2019/07/06日本プロ

思い出の地で躍動 重永亜斗夢が2打差5位

だった重永が初めてゴルフ観戦。「(田中)秀道さんと、伊澤利光)さんが最終組で回っていて、それを何ホールか見ました。まだ(矢野)東さんがアマチュアで、4番で東さんのキャディさんが投げてくれたボールを
2013/11/17国内男子

谷原秀人、復活の10勝目 満を持してW杯へ!

勝できるようになっていきたい」 次週は石川遼とともに「ISPSハンダワールドカップ」に出場するため、この日の夜に渡豪を予定。最高の形で、日の丸を背負う。「遼と力を合わせて、丸山(茂樹)さん、伊澤利光
2017/11/07佐藤信人の視点~勝者と敗者~

沖縄開催の意義 硬い芝が演出する“世界基準”のコース

秀人選手(2003年「アジア・ジャパン沖縄オープン」)伊澤利光選手(2007年「日本プロゴルフ選手権」)久保谷健一選手(1997年「大京オープン」、2012年「日本オープン」)。そして「平和PGMゴルフ
2007/09/07国内男子

台風の影響を受け、本日の競技は中止。54ホール競技に短縮。

国内男子ツアー第15戦「サントリーオープンゴルフトーナメント」2日目。 昨日から今日にかけて関東地方を縦断した台風9号の影響を受け、トーナメント会場は強風が吹き荒れる不良コンディションとなり本日の競技は中止となった。前週の「フジサンケイクラッシック」に続く2大会連続の競技短縮となり、本大会は54ホールによる競技となることが発表された。...
2001/11/08国内男子

やはり大本命、D.デュバルが初日から単独首位だ

エース、来週にはデュバルのいるアメリカチームをワールドカップで迎え撃つ伊沢利光。先週初日に棄権してしまったが、出場試合義務数も残っているため今週は出場。初日は2バーディ、1ボギーと静かなゴルフで26位
2001/10/27国内男子

ついに伊沢が首位に来たが、佐藤信人一歩も引かず

国内男子ツアー「フィリップモリス・チャンピオンシップ」の3日目。初日から同じ組で回る佐藤信人、伊沢利光が首位争いを展開した。 初日から単独首位に立った佐藤信人は、スタートから6ホールまでバーディを…
2001/10/19国内男子

ビッグネームが上がってきた! 丸山茂樹も予選突破

、尾崎健夫、伊沢利光など7人が並んでいる。2番パー5でイーグルを奪った伊沢だが、4番でボギー、6番ではアクシデントが起こった。残り100ヤードのセカンド地点に向かった際、手にしていたサンドウェッジが
2001/06/29国内男子

謝錦昇がスコアを伸ばし12アンダーで単独首位に立った

直道が6アンダーで10位タイに入っており、ジャンボ尾崎は3アンダーの39位タイに順位を上げた。また、ディフェンディングチャンピオンの伊沢利光も3アンダーの39位タイに、この日スコアを2つ落としてしまった。
2001/10/05国内男子

伊沢利光が順調にスコアを伸ばし単独首位に立った

国内男子ツアー「ジョージア東海クラシック」の2日目。米山みどりともコンビに慣れてきた伊沢利光が、この日も順調にスコアを伸ばし通算11アンダーで単独首位に立った。 4バーディ、ノーボギーの安定した
2001/09/20国内男子

林根基が絶好調! 星野英正も好スタートを切った!

ツアーではないが、3週前に行われた関西オープンで念願の初優勝を果たしている。 また、6アンダー8位グループにはディフェンディングチャンピオンの伊沢利光とジャンボ尾崎が入るなどまずまずのスタートをきった。 アマチュアの宮里優作、中島雅生、清田太一郎の学生3人衆は揃って1アンダーの69位タイスタートとなった。
2006/06/13国内男子

全てのトーナメントを目指すプレーヤーに門戸を開放!プロ、アマチュアが激突

国内男子ツアー第9戦「マンダムルシードよみうりオープン」が、6月15日(木)から18日(日)までの4日間、兵庫県のよみうりカントリークラブで開催される。 昨年の大会では、最終日大混戦となるも、広田悟が激戦を制し、通算18アンダーで見事初優勝を飾った。また、2位タイには、地元関西の平塚哲二が入っている。 ディフェンディングチャンピオン広田悟は「よみうりに来ると、なぜか良いイメージが出る」とコメントしており、大会2連覇に期待が集まる。 また、今大会では全てのトーナメントを目指すプレーヤーに門戸を開放し、平等なチャンスを与えるべく『ドリームチャレンジ』を開催。マンデートーナメントを経て、アマチュア、...
2006/10/24国内男子

2連覇を狙う片山晋呉と前週優勝で勢いに乗る手嶋多一に注目!

国内男子ツアー第24戦「ABCチャンピオンシップゴルフトーナメント」が、10月26日(木)から10月29日(日)までの4日間、兵庫県にあるABCゴルフ倶楽部で開催される。 昨年の大会では、最終日イーグルフィニッシュを見せた片山晋呉が通算14アンダーで見事優勝を遂げ、賞金王争いを一歩抜け出すきっかけになった大会だ。 今年の大会でも、2連覇を狙う片山の活躍に注目が集まる。現在賞金ランクもトップを走っているだけに、昨年同様に今大会を制して、一気に賞金王の座に近づきたいところ。 また、前週の「ブリヂストンオープンゴルフトーナメント」で大会新記録の通算22アンダーで優勝を遂げている、手嶋多一の勢いにも期...
2002/08/23欧州男子

伊沢、R.グーセンと並び首位タイで発進!

初日のハイライトは10番ホールからスタートした伊沢利光の快走ぶりだった。トップスタートを切った伊沢は出だしからショットが冴え渡り、前半(バック9)14番、18番でバーディを獲得して34。後半
2002/08/21欧州男子

大会4連覇を目指し、タイガーの準備は万全!?

引き続き出場する伊沢利光、丸山茂樹、そして日本ゴルフツアー選手権の優勝により同大会の出場権を得た佐藤信人は3人一緒に練習ラウンドを行ない、明日からの試合に備えた。 全米プロでタイガーを1打差に抑え、堂々の…
2002/04/10米国男子

初出場者のスコアは「伊沢」がトップ!?

のダン・ポール:2位、97年:のミー・トールス:3位。93年のトム・レーマン、90年のジョン・ヒューストン、そして84年のデイビッド・エドワーズが3位タイ。そして昨年伊沢利光が4位タイ。この伊沢の通算(278)は初出場者の最高スコア記録になった。
2002/12/24国内男子

伊沢ギリギリ通過。2003年マスターズ出場を決めた!

入った日本選手は4人。29位の丸山茂樹、45位片山晋呉、46位谷口徹、そして50位の伊沢利光だ。伊沢はワールドカップで優勝したが、この試合はチーム戦のためワールドランキングには加算されなかった。先週から…
2006/06/19プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの信頼関係<谷原秀人>

、せっせと旗を外すスティーブさんの姿を見て、「ぜひ僕もやってみたい」と、ずっと夢見ていたという。伊澤利光のエースキャディの前村直昭さんも、担ぎ始めてから伊澤が勝った大会の旗を全部、持ち帰っていると聞いていた
2001/09/27国内男子

オレが長男だ! 宮里聖志が9アンダーの大爆発!

国内男子ツアー「アコムインターナショナル」が、茨城県の石岡ゴルフクラブで開幕した。今週は世界ランキング38位の伊沢利光、39位の片山晋呉といった日本を代表する選手が出場する。また…