2015/09/14米国男子

米ツアー入れ替え戦出場の岩田寛 初戦は4位フィニッシュ

米国PGAツアーの来季出場権をかけた全4戦の戦い、ウェブドットコム ツアーファイナル初戦「ホテルフィットネス選手権」(シカモアヒルズGC/インディアナ州)が10日に開幕。岩田寛は、4日間の戦いを「73」「64」「71」「66」(パー72)の通算14アンダーで終え4位タイ。25人の枠を争う来季PGAツアーの出場権争いでは3位タイにつける上々のスタートを切った。 最終日を10位タイから出た岩田は、序盤の3連続バーディで勢いに乗ると、前半ではトータル6つのバーディを奪って「30」で折り返した。10番の第2打をバンカーに入れて3オン2パットとし、この日唯一のボギーとしたものの、13番では第2打をピンそ...
2016/03/21米国男子

【速報】松山英樹は最終日「67」 通算11アンダーで上位フィニッシュへ

フロリダ州のベイヒルクラブ&ロッジで開催された米国男子ツアー「アーノルド・パーマー招待」最終日、18位タイから出た松山英樹は6バーディ、1ボギーの「67」(パー72)でプレーし、通算11アンダーでホールアウトした。 前日はダブルボギーとした1番で、9mをねじ込んでバーディ発進。5番ではピンそば80cmにぴたりと寄せ、2つ目のバーディを奪った。7番(パー3)、9番でもバーディを重ねて折り返した。 10番では2m強のチャンスを逃したが、12番(パー5)では3打目を1.5mにつけてバーディ。2オンに成功した16番もバーディとした。18番で2m弱のパーパットがカップに蹴られ、ボギーを喫した。 ホールア...
2017/03/27米国男子

谷原秀人は4位フィニッシュ エース締めでマスターズへ

◇世界選手権シリーズ◇WGCデルテクノロジーズ マッチプレー 最終日(26日)◇オースティンCC(テキサス州)◇7108yd(パー71) 5日間大会の締めくくりは2連敗に終わったが、谷原秀人はオースティンで主役のひとりであり続けた。午前中の準決勝でダスティン・ジョンソンに1アップの惜敗を喫した後、ビル・ハースとの3位決定戦で海外ツアー初のホールインワンを記録。2&1で敗れながらも、初日にジョーダン・スピースを破ったベテランは、最後まで注目を浴びた。 疲労がピークに達していることは、誰の目にも明らかだった。重い足取りで上り坂を踏みしめ、ティグラウンドに立った7番(パー3)。202ydを8Iでフォ...
2016/04/11マスターズ

7位フィニッシュ 世界はマツヤマをどう伝えたか

日本勢として初の「マスターズ」制覇へ向け、2打差3位からの最終日追い上げが期待された松山英樹は、4バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「73」とスコアを落とし、通算イーブンパーの7位で大会を終えた。海外でも、戦前から「優勝候補」の一角として注目が集まった大会。世界はマツヤマの戦いをどう伝えたのか? ダニー・ウィレット(イングランド)の優勝が決まった約1時間半後、毎年大特集を組む現地紙『オーガスタクロニクル』の電子版は「松山英樹はグリーンジャケット争いでつまずく」との見出しで、スコアの出入りが多かった前半9ホールで優勝が遠のいた松山の最終ラウンドを報じた。 「10、13番のバーディで一時は3打差ま...
2014/10/12米国男子

V争いの松山英樹 2連続ボギーフィニッシュにも笑顔がチラリ

ムービングデーを迎えた「フライズドットコムオープン」3日目。6バーディ、3ボギー「69」で回った松山英樹は、通算10アンダーの7位タイ。一度は首位に並びながらも、その地位を終盤2ホールの連続ボギーであっさりと手放した。 通算12アンダーまでスコアを伸ばし、首位タイで迎えた17番(パー4)。この日はティが前に出されてピンまでは300y弱。「1Wで普通に打てば届く距離」とティショットでグリーンを狙ったが、左に曲げて林の中に打ち込んでしまう。狭い木の間を、地を這うようなショットで抜いてピンの奥まで運んだが、わずかにこぼれたラフからのアプローチを寄せ切れずにボギーとした。 最終18番(パー5)も、1W...
2014/08/17国内女子

