2016/09/02国内女子

前年覇者イ・ボミが3差4位 4試合ぶり復帰の申ジエ首位発進

◇国内女子◇ゴルフ5レディス 初日◇ゴルフ5カントリー美唄コース(北海道)◇6364yd(パー72) 4試合ぶりの国内女子ツアー復帰となった申ジエ(韓国)が7バーディ、ボギーなしの「65」でプレーして、7アンダーの単独首位でスタートした。 1打差の6アンダー2位に、ゴルフ5所属の大会ホステスプロ穴井詩。5アンダーの3位に鈴木愛が続く。前年覇者のイ・ボミ(韓国)は6バーディ、2ボギー「68」でプレーして、同じくホステスプロの武尾咲希と並んで4アンダー3位で発進した。 リオ五輪から帰国し、国内復帰戦となった大山志保は、2バーディ3ボギーの「73」として1オーバーの49位。 1バーディ、ボギーなしの...
2016/09/16国内女子

成田美寿々と全美貞が首位 連覇へキム・ハヌルは11位

◇国内女子◇マンシングウェアレディース東海クラシック 初日(16日)◇新南愛知CC美浜コース(愛知)◇6397yd(パー72) 好スコアが続出し、8アンダーで成田美寿々と全美貞(韓国)が首位に並んだ。7アンダーの3位にテレサ・ルー(台湾)が続き、6アンダーの4位に飯島茜、永峰咲希がつけた。 2012年の初優勝以降、昨年まで4年連続で年間1勝以上を挙げてきた成田だが、今シーズンはまだ勝ち星に恵まれていない。直近2試合はいずれも初日にトップ10スタートを決めたが、2日目以降に伸ばせない展開が続いている。 全は現在、4戦連続でトップ10フィニッシュ。今季2勝目、そして永久シードの30勝も視野に入るツ...
2015/04/14国内女子

最年少優勝の勝みなみが凱旋 アマ連覇なら初?

国内女子ツアー「KKT杯バンテリンレディスオープン」が17日(金)からの3日間、熊本県の熊本空港CCで開かれる。昨年は、鹿児島高の勝みなみが15歳293日で女子ツアー史上4人目のアマチュア優勝を果たし、ツアー最年少優勝記録を樹立。昨年吹き荒れた“アマチュア旋風”で最大のトピックとなった。 それから1年――。勝は、昨年8月の「日本ジュニア選手権」を最終日の6打差逆転で初制覇。9月の「世界女子アマチュアチーム選手権」に日本代表として参戦したが、最終日に自身もスコアを崩して日本チームは8位に終わり、涙を流した。 ディフェンディングチャンピオンとして凱旋する大会で、成長の証しを示したい。 米下部ツアー...
2015/04/08国内女子

リ・エスドの大会連覇は?渡邉、有村らが参戦

国内女子ツアー今季第6戦「スタジオアリス女子オープン」が、4月10日(金)から12日(日)までの3日間、兵庫県にある花屋敷GCよかわコースで開催される。今年は節目となる第10回大会となる。 昨年は、最終日に2打差を逆転した韓国のリ・エスドが、ツアー本格参戦8年目にして嬉しい初優勝を飾った。通算9アンダーという優勝スコアは、大会史上最多アンダーパー記録ともなっている。 リの大会連覇の行方とともに、前週優勝の渡邉彩香、賞金ランキング上位のテレサ・ルー(台湾)、笠りつ子、飯島茜、さらに今季国内女子ツアー2戦目となる有村智恵らのプレーにも期待したい。 また、「楽しいのは、パパだけじゃない!」をキャッチ...
2014/07/27国内女子

初代優勝者はイ・ボミ! 逆転で今季2勝目

◇国内女子◇センチュリー21レディス 最終日◇伊豆大仁カントリークラブ(静岡県)◇6,531ヤード(パー72) 首位を1打差で追うイ・ボミ(韓国)が4バーディ、2ボギーの「70」でプレーし、2位に2打差をつける通算11アンダーで逆転優勝。今季からスタートした新規大会で今季2勝目を飾り、初代優勝者にその名を刻んだ。 通算9アンダーの2位に、アン・ソンジュ(韓国)、藤本麻子、佐々木慶子の3人。さらに1打差の5位に、この日のベストスコア「66」で33位からジャンプアップした堀奈津佳のほか、馬場ゆかり、大江香織、笠りつ子の4人が続いた。 4季ぶりの優勝に向けて単独首位から出たウェイ・ユンジェ(台湾)は...
2014/08/30国内女子

