2012/01/22アジアン

すし石垣、小林正則らが上位フィニッシュ/アジアンツアー・ファイナルQT最終日

タイのインペリアルレイクビュー&スプリングフィールド・ロイヤルCCで行われた今季のアジアンツアー出場権をかけたファイナルQT最終日。米国のデビッド・リプスキーが通算14アンダーでトップ通過を果たす中、日本勢は、すし石垣が通算11アンダーの6位タイ、塚田陽亮が10アンダー8位、井上信と小林正則が通算8アンダーの9位タイに入った。 また、宮里優作は決勝2日間でいずれも「73」と苦しんだものの通算5アンダーの20位、田保龍一が4アンダーの28位でフィニッシュした。矢野東は最終日「72」で通算2アンダーの43位タイとなった。 このQTで上位40位以内の選手は、欧州共催競技などを除くアジアアンツアーのほ...
2016/04/26国内男子

伝統のクラウンズ 青木功がツアー最年長&会長初出場へ

今年で57回目を迎える伝統の“クラウンズ”が、4月28日(木)から4日間、今年も名古屋ゴルフ倶楽部和合コースを舞台として開催される。 昨年は、首位タイから出た韓国のベテランI.J.ジャンが、最終日に「67」(パー70)で回って通算10アンダーとし、2位に4打差をつけて2度目の大会制覇を成し遂げた。今年、大会連覇となれば、青木功、尾崎将司に次ぐ史上3人目のこととなる。 フィールドにはキム・キョンテ(韓国)、池田勇太ら、今季すでに勝利を挙げて勢いに乗る選手たちに加え、永野竜太郎、今平周吾ら好調が目立つ若手たち、さらに青木、ジャンボ、尾崎直道らレジェンドたちも顔を揃える予定だ。 スタートすればツアー...
2015/10/18日本オープンゴルフ選手権競技

小平智が池田勇太との激闘制し初制覇!日本一の座に

◇国内男子メジャー第3戦◇日本オープンゴルフ選手権競技 最終日◇六甲国際ゴルフ倶楽部 東コース(兵庫)◇7394yd(パー72) 勝負は最終18番までもつれ込んだ。後続に2打差をつけて首位からスタートした小平智が、3バーディ、3ボギーの「72」とスコアは伸ばせなかったものの、通算13アンダーで逃げ切った。2013年6月の「日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills」に続くメジャー通算2勝目を飾り、ゴルファー日本一の称号を初めて手にした。 小平に2打差の2位から出た同じ最終組の池田勇太は、5バーディ、4ボギーの「71」で1打およばず、通算12アンダーの2位に終わった。首位タイで迎えた最...
2014/12/09アジアン

賞金王・小田孔明がマスターズ切符の年内ラストチャンスに挑む

アジアンツアー「タイランドゴルフ選手権」が11日(木)から4日間に渡り、タイにあるアマタスプリングCCで開催される。 例年、海外のトッププレーヤーが数多く参戦する今大会。昨年大会はセルヒオ・ガルシア(スペイン)がヘンリック・ステンソン(スウェーデン)との競り合いを制し、通算22アンダーで優勝を飾った。 今年も、シーズンも大詰めを迎えた同ツアーにビッグネームたちが集結。連覇を狙うガルシアをはじめ、バッバ・ワトソン(アメリカ)、マルティン・カイマー(ドイツ)、ダレン・クラーク(北アイルランド)らメジャーチャンプたち、さらにはリー・ウェストウッド(イングランド)、ビクトル・デュビッソン(フランス)ら...
2016/10/30国内男子