ホステス原、意地の4連続バーディで6位フィニッシュ

昨年からNECと所属契約を結び、国内女子ツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」にホステスプロとして出場した原江里菜が、最終日に5ストローク伸ばして通算10アンダーの6位タイに食い込んだ。 通算5アンダーの23位から「最終日は少しでも上を目指したい」と2桁アンダーを目標に臨んだ最終日。ハイライトは後半13~16番の4連続バーディだった。「昨日からショットは良かったので、パッティングだけなんとかしたいと思っていて、後半ラインを少し深めに読んだら入り出しました」と、ちょっとした改善でギャラリーを大いに沸かせた。 しかし、続く17番、18番と5メートル程度につけたバーディチャンスは、いずれも「打...
2014/08/03国内男子

20代の争いに敗れた永野竜太郎、木下稜介は2位フィニッシュ

福島県のグランディ那須白河GCで開催された国内男子ツアー「ダンロップ・スリクソン福島オープン」。ツアー初勝利を狙った永野竜太郎、木下稜介は終盤に小平智を捕らえきれず、ともに通算14アンダーの2位タイに終わった。 3日目を終えて後続に3打差をつけ首位タイに立っていた永野は、スタート直後からパーが並び、ようやく決めた最初のバーディは7番。10番から2連続ボギーを叩き、小平を追う集団に飲み込まれた。終盤16番では第1打を右に曲げOBゾーンへ。ボギーにとどめたが「疲れもあったと思いますけど、集中力が無くなっていた」と、結果的にはこのティショットが痛恨だった。 シード2年目での初白星はならず。「初めて最...
2014/09/21国内女子

山里愛が初勝利 堀琴音は4位フィニッシュ/ステップアップ最終日

岡山県の東児が丘マリンヒルズゴルフクラブで開催された国内女子ツアー下部、ステップアップツアー「山陽新聞レディースカップ」最終日。連日の「68」をマークした山里愛が2日間大会を制し、2011年のプロ転向後、初勝利を飾った。 2011年の同大会でプロデビューした山里は現在、岡山県内の企業エコシステムグループに所属しており「見に来てくださった会長の前で優勝することが出来て本当によかったです。すごいですよね。岡山で優勝出来たなんて、特別ですね」と感激。 10月の「スタンレーレディスゴルフトーナメント」から続くレギュラーツアー4試合、また11月の姉妹提携トーナメント「大王製紙エリエールレディスオープン」...
2014/04/27国内女子

山あり谷あり…7連続バーディの比嘉真美子は2位フィニッシュ

国内女子ツアー「フジサンケイレディスクラシック」の最終日、24位から出た比嘉真美子が、9バーディ、2ボギー、1トリプルボギーの「68」で2位タイに滑り込んだ。 出だし1番をボギーとした比嘉は、3番からの猛チャージを開始した。フェアウェイからの第2打をピン1.5メートルにつけて1つ目のバーディ、続く4番(パー5)では1メートルを沈めて2つ目、5番(パー5)は2オンに成功しイーグル外しのバーディとここまで3連続バーディ。 「目標スコアを意識するよりも、行けるところまで行ってみよう」。流れに乗った勢いは止まらず、続く6番、7番、8番、9番--と終わってみれば、スコアカードに7つの○を並べて、前半を「...
2014/03/16国内女子

40歳・表純子が“裏街道チャージ”で6位フィニッシュ

通算5オーバーの39位から出たベテランの表純子が、9バーディ、ノーボギーでコースレコードの「63」をマークし、通算4アンダーでホールアウト。自ら「すごかったです」と相好を崩す怒涛のバーディラッシュで6位タイまでジャンプアップし、大会を終えた。 “裏街道”とも言われるインスタートで1組目だった表は、午前8時15分に10番からスタート。「アウトがあまり好きではないので、インで取っておきたい…とは思っていた」との思惑通り、11、12番でともに3メートルを沈めて連続バーディで波に乗ると、15、16番は1メートルにつけてイージーバーディ。続く17番では15メートルを沈めて3連続バーディとし、前にプレーヤ...
2014/04/07クラフトナビスコ選手権

