2011/08/23米国シニア

B.ランガー、復活勝利&大会連覇なるか

挙げるなど好調のベルンハルト・ランガー(ドイツ)が通算18アンダーで勝利。日本勢は2人が出場しており、尾崎直道が41位タイ、青木功が77位で大会を終えた。 連覇への期待が高まるランガーだが、昨年とは状況…
2007/08/21米国シニア

T.カイトが今季初優勝&大会2連覇を狙う!

バーツ、R.W.イークスといった優勝候補たち。日本からは、昨年大会で優勝争いを演じた倉本昌弘、尾崎直道、青木功が登場する。特に、前週の最終日に43位タイから18位タイまで順位を上げた尾崎直道の勢いにも注目したい。
1999/05/15日本プロゴルフ選手権

尾崎健夫、6年ぶり勝利に王手

田中秀道が音をたてて崩れた。あれだけのゴルフをしていた男がボギー街道を突っ走り、一気に4オーバーへ後退。まだ体が本調子はないのだろうか。 しぶとさ・堅実で鳴る尾崎直道も苦しみぬいたラウンドだった…
2000/10/12国内男子

直道首位。秀道、川原もトップ発進

いる。 4アンダー首位に並んだのは、98年優勝の田中秀道、ディフェンディングチャンピオン尾崎直道、2週連続予選落ちのあとのトップ発進になる川原希。3アンダー4位に深堀圭一郎。5位には室田淳と…
2000/10/12日本オープンゴルフ選手権

直道首位。秀道、川原もトップ発進

いる。 4アンダー首位に並んだのは、98年優勝の田中秀道、ディフェンディングチャンピオン尾崎直道、2週連続予選落ちのあとのトップ発進になる川原希。3アンダー4位に深堀圭一郎。5位には室田淳と…
2012/10/31国内シニア

シニア最終戦が明日開幕!尾崎直、室田ら賞金王に意欲

、賞金ランキング首位を走る尾崎直道、逆転賞金王の可能性を残す同ランク3位の高見和宏と4位の室田淳、富士フイルム契約プロで永久シード選手の青木功、中嶋常幸が出席し、今シーズンを締めくくる最終戦にかける…
1999/05/09国内男子

桧垣繁正、ついにツアー勝利

尾崎直道に大逆転されたときの記憶がよみがえったはずだ。 しかしOBゾーンへ跳ねたボールは立木に当たって嘘のようにラフへ戻った。「本当にツキがあった。ラッキーだった」桧垣自身つくづく感じる。 「でも…
2009/04/23アマ・その他

頑張る永久シード組、同年代へのライバル心が燃える

晋呉を除く6名全員が出場しているが、その時以来の豪華なフィールドだ。 現役バリバリの片山と、スコアよりも18ホール回りきることに闘志を燃やす杉原輝雄を別にした、青木功、尾崎将司、尾崎直道、倉本昌弘の4人…
1998/10/04日本オープンゴルフ選手権

やった! ヒデミチ 大きなタイトルを奪取!

安泰かと思われた尾崎直道だったが、日本オープンの壁は厚かった。かわって難コース大洗を攻めに攻めたのは田中秀道。前日の3打差をひっくりかえして首位にあがり、最後まで攻めてリードを守りきった。 2打の差
2008/03/04米国シニア

S.ホークの3週連続優勝なるか!?

、その粘りは大きな強み。果たして3週連続勝利なるか。他にも前年の覇者、ハースやブラッド・ブライアントといった強豪勢が参戦を予定しており、白熱した戦いが予想される。 また、日本からは青木功と尾崎直道が出場を予定。尾崎は昨年3位タイに食い込んだ相性の良い試合とあって、上位進出が期待される。
2009/09/22米国シニア

E.ロメロが大会連覇&今季2勝目を狙う!

直道が出場の予定。前週は、首位と3打差の6位タイまで追い上げながら、最終的に29位タイに沈んだ尾崎。粘りのゴルフで上位進出を目指す。…
2004/04/30国内男子

片山晋呉が一歩抜け出し単独首位に!

。 2位につけたのは、川原希と尾崎直道の2人。川原は10番から12番まで3連続バーディを奪って2桁アンダーに乗せたが、その後伸び悩み通算8アンダーで2日目を終えている。また尾崎は6バーディノーボギーの
2006/10/26アマ・その他

日本シニアオープン初日/ビッグネームが上位を占める

連ねたのは、いずれ劣らぬ名手たちだった。 5アンダー3位タイには、いまやシニアの顔となった室田淳と米国から帰国し参戦している尾崎直道。レギュラーツアーでも活躍する2人に肩を並べたのは青木功だ。青木は5…
1998/08/13全米プロゴルフ選手権

事前情報

今年で80回目をむかえる全米プロ選手権。日本人選手は尾崎将司、尾崎直道、丸山茂樹の3人が挑戦する。 華麗なマスターズ、格式の全米オープン、伝統の全英オープンと続いたメジャーの最後は過酷な全米プロ。他
2004/10/19国内男子

丸山茂樹が3年ぶりに日本ツアー参戦!

選手権競技」で2年ぶりの優勝を果たした谷口徹。若手筆頭の谷原秀人、近藤智弘が丸山を迎え撃つ。 また、ベテラン勢の活躍にも期待したい。昨年プレーオフの末、優勝を果たした尾崎直道、ツアー最年長優勝を狙うジャンボ尾崎、飯合肇、中嶋常幸など。強豪勢が揃い白熱した戦いが予想される。