申智愛が2打差リードで最終日へ 15歳アマ・新垣比菜は4位

◇国内女子◇ニトリレディスゴルフトーナメント 2日目◇恵庭カントリー倶楽部(北海道) ◇6,522ヤード(パー72) 単独首位から出た申智愛(韓国)が3バーディ2ボギーの「71」をマーク。通算6アンダーと伸ばし、今年6月「ニチレイレディス」、8月「meijiカップ」に続く今季3勝目をかけて、2打差リードの単独首位で最終日を迎える。 通算4アンダーの2位には藤田幸希と西山ゆかり。通算2アンダーの4位に笠りつ子、穴井詩、イ・ボミ(韓国)、15歳のアマチュア・新垣比菜の4選手が並んだ。 そのほか、通算1アンダーの8位にO.サタヤ(タイ)。前週は右肩痛により欠場した横峯さくらは、通算3オーバーの27位...
2014/11/01国内女子

李知姫がリベンジへ首位堅守 表と上田が1打差で追う

◇国内女子◇樋口久子 森永レディス 2日目◇森永高滝CC(千葉)◇6652yd(パー72) 初日、2位に2打差をつけて首位に立った李知姫(韓国)が、この日も4バーディ、2ボギーの「70」とスコアを伸ばして通算8アンダーで首位を守った。通算7アンダーの2位に表純子と上田桃子。通算6アンダーの4位にイ・ボミ(韓国)が続いている。 3週間前の「スタンレーレディス」では、初日、2日目と首位に立ちながら、最終日にアン・ソンジュ(韓国)に逆転を許して2位に終わった李。この日は、雨脚が強まったバックナインで2ボギーと苦しんだが、かろうじて首位に踏みとどまった。 「この前(スタンレー)優勝を逃したときは、夜に...
2015/03/31国内女子

前年覇者のアン・ソンジュが復帰参戦 勝みなみが出場

国内女子ツアー「ヤマハレディースオープン葛城」は4月2日(木)から5日(日)に渡り、静岡県の葛城ゴルフ倶楽部 山名コースで開催される。シーズン最初の4日間競技は、今年も名匠・井上誠一氏が設計の難コースが舞台となる。 昨年大会の優勝者は、最終日に1打差を逆転したアン・ソンジュ(韓国)。コース特有の強風にも耐えながら、首位から出た吉田弓美子とのマッチレースを制してシーズン初優勝を手にした。 大会連覇がかかるアンは、右手首痛により途中棄権した今季第2戦「ヨコハマタイヤPRGRレディス」から3試合ぶりのエントリー。その回復具合にも注目が集まる。また、前週「アクサレディス」を制し、自身初の2試合連続優勝...
2015/03/10国内女子

勝みなみが今季初参戦! 世界4位のフォンもエントリー

国内女子ツアー第2戦「ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」が3月13日(金)からの3日間、高知県の土佐CCで開かれる。過去6回の開催(2011年は東日本大震災発生のため中止)のうち、海外勢が4度制している。 昨年は一ノ瀬優希が酒井美紀をプレーオフで下して優勝を果たした。一ノ瀬はその後「左胸郭出口症候群」の診断で公傷を認められ、昨年7月から長らく欠場。今季開幕戦で復帰したばかり(48位)で、早くも挑むディフェンディング大会となる。 昨季は、今年1月にプロ転向した高松中央高の森田遥が1打差の3位に入り、昨季吹き荒れた「アマチュア旋風」の皮切りとなる試合でもあった。今季は、その...
2014/10/28国内女子

イ・ボミが連覇を狙う 賞金トップのアン・ソンジュは欠場

国内女子ツアー「樋口久子 森永レディス」が、10月31日(金)から3日間にわたり、千葉県の森永高滝CCで開催される。 昨年大会は、1打差リードの単独首位で最終日を迎えたイ・ボミ(韓国)が、2位のアン・ソンジュ(韓国)に5打差をつける独走優勝。最終組で繰り広げられた同郷対決を制し、シーズン2勝目を飾った。 熱闘から1年を経て、2人は今季の賞金ランキングトップ2で今週を迎えたが、トップ独走中のアンは手首痛のため28日(火)に欠場を表明。約3550万円差を追うイにとっては、今週のディフェンディング大会で少しでもその差を詰めたいところだ。 また、今週はホステスプロとして宮里美香と木戸愛がエントリー。台...
2014/10/18国内女子

