2017/03/03米国女子

朴仁妃が単独首位 ウィ1打差2位、野村敏京38位

。通算10アンダーとし、後続に1打リードの単独首位でトーナメントを折り返した。 通算9アンダーの2位タイに、初日首位のミッシェルウィ、世界ランク2位のアリヤ・ジュタヌガン(タイ)、ハー・ミジョン(韓国
2009/03/31クラフトナビスコチャンピオンシップ

L.オチョアの大会連覇なるか!? 日本トップ選手も数多く参戦

タイに入ったスーザン・ペターセン(ノルウェー)、さらにポーラ・クリーマーやミッシェルウィといった注目選手が数多く参戦する。 日本勢も宮里藍、上田桃子の米国ツアー組みに加え、横峯さくら、古閑美保、福嶋晃子、不動裕理らが出場予定。果たして上位進出なるか!?
2007/07/24米国女子

勢いのついた宮里藍、日本で活躍する上田桃子に注目!

スタートしたカリー・ウェブ(オーストラリア)が、追いかけるミッシェルウィとローラ・デービース(イングランド)を1打差で振り切り、通算16アンダーで優勝を飾っている。 今年の注目は、前週の「HSBCワールド…
2011/08/23米国女子

藍と美香、好調な流れをキープできるか

米国女子ツアーの第16戦、「CN カナディアンオープン」が8月25日(木)から28日(日)までの4日間、カナダにあるヒルズデイルG&CC で開催される。 昨年大会は、ミッシェルウィが後続に3打差を…
2005/03/28クラフトナビスコチャンピオンシップ

年間グランドスラムに向け、アニカが今季初メジャーを制覇!

タイでフィニッシュし、3日目の57位タイから大きく順位を上げる健闘を見せた。 なお、世界的に注目を集めている15歳スーパーアマチュアのミッシェルウィは、通算イーブンパーの14位タイで本大会を終えている。
2004/03/27クラフトナビスコチャンピオンシップ

どうしたアニカ!? 年間グランドスラムが早くもピンチ!

いる。メジャーに強いウェブが好位置につけた。 注目の14歳ミッシェルウィは、3バーディ、3ボギー。強風にも負けず3アンダーをキープし7位タイ。昨年の大会は最終日にアニカと同じ最終組でラウンドしたが
2007/06/10マクドナルドLPGAチャンピオンシップ

S.ペターセンが息詰まる接戦を制し、メジャー初制覇!

、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)は通算5アンダーの15位タイ。手首の腱鞘炎に苦しむミッシェルウィはこの日もスコアを崩し、通算21オーバーの84位と、最下位でのフィニッシュとなった。
2007/06/01マクドナルドLPGAチャンピオンシップ

プロナンバーワンの称号をかけた、注目のメジャー第2戦!

・ソレンスタム(スウェーデン)も、前週からツアーに復帰。朴セリと同じく、4度目のタイトルを狙う。2005年度にアマチュアながら特別招待され、勝者のアニカに3打差の単独2位でフィニッシュしたミッシェル
2014/04/06クラフトナビスコ選手権

新星チャーリー・ハルに史上最年少メジャー制覇の可能性

米国女子ツアーのメジャー初戦「クラフトナビスコ選手権」は3日目を終えて通算10アンダーのミッシェルウィとレクシー・トンプソンが首位で並んだ。前日首位タイの朴セリは2打差の通算8アンダー。その朴と
2013/02/22GDOEYE

宮里美香の目に映る、15歳の天才少女

てくる。経験を積めば、まだまだ強くなると思う」と、賛辞が次々と口からあふれ出る。 海外では近年、ミッシェルウィ、レクシー・トンプソンらに称されてきた“天才少女”の二つ名。しかし、恵まれた体格とパワー
2008/12/18米国女子

米国女子ツアーに挑む宮里美香が会見 「まずは1勝が目標」

、という気持ちが強まりました」。同世代のプレーヤーが女王と互角に渡り合っている姿が、夢の実現への気持ちを奮い立たせた。 来季、宮里とともに新たに出場権を獲得した選手たちは、ステーシー・ルイス、ミッシェル
2012/08/21米国女子

宮里美香が2週連続Vを狙いカナダでの戦いに挑む

」という名称でメジャー大会として開催されてきた歴史を持つ。 昨年は通算13アンダーをマークしたブリタニー・リンシコムが、ステーシー・ルイス、ミッシェルウィとの競り合いを制しシーズン2勝目を果たした…
2014/07/10全英リコー女子オープン

記者が選ぶ注目選手/全英リコー女子オープン

脇のラフは深々と生い茂っている。ミッシェルウィは「前回はドライバーでラフも構わずせめて行ったけど、今年はより刻まないといけない」と、入れれば即ペナルティとなるラフに警戒感を示している。 3週間前の…
2006/02/23米国女子

宮里藍は6位に!女子ゴルフのワールドランキング発表!

。 過去2年間でメジャー3勝を含む世界で21勝を記録しているアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)が文句なしのトップの座に輝いているのは驚きではないが、昨秋プロに転向したばかりのミッシェルウィが3位に入った…