【速報】宮里藍は通算+12フィニッシュ 日本勢3人が苦戦終える

米国女子ツアーの今季メジャー初戦「クラフトナビスコ選手権」の最終日。宮里藍、横峯さくら、野村敏京の日本勢3人は最終組がスタートする1時間以上前にホールアウトし、いずれもスコアを落として4日間を終えた。 宮里は今週初めて前半をアンダーパー(2バーディ、1ボギー)で折り返したが、後半インは14番(パー3)でダブルボギーを叩くなど5つ落とし「76」。通算12オーバーに落として、メジャー制覇の夢を持ち越した。日本からスポット参戦した横峯は2バーディ5ボギーの「75」で日本人選手最上位となる通算9オーバー。野村も上がり4ホールで連続ボギーを叩くなど「77」と崩れ、通算11オーバーでホールアウトした。 日...
2014/04/07米国男子

石川遼は31位フィニッシュ 6年連続のマスターズ出場ならず

テキサス州のゴルフクラブ・オブ・ヒューストンで開催中の、米国男子ツアー「シェル ヒューストンオープン」最終日。30位から出た石川遼は、3バーディ2ボギーの「71」で回り、通算3アンダーの31位で4日間の大会を終えた。来週開催される「マスターズ」出場に向け、唯一残されていた今大会の優勝に12ストローク届かず、出場できないことが確定した。 石川はプロ転向した翌2009年に特別招待で出場して以来、「マスターズ」には昨年まで5年連続で出場。今年も6年連続出場の可能性を賭けて2月末の「ザ・ホンダクラシック」から6週連続出場を敢行していたが、先週「バレロテキサスオープン」終了後の世界ランク50位以内入りは...
2014/05/12米国男子

ピンクの松山英樹 初出場“第5のメジャー”は23位フィニッシュ

フロリダ州のTPCソーグラスで開催された、米国男子ツアー「ザ・プレーヤーズ選手権」の最終日。通算3アンダーの28位からスタートした松山英樹は5バーディ、3ボギーの「70」と2つ伸ばし、通算5アンダーの23位で“第5のメジャー”初挑戦を終えた。 今大会の最終日は例年“マザーズデイ”(母の日)と重なり、選手をはじめ、スタッフやギャラリーの多くがピンクを基調としたウェアを着用。「試合で着ることは滅多にない」という松山も、「たまには、そういうものに乗っかってみるのもどうかな、と思った」と、鮮やかなピンクのウェアで1番ティに姿を現した。 日本勢では尾崎直道が1999年にマークして以来となるトップ10に向...
2016/12/12ヨーロピアンツアー公式

見事なフィニッシュを遂げたブラゼルが香港で優勝

最終ホールでバーディを奪ってラファ・カブレラベローを1打差で退けたサム・ブラゼルが「UBS香港オープン」を制し、欧州ツアー初制覇を果たした。 世界ランキング480位で今週の大会を迎えた豪州のブラゼルだったが、17度目の出場となった欧州ツアーの大会の最終日を、「ライダーカップ」デビューを果たしたカブレラベローと並ぶ首位で迎えた。 日曜のバックナインは一時6人が首位に並ぶ混戦模様となったが、ブラゼルが、合わせて欧州ツアー11勝を誇る猛者たちを退けた。最終ホールで2.4メートルのパットを沈め、最終日を「68」で回って通算13アンダーとして優勝を遂げた。 カブレラベローは16番と17番でバーディを奪い...
2017/03/20米国男子

【速報】松山英樹は「76」と崩れる 通算2オーバーでフィニッシュ

◇米国男子◇アーノルド・パーマー招待byマスターカード 最終日(19日)◇ベイヒルC&ロッジ(フロリダ州)◇7419yd(パー72) 24位から出た松山英樹は1バーディ、5ボギーの「76」と崩れ、通算2オーバーで4日間の戦いを終えた。 出だしの1番で2打目をグリーン右後方のバンカーに入れ、ボギー発進。その後はパーを並べて折り返した。 グリーン手前のバンカーにつかまった10番でボギーとすると、12番(パー5)、15番でもボギー。16番(パー5)で3打目を3m弱につけてバーディを奪い返したが、直後の17番(パー3)もボギーとした。 8ホールを終えたケビン・キスナーが通算12アンダーで首位に立ってい...
2016/09/05米国男子