アン・ソンジュが2週連続Vに王手 横峯さくらが2差3位に迫る

◇国内女子◇富士通レディース 2日目◇東急セブンハンドレッドクラブ 西コース(千葉県)◇6,635ヤード(パー72) 単独首位から出たアン・ソンジュ(韓国)が5バーディ、2ボギー「69」と3つ伸ばし、通算11アンダーでその座をキープ。スタート時の1打差リードを守り、2週連続優勝とシーズン5勝目に王手をかけた。 通算10アンダーの2位にツアー未勝利の菊地絵理香。通算9アンダーの3位に、6打差9位から浮上してきた横峯さくらが続く。横峯は7バーディ、ノーボギーでこの日のベストスコア「65」をマーク。ムービングデーにチャージをかけ、逆転での今季初優勝を視界にとらえた。 35位スタートの宮里藍は、2連続...
2012/04/06国内女子

アマチュアの比嘉真美子が首位T発進!有村は27位T

◇国内女子◇スタジオアリス女子オープン初日◇花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコース(兵庫県)◇6,483ヤード(パー72) アンダーパーをマークした選手は12人と、スコアメイクに苦しんだ初日、アマチュアの比嘉真美子が、賞金女王アン・ソンジュ(韓国)と並んで「69」をマークし、並み居るプロを横目に首位タイの好スタートを切った。 比嘉はこの日、1番でボギーが先行するも、前半に2つのバーディを奪取。後半もさらに2つのバーディを奪って3アンダーとし首位でホールアウトした。一方アンは3バーディ、ノーボギーの手堅いゴルフで比嘉に並んでいる。 1打差2アンダーの3位タイには前週の「ヤマハレディース」で優勝を飾ってい...
2015/07/22国内女子

好調イ・ボミら“非・全英組”が伊豆で熱い火花

国内女子ツアーの今季第19戦「センチュリー21レディスゴルフトーナメント」が7月24日(金)から26日(日)までの3日間、静岡県の伊豆大仁カントリークラブで開催される。新規開催だった昨季は、最終日に2位から出たイ・ボミ(韓国)が逆転で真新しいトロフィーにその名を刻んだ。 翌週の海外女子メジャー「全英女子オープン」に出場する選手は、移動や調整にあてるため不在。だが、賞金レーストップで迎える昨年覇者のイをはじめ、同レースで日本勢上位につけている上田桃子、菊地絵理香らは全英出場を見送って今大会にエントリーしており、第2回大会の今回もフィールドは厚い。 前週の「サマンサタバサ・レディース」で、逆転でツ...
2017/02/27国内女子

宮里藍、畑岡奈紗の日本初競演 国内女子ツアーが3月2日に開幕

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 事前情報◇琉球GC(沖縄県)◇6617yd(パー72) 国内女子ツアーの2017年シーズンが3月2日(木)に開幕する。30回目を迎える節目の大会は、昨年に続いて4日間競技。沖縄県出身の宮里藍が6年ぶりに出場する。同じく米国ツアーを主戦場とする18歳の畑岡奈紗と国内ツアーで初競演することになる。 2003年に18歳(アマチュア)で「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」を制した宮里は、翌04年の今大会でプロ初優勝を挙げた。地元ファンの前で2度目の大会制覇を目指す。 昨年の「日本女子オープンゴルフ選手権競技」をアマチュアで制した畑岡は、プロ...
2015/05/19国内女子

横峯さくらが帰国参戦で2度目Vに挑む 前年覇者アンは不在

国内女子ツアー「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」が22日(金)からの3日間、愛知県の中京ゴルフ倶楽部 石野コースで開催される。昨年はアン・ソンジュ(韓国)が優勝し、ツアー通算15勝を達成。この勝利により、横峯さくらが持つ149試合目を大幅に短縮する108試合目で、生涯獲得賞金が5億円を突破し、史上最速記録を樹立した。 今年から米ツアーを主戦場としている横峯が一時帰国し、参戦する。今季の日本ツアー出場は開幕戦の「ダイキンオーキッドレディス」以来、2試合目となる。米国ではここまで9試合を戦い、8位が最高。予選落ちを4回喫している。前週の「キングスミル選手権」では、25位に入った。 横峯は...
2015/06/09国内女子