片山晋呉が6人目の通算30勝 小林伸太郎は1打及ばず2位

◇国内男子◇マイナビABC選手権 最終日(30日)◇ABCゴルフ倶楽部(兵庫県)◇7217yd(パー72) 2打差を追い、2位から出た永久シードプレーヤー片山晋呉が4バーディ、ボギーなしの「68」でプレーして通算12アンダーで逆転優勝した。2003年、05年、06年に次ぐ大会4勝目で、15年11月の「三井住友VISA太平洋マスターズ」以来のツアー通算30勝目。30勝の達成は、史上6人目(※)となった。 初勝利を狙い単独首位で出た小林伸太郎は4バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「71」でプレーして、通算11アンダーとし、1打及ばず2位でフィニッシュ。通算9アンダー3位に小田孔明が続いた。 5位か...
2014/08/03国内男子

小平智が混戦抜けだし1年ぶりツアー2勝目

◇国内男子◇ダンロップ・スリクソン福島オープンゴルフトーナメント 最終日◇グランディ那須白河(福島県)◇6,961ヤード(パー72) 地方オープンとして19年の時を経てレギュラーツアーとして生まれ変わった「福島オープン」。その記念すべき第1回大会を制したのは、ツアー4年目の小平智だった。 首位と3打差の12アンダー3位から出た小平は、1番、5番パー5、8番パー3と前半にスコアを3つ伸ばすと、後半13番パー5で4つ目のバーディを奪い2位以下に2打差をつけて昨年の「日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills」以来のツアー2勝目を果たした。 2位は通算14アンダーの岩田寛、木下稜介、山下和...
2014/10/26国内男子

小田孔明が今季2勝目 藤田寛之の猛追かわし賞金ランクトップ奪還

◇国内男子◇ブリヂストンオープンゴルフトーナメント 最終日◇袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース(千葉県)◇7,119ヤード(パー71) 後続に3打差をつけて単独首位でスタートした小田孔明が5バーディ、2ボギーの「68」をマークし、通算15アンダーとして5月の「関西オープンゴルフ選手権競技」以来の今季2勝目を飾った。5打差の11位タイから出た藤田寛之が「64」と猛追して先にホールアウト。小田は17番(パー3)でボギーをたたいて並ばれたが、最終18番(パー5)でバーディフィニッシュ。 優勝賞金3000万円を獲得し、藤田から賞金ランクトップの座を奪った。 通算12アンダーの3位タイに竹谷佳孝と薗田...
2014/11/07国内男子

谷原秀人が1年ぶり優勝に向け首位キープ 石川遼は予選通過

◇国内男子◇HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP in 霞ヶ浦 2日目◇美浦ゴルフ倶楽部(茨城県)◇6968yd(パー71) 穏やかな秋晴れとなった2日目、7アンダーの首位タイから出た谷原秀人が5バーディ2ボギーの「68」で回り、通算10アンダーとして、この日「65」と伸ばしたリュー・ヒョヌ(韓国)と並び首位に立った。 谷原は前半を1バーディ2ボギーで折り返すと、11番から3連続バーディ、18番(パー5)もバーディで締めくくった。「ダメな1日だった。身体が疲れている」と述べる一方、「1日3つくらい伸ばせれば優勝争いについていける。最終日まで優勝を狙える位置に残れるようにしたい」と語り、...
2015/09/05国内男子

金庚泰のリードは4打差に 川村昌弘は3位からの追撃

◇国内男子◇フジサンケイクラシック 3日目◇富士桜カントリー倶楽部(山梨)◇7471yd(パー71) 2日目に単独首位に立った賞金ランクトップのキム・キョンテ(韓国)が、6番(パー5)でイーグルを奪うなど「68」で回り、通算11アンダーとして今季3勝目に王手をかけた。2位のブラッド・ケネディ(オーストラリア)に4打差をつけている。 トップからは5打差の通算6アンダー3位に、2年ぶりとなるプロ2勝目を狙う川村昌弘。同じくツアー1勝のイ・キョンフン(韓国)は5アンダーの4位となった。 前週「RIZAP KBCオーガスタゴルフトーナメント」で今季初勝利を挙げた池田勇太が、4ストローク伸ばして38位か...
2014/07/05国内男子

