたミッコ・イロネン(フィンランド)が…
2013/06/01欧州男子

好調M.マナッセロ 単独首位で決勝ラウンドへ

◇欧州男子◇ノルデアマスターズ 2日目◇ブロホーフスロットGC(スウェーデン)◇7,607ヤード(パー72) 首位タイでスタートしたマッテオ・マナッセロ(イタリア)が、大会2日目も7ストローク伸ばす…
2013/02/04欧州男子

S.ギャラハーが9年ぶりツアー通算2勝目

◇欧州男子◇オメガドバイデザートクラシック 最終日◇エミレーツGC(UAE)◇7,316ヤード(パー72)◇ 後続に3打のリードでスタートしたステファン・ギャラハー(スコットランド)が、通算22…
2017/05/20欧州男子

A.キロスが首位に浮上 初日「61」の2人は一歩後退

、通算15アンダーの単独首位に浮上。かつてはツアー屈指のパワーヒッターとして鳴らし勝利を重ねた34歳が、年間2勝を挙げた2011年以来となるタイトルに向けて2打のリードを築いた。 通算13アンダーの2位…