宮里藍が4年ぶりのホステス参戦へ 「全英」争いにも注目

国内女子ツアー「サントリーレディスオープンゴルフトーナメント」が11日(木)から4日間に渡り、兵庫県の六甲国際ゴルフ倶楽部で開催される。 賞金総額1億円、優勝賞金1800万円の4日間大会に、サントリー契約の宮里藍が4年ぶりにエントリー。主戦場とする米国ツアーから一時帰国し、自ら久々のホステス大会を盛り上げる。 同じくホステスプロで一昨年大会を制した森田理香子、ディフェンディングチャンピオンのアン・ソンジュ(韓国)ら、今年の主役たちが揃って出場。また、例年招待される海外の有力アマチュアたちに交じり、勝みなみ、永井花奈らも出場する。 さらに、今週は賞金ランク上位の動向にも注目だ。今大会終了時点の同...
2015/05/26国内女子

ピート・ダイ設計コースでテレサ・ルーが連覇に挑む!

国内女子ツアー第13戦「リゾートトラストレディス」が、5月29日(金)から31日(日)までの3日間、山梨県にあるメイプルポイントGCで開催される。本大会がメイプルポイントGCで開催されるのは、17年ぶり5度目となる。 兵庫県にある関西GCで開催された昨年大会を制したのは、テレサ・ルー(台湾)。1打差2位から出た最終日に、コースレコードタイの「64」をマークして、後続に4打差をつけて快勝した。 今年はディフェンディングチャンピオンのルーのほか、賞金ランキング2位の菊地絵理香、前週優勝の吉田弓美子らが出場する。その一方で、賞金ランキングトップのイ・ボミ(韓国)や、出場5試合連続トップ10入りの上田...
2015/11/13国内女子

賞金女王へ加速! イ・ボミが首位発進 テレサ・ルーも1打差追走

◇国内女子◇伊藤園レディス 初日◇グレートアイランド倶楽部(千葉)◇6639yd(パー72) 初の賞金女王に王手をかけているイ・ボミ(韓国)が後半10番(パー4)でイーグルを決めたほか5バーディで「65」をマークし、7アンダーの単独首位で飛び出した。イは今週で696万623円以上を加算(単独3位以上の賞金)すれば、2試合を残して女王が決まる。 6アンダーの2位には、賞金レース2位でわずかに賞金女王の可能性を残すテレサ・ルー(台湾)と、ルーキーの堀琴音が続いた。ルーが逆転で女王タイトルを手にするには、残り3試合の全勝が最低条件となる。 5アンダーの4位に、大山志保、笠りつ子、プロ2年目の佐伯珠音...
2014/06/08国内女子

成田美寿々が三つ巴のプレーオフを制し、今季2勝目

◇国内女子◇ヨネックスレディスゴルフトーナメント 最終日◇ヨネックスカントリークラブ◇6,337ヤード(パー72) 新潟県で開催されている「ヨネックスレディス」大会最終日、今季国内メジャー初戦を制すなど好調の成田美寿々、ツアー通算13勝の大山志保、さらにツアー初優勝のかかる大和笑莉奈の3選手が熾烈な優勝争い。通算8アンダーに並んでプレーオフとなり、1ホール目でただ1人バーディとした成田が、今季2勝目を挙げた。 成田は1打差リードで迎えた18番パー5で、グリーンサイドのラフからの3打目アプローチを大きくショートして3パットのボギー。自ら招いた3人のプレーオフも同ホールで行われ、今度は2.5メート...
2012/06/08国内女子

服部真夕が単独首位に浮上!有村は今季2度目の予選落ち

◇国内女子◇サントリーレディスオープンゴルフトーナメント2日目◇六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県)◇6,511ヤード(パー72) 首位と1打差の2位タイからスタートした服部真夕が4ストローク伸ばして通算10アンダーとし、後続に4打差をつけて決勝ラウンドに進む。 通算6アンダーの2位タイにはシン・ヒョンジュと、イ・チヒ(ともに韓国)、通算5アンダーの4位タイには佐伯三貴と、この日の最少スコア「67」をマークした青山加織の2選手が続いている。 そのほか横峯さくらが、宋ボベ、アン・ソンジュ、全美貞と並び、通算4アンダーの6位タイと好スタートを切っている。有村智恵は通算4オーバーの70位タイと伸び悩み、「...