石川遼が2差3位に急浮上!首位の小田孔明は「全英」モード封印へ

◇国内男子◇長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 3日目◇ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(北海道)◇7,050ヤード(パー71) 6アンダー首位タイから出た小田孔明が、4バーディ2ボギーの「69」とスコアを伸ばして通算8アンダー。パー3で3つバーディを決めるなど、アイアンショットの出来が充実し、単独首位に立って得意の逃げ切りパターンに持ち込んだ。 5月「関西オープン」以来となる今季2勝目を狙う小田は、昨年9月に「ANAオープン」を制すなど北海道とは相性がいい。2週後の「全英オープン」を控える中、今大会は積極的に“刻み”の実戦練習を行うなど、視線はイギリスに向...
2013/02/21今日の海外日本人

2月21日(木) 今日の海外日本人選手 結果&コメント

■米国男子ツアー<WGCアクセンチュアマッチプレー選手権 2日目> 初日は降雪によるサスペンデッドで、第1ラウンドの未消化ホールからスタートした2日目。日本から出場している藤田寛之は1回戦をマット・クーチャーと対戦、3ダウンで迎えた15番ホールプレー中にサスペンデッドとなり初日を終了した。 巻き返しを図るべく2日目を迎えたが、15番、16番でクーチャーからポイントを奪えず、3&2で2回戦進出はならなかった。...
2012/01/20アジアン

塚田陽亮3位、すし石垣が4位で残り2日へ/アジアンツアー・ファイナルQT2日目

タイのインペリアルレイクビュー&スプリングフィールド・ロイヤルCCで行われているアジアンツアーの今季出場権をかけたファイナルQTは、2日目を終えてガイ・ウッドマン(イングランド)、アルノンド・ウォンワニット(米国)が通算11アンダーで首位タイ。1打差の単独3位に塚田陽亮がつけている。 その他日本勢では、すし石垣がさらに1打差の通算9アンダー4位タイ、8アンダーの7位タイに田保龍一。昨年日本ツアー初優勝をマークした小林正則と並んで宮里優作が7アンダーの9位タイと好位置で2日間を終えた。矢野東、小山内護は1アンダーの70位タイと巻き返しが期待される。 大会は21日(土)までの4日間、同コースで開催...
2011/12/18アジアン

L.ウェストウッドが逃げ切り優勝!石川遼は58位タイ

◇アジアンツアー◇タイランドゴルフ選手権 最終日◇アマタスプリングCC(タイ)◇7453ヤード(パー72)◇晴れ 大会初日にツアー記録に並ぶ10アンダー「62」をマークし単独首位に立ったイングランドのリー・ウェストウッドが、通算22アンダーで優勝を果たした。大会3日目には、スコアを1つ落とし、南アフリカのチャール・シュワルツェルに4打差まで迫られたが、最終日にスコアを3つ伸ばして2位に7打差と快勝で2011年の締めを飾った。 通算15アンダーの単独2位はシュワルツェル。大会2日目、3日目と6ストロークずつ伸ばして逆転優勝の可能性もあったが、最終日はスコアを伸ばせずイーブンパー止まりだった。通算...
2016/07/26国内男子

優勝賞金は国内最高の1億円! 32人の精鋭がマッチプレーで激突

国内男子ゴルフの「ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯」は29日から3日間、北海道の恵庭CCで開催される。優勝賞金は前年から3千万円アップの1億円。選抜された32人により、ツアー最高賞金をかけたサバイバル戦が繰り広げられる。 ツアー外競技として2013年に産声をあげた国内唯一のマッチプレー戦。3回目となる今年は日本プロゴルフ協会(PGA)が主管に入り、03年まで行われた「日本プロゴルフマッチプレー選手権」の復活開催に位置付けられるが、日本ゴルフツアー機構(JGTO)の公式日程からは外れている。 前年大会を制したのは武藤俊憲。ホストプロとして出場した片山晋呉は決...
2016/09/13国内男子

