2010/10/07国内男子

宮里優作と富田が首位! 石川は2打差5位タイ

ラウンドさながらの雰囲気に包まれた。 その中で5アンダーの首位タイに立ったのは、ともにショットの復調が好スコアに結びついた富田雅哉と宮里優作。富田は序盤の3番パー4で、104ヤードの2打目を直接カップに…
2008/10/11国内男子

宮里優作、ようやく巡り合った一本

「キヤノンオープン」3日目に、7バーディノーボギーの「65」で回って通算10アンダー。首位と2打差の単独2位に浮上した宮里優作は、「お久しぶりです」とはにかみながら会見場に現れた。 予選落ちが続いて…
2015/06/14国内男子

キム・キョンテが3年ぶりの優勝 宮里優作が4位

なる日本ツアー6勝目にこぎつけた。 日本勢では宮里優作が、上がり3ホールの連続バーディを含む5バーディ(1ボギー)を奪って「68」とし、通算13アンダーの4位。岩田寛も通算12アンダーの6位と、トップ
2006/09/12国内男子

深堀圭一郎の2連覇なるか!? 宮里優作ら若手にも期待!

深堀を始め、前週の「サントリーオープン」で好調なプレーを見せた宮里優作、さらに最終的に2位に入った星野英正らコンディションのいい選手が数多く参戦。誰が勝利を手にしても、おかしくない状況だ。 他にも、Y
2020/05/19国内男子

家族と過ごす宮里優作の教育熱/いまどうしてる?

いる。愛知県内にある自宅で過ごす宮里優作もその一人だ。 昨シーズンに欧州ツアーのシード権を失って、1月「SMBCシンガポールオープン」で国内ツアーに復帰した。2月にはアジアンツアーの予選会に挑戦する予定
2006/09/15国内男子

近藤智弘が単独トップに踊り出る!注目の宮里優作も10位タイに浮上

ベテランの中嶋常幸も通算6アンダーの5位タイと好位置を得ている。 注目選手では、宮里優作が5バーディ、1ボギーでラウンドし通算5アンダーの10位タイ。昨年の覇者、深堀圭一郎も5バーディ、1ボギーとスコアを4つ伸ばし、通算2アンダーで27位タイへ浮上している。
2006/09/10国内男子

Y.E.ヤンが一気にスコアを伸ばし逆転勝利!宮里優作は10位タイに終わる

きた星野英正と谷口徹の2人が入賞し、通算7アンダーの4位タイに深堀圭一郎、宮本勝昌、井手口正一の3人が入っている。 首位タイからスタートし、妹とのダブル優勝も期待された宮里優作は、思うようなプレーが出来ずに4ボギー、1ダブルボギーとスコアを6つ落として、通算4アンダーの10位タイに終わっている。
2019/05/24欧州男子

首位に5人の混戦 宮里優作47位、川村昌弘は出遅れ

マット・ウォレス(イングランド)が続く。 宮里優作は2バーディ、1ボギーの「70」とし、1アンダーの47位につけた。川村昌弘は2オーバーの107位と出遅れた。 ※「首位に5人の混戦 宮里優作38位、川村昌弘は出遅れ」を差し替えました。宮里、川村両選手の順位に誤りがありました
2019/10/19欧州男子

コルサーツが首位タイ浮上 宮里優作は予選通過

アンダーとしてジョージ・クッツェー(南アフリカ)をとらえ、首位に並んだ。 カート・キタヤマ(米国)が1打差の通算8アンダー3位、リッチー・ラムゼイ(スコットランド)が通算7アンダーの4位で続いた。 宮里優作
2019/10/18欧州男子

宮里優作と谷原秀人は出遅れ フォックスら首位

」でプレーし、6アンダーの首位に並んで発進した。 地元フランスのベンジャミン・エベール、カート・キタヤマ(米国)、リッチー・ラムゼイ(スコットランド)の3人が1打差の5アンダー3位で追う。 宮里優作
2003/07/15米国男子

田中秀道、宮里優作など日本勢6名が出場!

ケビンとともに親子で出場。また史上最年少でクオリファイングスクールに合格したタイ・トライオンも参戦する。新旧たちの戦い振りに注目が集まる。 日本からは田中秀道をはじめ6名が出場。宮里優作がハワイアン
2003/06/03国内男子

地元・東北福祉大OBの星野英正と宮里優作に期待!

トーナメントに参戦しプロ顔負けの大活躍を演じた宮里優作だ。2人とも開催地・宮城県の東北福祉大ゴルフ部OB。地元での凱旋優勝に期待がかかる。 もちろん若手だけでなく有力選手も数多く出場。すでに2勝を挙げている
2013/12/06ゴルフ日本シリーズJTカップ

イ・キョンフンが単独首位へ 宮里優作は一歩後退

ボギーで回り、この日のベストスコア「64」をマーク。首位に3人が並ぶ混戦を抜けだし、通算9アンダーの単独首位に浮上した。 首位タイから出た宮里優作は「66」と4つ伸ばしながらも、通算8アンダーの2位に一歩
2005/04/29国内男子

真板潔が首位奪取!宮里優作は踏みとどまり6位タイ

位に後退した。また2打差の2位からスタートした宮里優作も、序盤ボギーが続く我慢のゴルフ。後半で1つ取り返すも、通算6アンダーの6位タイで予選ラウンドを終えている。 トップの2人が足踏み状態の中、ヤンに