2016/08/12国内女子

リオ五輪に未練なし!渡邉彩香が得意コースで首位発進

パットとして8つ目。伸ばし合いが続くリーダーボードを一気に駆け上がった。 連日のように日本のメダルラッシュに沸き、前日からは男子ゴルフも開幕したが「今は悔しさよりも(2020年の)東京で行きたい気持ち
2016/08/12米国男子

痛恨ロストボール…片山晋呉の13番ダブルボギー

リーダーボードを見上げた。「パッティングは良いから、なんとかなってくれたらと思う。すごく苦しいけど、アンダーパーを出していくだけでしょうね」と、残り3日間の戦いを無心で見据えた。(ブラジル・リオデジャネイロ/今岡涼太)
2016/08/14国内女子

横峯さくらは29位 久々の大観衆に「パワーをもらった」

。続く6番もラフを渡り歩いてボギーとし、リーダーボードから名前を消した。 前週からの国内スポット2連戦はそれぞれ14位、29位で終了。2週間後からは再び主戦場の米国ツアーに身を投じ、来季シード(賞金
2015/10/17国内女子

青木瀬令奈 賞金シード以上にほしい出場権

、上位で終われば出場権を得られる可能性は現時点で残る。リーダーボードを見上げると実力者ぞろいだが「フェアウェイにいけば(スコアを伸ばす)チャンスはある。明日はティショット次第」と勝負のカギを語った。(千葉市緑区/林洋平)
2017/01/21国内男子

17歳と27歳 2人のタイ選手が首位に並ぶ

リーダーボードを駆け上がった。27歳のティラワット・ケーオシリバンディットと、17歳のパチャラ・コンワットマイ。ともに第3ラウンドを通算8アンダーで終え、暫定ながらアダム・スコット(オーストラリア)、ハン
2016/09/01国内男子

1Wはどこで打つ?26歳男子プロが取り戻した飛距離

国内男子ツアー「フジサンケイクラシック」初日、プロ8年目の26歳がリーダーボード上位で滑り出した。今大会初出場の秋吉翔太が5バーディ、3ボギーの「69」でプレー。首位と3打差の2アンダー3位タイとし
2016/08/25国内男子

首位発進・平本穏が陥っていた“ネット動画の罠”

国内男子ツアー「RIZAP KBCオーガスタゴルフトーナメント」初日。石川遼、太田直己ら8人が6アンダー首位に並ぶ混戦のリーダーボードトップに、出場11試合で予選通過はわずか2試合と今季は不調の
2016/06/09国内女子

韓国帰省で疲労も…キム・ハヌルは今季5度目の首位発進

3試合ぶりの国内ツアー復帰戦で今季5度目の首位発進だ。国内女子ツアー「サントリーレディス」初日、今季1勝のキム・ハヌル(韓国)が8バーディ、2ボギー「66」でプレー。イ・ボミ(韓国)とリーダーボード
2014/11/01国内女子

失意が続いたホステス 木戸愛は8位浮上で最終日へ

リーダーボード上位に名前を載せて迎える決勝ラウンド。「予選落ちが続いても、温かく応援していただいた」と感謝する大会主催者への恩返しは、まだ道半ばだ。(千葉県市原市/塚田達也)
2014/08/03国内男子

怒涛の9バーディ!細川和彦 活きた下部ツアーの経験

若手、中堅選手たちの名前が上位にひしめいた「ダンロップ・スリクソン福島オープン」最終日のリーダーボードを、43歳の細川和彦が駆け上がった。9バーディ、1ボギーの「64」、この日のベストスコアを叩き
2014/08/08全米プロゴルフ選手権

「もったいない」 松山英樹はラスト5ホールで暗転

、4ボギーのイーブンパー54位タイに留まった。 「3アンダーまで伸ばしていたので、もったいない感じはする」と、悔しさをにじませた松山。前半はリーダーボードのトップ名前を載せ、序盤戦をリードした。12番
2014/11/08米国男子

トップのマクドウェル「岩田?知らない。でも…」

中国のシェシャンインターナショナルGCで開催中の「WGC HSBCチャンピオンズ」3日目。岩田寛がトップに1打差の通算10アンダー2位につけ、日本勢初の世界選手権シリーズ制覇に近づいた。リーダー
2014/08/30国内女子

乱調から立ち直り 森田理香子が辛くも決勝進出

分かれてティオフする中、予選通過は60位タイまで。この時点で、リーダーボード上に示された森田の順位は65位。 続く2ホールをパーでしのぎ、迎えた16番(パー3)。浮島のティグラウンドから放ったショットは