ANAオープン連覇へ 石川遼は片岡、竹谷と予選同組に入る

◇国内男子◇ANAオープンゴルフトーナメント 事前情報◇札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース (北海道)◇7063 yd(パー72) 国内男子ツアーは1週間のオープンウィークを挟み、15日(木)から4日間の日程で北の大地から再開。名匠・井上誠一が設計の林間コース、札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースがその舞台となり、今週から12月の最終戦「日本シリーズJTカップ」まで12連戦となる。 前年大会は、ホストプロの石川遼が、主戦場とする米国ツアーと掛け持ちながら臨んだ国内シーズン初戦で優勝。アマチュア時から含めてツアー通算12勝目を飾った。タイトル防衛がかかる今年度大会は、3日目に25歳の誕生日を迎える。 今年2月...
2015/11/19国内男子

竹谷佳孝が首位発進 松山英樹は17位、石川遼29位

◇国内男子◇ダンロップフェニックストーナメント 初日◇フェニックスカントリークラブ(宮崎)◇7027yd(パー71) 竹谷佳孝が6バーディ、ノーボギーの「65」をマークし、6アンダーの首位で滑り出した。後続の宮里優作に2打差をつけ、昨年「日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills」以来のツアー通算2勝目へ好発進だ。 自身初の首位スタートに竹谷は「たまたまです」と謙遜したが、昨季終盤に発症した左ひじ痛からくる悩みも解放され、上り調子を掴み始めたところだった。「スイングのタイミングの取り方にひらめきがあった。体幹を使う動きを意識した」とショットも安定。5m以内につけたチャンスを活かし、わ...
2016/07/29国内男子

ホスト片山晋呉が1回戦敗退 初出場の時松隆光は金星

◇国内男子(ツアー外競技)◇ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯 初日◇恵庭CC(北海道)◇6988yd(パー72) 優勝賞金1億円をかけて1回戦の16マッチが行われ、前週の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」でツアー初優勝を飾った大会初出場の時松隆光が、前年優勝の武藤俊憲を延長までもつれこんだ19ホール目にバーディを奪って下し、2回戦進出を決めた。 過去2年連続でベスト4に入り、今年からネスレ日本の正社員として臨んだ近藤共弘は、一昨年の大回大会優勝の松村道央に2&1(1ホールを残して2UP)で敗退。藤田寛之は初出場の小林伸太郎に4&3、谷口徹は重永亜斗夢を...
2011/08/16国内男子

「全米プロ」帰りの池田が2試合連続優勝に挑む

国内男子ツアー第11戦「関西オープンゴルフ選手権競技」が8月18日(木)から21日(日)までの4日間に渡り、兵庫県にある小野ゴルフ倶楽部で開催される。09年に18年ぶりにレギュラーツアー復活を遂げてから、今年で3回目の実施となる。 昨年大会は、首位に1打差でスタートした野仲茂が2ストローク伸ばし、通算11アンダーで逆転勝利。プロ入り19年目、39歳のベテランが、ついに待望の初タイトルを獲得した。 今年は、現在賞金ランキングトップのキム・キョンテ(韓国)と同3位の石川遼が欠場。同2位につける池田勇太への注目が高まる一戦となる。池田は先週の海外メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」に出場し、日本勢...
2016/07/12国内男子

「ネスレ招待日本マッチプレー」出場者31人を発表

ネスレ日本株式会社は12日、都内で会見を開き、ツアー外競技「ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯」(7月29日~31日/北海道・恵庭カントリー倶楽部)の出場選手31人を発表した。今年で3回目の開催となる国内唯一のプロ選手によるマッチプレー競技。今年は日本プロゴルフ協会(PGA)が主管する形で大会名などをリニューアルした。 18ホールのマッチプレーで、大会招待の32選手が1回戦から決勝まで計5試合の勝ち抜き戦。大会フォーマットは過去2大会と同様に、12日時点で31人の出場選手を独自の選考基準により選出した。未発表の残り1選手は、来週21日開幕の「ダンロップスリク...