2010/11/26GDOEYE

森田理香子、ドラマの予感

。それも、ドロー、スライス、高い球、低い球と自由自在。それを目の前で見せられて、目が点になったという。 そんな話をしている時、一組後ろの森田理香子がフェアウェイにやってきた。飛距離に定評のある森田だが
2012/10/19米国女子

藍、首位と3打差の好発進も「未知数だった」

、その時はスイングがあまり良くなくて、ドローというよりフェード気味に飛んでいて、高さも上がりすぎてランも出なかった」のが理由。「ここ1~2カ月、スイングも安定してきて結果も出だしたので」と、今週の投入
2011/05/05GDOEYE

上田桃子、「進化」を続け2年ぶりの優勝を目指す

パスカップ」初日、首位と1打差2位タイの好位置につけた上田だが、この日もフェードが出たりドローが出たりと、優勝を目指して絶好調!というレベルには達していない。 それでも、昨年から師事するスティーブ・マクレイ氏
2011/05/20国内女子

首位の野村、パワーでコースをねじ伏せる

絶好のスタートを切り、1年間の成長の跡を存分に見せつけている。 アマチュア時代から圧倒的な飛距離を誇っていた野村だが、今年3月ごろにコーチの指導で球筋をドローからフェードに矯正。「以前よりも20ヤード
2022/11/11国内男子

蝉川泰果は2戦目でのプロ初勝利へ2打差ターン 同組・星野陸也も驚く技術

うまい。優勝するのも納得する。何より、こんなにドライバーの精度が高いとは。結構オーバードライブもされた。ほとんどストレート系のボール。軽いフェードだけどホールロケーションによっては軽いドローも打てる」と絶賛。ため息交じりに、「こんなに飛んで曲がらない人は初めて見た」と続けた。(静岡県御殿場市/桂川洋一)
2022/11/26ツアー選手権リコーカップ

西村優菜は米予選会につながる“チャレンジ”を実践

て試合に臨めるか」をテーマに臨んでいる。 「自分的に14番のティショットが打ちづらいなと練習日の時に思って。ドローで打って左ラフに行ったこともあって、ちょっとスライス気味に打ちたいなというのがあった
2012/07/07GDOEYE

1打差を追う小田孔明、殻を破れるか

が、出た球はドロー。「欲をかいた。16番で3パットしてなければ、刻んでいた」。右手で顔を覆いながら、水しぶきが上がるのを痛恨のまなざしで確認した。 「あー、最終組で回りたかった。とにかくリーダーでい
2012/10/17国内男子

新人の川村昌弘、ジャンボとの練習ラウンドにドキドキ

珍しいよ。左からフェード、右からドローと打ち分けることもできるし、個性的な技術も身につけている面白い選手だよ」と川村のことを評価する。 取材後、コーチの増田プロに話しを聞くと、淡々と話をした川村の心情
2011/07/03国内男子

最終日は全英出場の4選手がポイントをゲット

て1打差で白星を挙げた。また、同じく大会初出場の河井博大は「71」でまわり、最終18番を終えた時点ではイ・スンホとドローとなっていたが、イが13番ホールの第2打で、アドレスに入った後にボールが動いたと
2009/09/13GDOEYE

諸見里しのぶ、早くも賞金女王に当確ランプ

いる」と諸見里は言う。試合中も、ドローとフェードを状況によって使い分け、「技術的にこれ以上というのはほとんどない」と師匠の江連氏も認める上達ぶりだ。 一方で、弱点とされていた精神面でも著しい進歩を見せる
2009/06/03UBS日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズ

今季メジャー初戦に挑む遼、脇を締めてショットに自信

左の脇がフェードでもドローでも重要なポジションになると言われました。自分だけの感覚ですが、良い感覚を掴んだと思います」と、ショットには先週以上の手ごたえがあると自信をのぞかせた。 今年は国内ツアー5
2009/02/18米国男子

ツアー3勝のディマルコが石川遼を絶賛

を絶賛。ディマルコは「僕が17歳であんなに上手かったら良かったと思った。とても謙虚だし、明るい未来があると思う。ドライバーはキャリーも出るし、いつも同じような軽いドローが打てている。人間的にもしっかり
2007/07/20米国男子

初日を終えた後のタイガー・ウッズのインタビュー

。やや左足下がりのライでしたが、グリーンのフロントエッジまで207ヤードを、7番アイアンで低めのドローをかけました。風は右から吹いていて、グリーンの手前から転がったボールはピン奥5メートル半で止まり