最終日は荒れ模様 熱帯暴風雨で火曜日フィニッシュも

◇米国男子プレーオフ第2戦◇ドイツバンク選手権 3日目◇TPCボストン(マサチューセッツ州)◇パー71(7214yd) 米国北東部に停滞中の熱帯暴風雨「ハーミーン」の影響で、5日(月)に行われる最終ラウンドのスタート時刻が大幅に早まった。通常1組2人で全員が1番ティからスタートする2サム1ウェイ方式から、1組3人で1番&10番の両ティから出る3サム2ウェイ方式に予定を変更。第1組は午前7時にプレーを開始(松山英樹は同7時55分に1番から)するが、同日中に72ホールが完了しない場合は6日(火)に順延される可能性もある。 大会は例年、9月第1月曜日の国民の祝日「労働者の日」に最終日を合わせるため、...
2012/11/04米国男子

藤田寛之、11位フィニッシュ「刺激を受けた」/WGC HSBC選手権最終日コメント集

■藤田寛之 1イーグル、5バーディ、2ボギー「67」、通算14アンダー11位タイ 「4日間、まあまあ良かったですね。いいプレーができたと思います。今日は前半良かったけど、後半はガマンのゴルフになっちゃいましたね。3番のイーグルはセカンドグリーンオーバーして、10ヤードのアプローチが入って、チップインイーグル。良い選手とも回れたし、あとはこの順位で世界ランキングがどうなるか。どのくらいに上がるのか、気になるし、期待している。こうして良いフィールドで良いプレイヤーと回って、新たな刺激を受けた。できれば残りの試合でもう1試合くらい勝ちたいですね」 ■高山忠洋 4バーディ、3ボギー「71」、通算5アン...
2013/08/05米国男子

松山英樹は21位フィニッシュ 上がり3ホールで底力

オハイオ州のファイヤーストーンCCで行われた「WGCブリヂストンインビテーショナル」。イーブンパーの17位タイで最終日を迎えた松山英樹は3バーディ、4ボギーの「71」(パー70)で回り、通算1オーバーの21位タイに終わったが、来季のシード権獲得へまた一歩前進した。 優勝争いは既に前日、いや2日前には結論が出されていた。2日目に「61」を叩き出し、7打のリードを持って最終ラウンドを迎えたタイガー・ウッズは余裕の逃げ切り。しかしツアーカードを狙う松山の戦いは、この日も最後まで息詰まる展開を見せた。 前半は4番でボギーを先行させながらも、ティショットをピン横2メートルにつけた5番から2連続バーディを...
2013/09/09ウェブドットコムツアー

石川遼猛チャージ!5位フィニッシュでシード圏内入り

米国PGAツアーと下部ツアーの入れ替え戦・ウェブドットコムツアーファイナル(全4戦)の第2戦「チキータクラシック」最終ラウンドが、米ノースカロライナ州のリバーランCC(7321ヤード、パー72)で行われ、19位タイからスタートした石川遼は6バーディ、ノーボギー、この日のベストスコア「66」と猛チャージ。優勝スコアには2ストローク及ばなかったが、通算10アンダー単独5位に急浮上して終えた。 石川はグリーンを外したのは4回のみ、フェアウェイキープ率も7割を超えるなどショットが冴え渡った。前半2番(パー5)、3番の連続バーディで早々に流れを築くと、6番(パー5)で3つ目を奪取。2日目、3日目はバーデ...
2013/07/15米国男子

石川遼はスコアを伸ばしきれず33位タイでフィニッシュ

イリノイ州のTPCディアランで開催中の米国男子ツアー「ジョンディアクラシック」の最終日。通算10アンダー24位タイでスタートした石川遼は、2番パー5で3日目同様、2オンに成功させてバーディを先行させた。 ところが、続く3番(パー3)はティショットをグリーン右サイドに外すと、アプローチでカップに寄せたが短いパーパットを外してボギー。9番では2打目をグリーン手前のバンカーに入れ、2打目はピンに寄せたが、ここでも短いパーパットが決められずにボギーとなった。 後半に入っても10番パー5でバーディを奪うが、11番でボギーと波に乗れない。なんとか、距離の短い14番ではティショットをグリーン左サイドまで運ん...