2016/09/02米国男子

3年連続の最終戦へ 松山英樹がまず狙うべき「47位」

米国男子ツアーのフェデックスカップ・プレーオフ第2戦「ドイツバンク選手権」は2日(金)に開幕する。前週の「・バークレイズ」で予選落ちを喫した松山英樹は、ポイントランキングで12位から17位に降下し…
2014/09/11GDOEYE

ツアーきっての“優等生”?プレーオフ皆勤賞は

08年の31位だったが、今年は62位だった。しかし迎えたプレーオフ初戦「・バークレイズ」で2年ぶりのツアー優勝。2戦目、3戦目も4日間を戦い抜き、勝てば自力での年間王者戴冠が決まるランキング5位の…
2014/09/11米国男子

松山英樹 最終決戦の地は「日本ぽい」

米国男子ツアーのフェデックスカッププレーオフ最終戦「ツアー選手権byコカ・コーラ」は11日(木)、ジョージア州のイーストレイクGCで開幕する。松山英樹は開幕前日にコースをチェックし、最終調整を
2014/09/15米国男子

最年少の年間王者、27歳ホーシェル「人生で最高の瞬間」

。「ツアー選手権byコカ・コーラ」では世界ランク1位のロリー・マキロイ(北アイルランド)を振り切って、ジョージア州イーストレイクGCに名を刻んだ。 マキロイとともに首位タイでスタートした最終日は、ジャスティン…
2014/08/23PGAコラム

4年ぶりの優勝を狙うフューリック

プレーオフを迎え、PGAツアーで8、9週間続けての試合になることを見据えている。いずれにせよ、フューリックがいいプレーをしているのは確かだ。 フューリックは、リッジウッドCCでの「・バークレイズ」2日目を…
2014/09/02米国男子

松山英樹 体調不良色濃く57位「言い訳にならない」

を24位から30位に落とした。4日(木)開幕の第3戦「BMW選手権」終了後に上位30位以内をキープできれば、翌週の最終戦「ツアー選手権byコカ・コーラ」進出が決まる。 「今日これだけ悪かったので
2012/12/16国内男子

藤本佳則が逆転勝利 タイトル奪還に貢献!

ブルネイのエンパイアホテル&CCで開催された「・ロイヤルトロフィ」最終日。アジア選抜がプレーオフで欧州選抜を下す中、藤本佳則はシングルスマッチプレーで大きな1勝を挙げた。 午前11時40分から…
2013/09/23PGAコラム

敗れたウッズ「非常に満足」と今季を総括

ツアー選手権 presented by コカ・コーラ」では、更なる勝利を加えることはできなかった。最終ラウンドを3アンダー「67」で回り、通算イーブンパーで大会を終えたウッズは、リーダーズボードの
2013/09/01国内女子

ありがたい!高額賞金大会で安堵した2人

」と振り返った。やはり次なる目標は悲願の初優勝だ。 「もうちょっとだと思うので、ミズノクラシックと最後のツアー選手権リコーカップに出られるように勝ちたいです」。ミズノ--に出場できるのは富士通レディス…
2011/01/27米国男子

R.ファウラーが初優勝を狙う!話題のCM動画も!

。 2011年を迎えるにあたって「今年一番の目標はPGAツアーで初勝利を挙げること。そしてツアー選手権に出る。あとはプレジデンツカップのメンバーに入るチャンスをつかめたらいい」とコメント。その目標は
2012/09/12国内男子

今田竜二 2シーズンぶりの日本ツアー出場

太平洋マスターズ」以来2年ぶり。久々に日本のファンの前で勇姿を見せる。 今シーズンはその米ツアーで苦しみ、次週の「ツアー選手権」で終幕する全4戦のプレーオフ進出を逃した今田。現在の賞金ランキングは
2012/01/28GDOEYE

FedEx Cup王者ビル・ハース パット好調の要因は・・・

「ヒュマナチャレンジ クリントンファウンデーション」で“普通の”長さのパターに替えた。しかし結果は74位。1ラウンドも30パットを切ることがなかった。 そして今週、昨年の最終戦「ツアー選手権」で勝った際に
2008/10/02国内男子

C.ビジェガス大会連覇狙い余裕に笑み!

を帯びていた。 それは、米ツアーのFedExCupプレーオフシリーズの「BMW選手権」で米ツアー初優勝を果たしたビジェガスは、最終戦の「ツアー選手権 presented by コカ・コーラ」でも
2002/10/28米国男子

雨に流されたBUY.COM最終日

決定する最後の試合、「ツアー選手権」が始まったが、連日連夜の雨模様。3ラウンド目が終了したのは日曜日の午前だった。 この時点での首位は現在賞金ランキング2位のパトリック・モアが10アンダーで単独首位。2…