2015/04/25国内女子

一ノ瀬優希が首位浮上 松森彩夏、藤田光里ら3打差追う

「73」。終盤の15番から3つのボギーを喫してスコアを一つ落とし、通算4アンダーの3位タイで最終日を迎える。前々週2位、前週4位に入り初勝利への期待が高まる藤田光里のほか、江里菜、表純子、金井智子が
2014/08/16国内女子

金田久美子がホールインワンで2位浮上!首位はイ・ボミ

アンダーの12位で追う展開だ。 大会連覇を狙う成田美寿々は5アンダーの23位。大会ホステスプロの江里菜も並んでいる。 初日に2オーバー88位タイと出遅れた横峯さくらは、第2ラウンドのスタート前に右肩痛のため棄権した。
2014/11/16国内女子

前田陽子が涙のプロ初優勝 プレーオフ制す

。 通算8アンダーの3位には上田桃子。通算7アンダーの4位タイには、首位から出た江里菜ら6選手が続いた。賞金ランキング2位のイ・ボミ(韓国)は通算5アンダー17位タイ。同トップのアン・ソンジュ(韓国)は、ディフェンディングチャンピオンの横峯さくららと並んで通算4アンダーの21位タイ。賞金女王争いは残り2戦に持ち越された。
2015/03/29国内女子

笠りつ子がプレーオフ制して3年ぶり3勝目

位に茂木宏美とウェイ・ユンジェ(台湾)、通算5アンダーの5位に江里菜、ジョン・ジェウン(韓国)。通算4アンダーの7位に菊地絵理香、リ・エスド(韓国)、申ジエ(韓国)の3選手が並んだ。 地元宮崎勢は
2010/06/05国内女子

笠りつ子が首位に浮上、混戦状態で最終日へ!

スタートした有村は、1ストローク落として通算6アンダーに後退。この日「66」をマークした横峯さくらと並び、9位タイで最終日を迎える。古閑美保は江里菜、アマチュアの高橋恵と並び、通算4アンダーの17位タイ。諸見里しのぶと藤本麻子は通算3アンダーの20位タイにつけている。
2015/12/05国内女子

上田&原が強豪に快勝 日本は2日間負けなしで首位独走

ダブルスマッチプレー8試合を実施。日本チームを率いるキャプテン上田桃子&江里菜組が、韓国のチョン・インジ&キム・セヨンの強豪組に5&4(4ホール残して5アップ)で快勝。チーム全体を3勝1分けとして
2009/03/07国内女子

爆発力の三塚が首位に浮上!横峯、上原は・・・

で通算4アンダー単独3位は、タミー・ダーディン(オーストラリア)。通算3アンダー単独4位に江里菜がつけ、通算2アンダー5位タイに佐伯三貴、前田久仁子、全美貞(韓国)、飯島茜、茂木宏美、そして中学3
2009/05/19国内女子

好調の横峯さくらが、今季2勝目&新記録に挑む!

、地元愛知県出身の江里菜の他、昨年のリベンジを果たしたい古閑美保、佐伯三貴らも出場を予定。また、同じく愛知県出身の金田久美子も地元の応援を背に、低迷脱出へのきっかけを掴みたいところだ。
2017/03/11国内女子

青木瀬令奈が首位キープ イ・ボミは18位に後退

からのスタート。4バーディ、5ボギーの「73」と1つ落とし、通算1アンダーの18位に後退した。 今季初戦でアマチュアの勝みなみは、予選カットラインに2打届かない通算4オーバー、ホステスプロの江里菜は通算8オーバー、スポット参戦の横峯さくらは通算9オーバーで、それぞれ予選落ちとなった。
2016/07/20国内女子

賞金上位が不在 真夏の伊豆決戦を制するのは

ツアー「UL インターナショナルクラウン」出場のために欠場する。 前週は海外メジャー明けの一戦で3位に入った江里菜(賞金ランク14位)、次週の「全英リコー女子オープン」に出場する柏原明日架(同15位)ら