2002/08/31米国男子

丸山12位タイまで後退

米国男子ツアー「エアーカナダ選手権」2日目。ツアー未勝利のクレイグ・バーロウが10アンダーでトップに立った。 バーロウは、昨年末から臀部、そして肩と2度にわたる手術での調子はまだ万全ではないが…
2022/05/21国内男子

今平周吾が「61」で2打差2位浮上 2週連続V射程圏内

ツアー6勝目を飾り、一安心しながらも白熱した優勝争いによる疲れは残っていた。「が疲れていた。頭も疲れていたんですけど、それがにつながっていた」。予選2日間は「省エネ」ラウンドで状態を整えつつ上位を
2007/09/01宮里藍が描く挑戦の足跡

父のアドバイスが奏功!精神的に安定した2日目

531ヤードパー5。3打で花道まで運び4打目が見事チップイン!ガッツポーズが飛び出す。16番パー5でもバーディを奪い前半を2バーディ1ボギーで折り返した。 「前半は、緊張してが硬くなっていたとおもう。
2010/02/26桃子のガッツUSA

桃子、5連続バーディと3連続ボギーのアップダウン

中で難易度の高いコースに向き合う上田。「グリーンが止まらないから、短めのクラブでしっかり打って球を止めるようにしている。をフルに使っている状態」。その状況に、上田のが悲鳴を上げた。 「5番の
2008/10/05宮里藍が描く挑戦の足跡

優勝にあと一歩まで迫るも、藍惜敗

ストレッチ、ティで飛び跳ねたりしてをほぐした。「自分が思っている以上には緊張しているだろうと思って、必要以上にやりました」という宮里。「タイトルの重さにも、自分にも負けることなく、最後まで集中して出来まし
2012/07/14さくらにおまかせ

さくら、出入り激しくギリギリで予選通過

展開で滑り出した。ところが、霧に包まれた打ち下ろしの5番で“大渋滞”。ティグラウンド脇で1時間半ほど待機し、「が固まってしまった」と、ようやく放ったティショットを左に曲げ、2打目は出すだけ。6番…
2008/06/24桃子のガッツUSA

初挑戦の重圧?スロースタート気味の上田桃子

初挑戦となる全米女子オープンを翌日に控えた上田桃子だが、大会前日は重いを引きずるような練習ラウンドとなった。昨日はインを9ホール、この日は午前中にアウトの9ホールをラウンドしたが、「夜起きちゃうし…
2008/02/22宮里藍が描く挑戦の足跡

宮里、復活への道は一進一退

た。 「ドライバーが曲がっていたから、そこに集中するべきだった」という宮里。ショットの調子は戻り掛けているが、その好調さが逆にの力みを生み、中盤はこれまでの悪い状態に逆戻りしてしまった。「まだ、その…
2011/10/20石川遼に迫る

遼、上がりで3連続バーディ 10位タイ発進

まずまずのスタートを切った。 インから出た石川は最初の10番でいきなりトラブルに見舞われた。朝一のティショットは「の回転が遅くて(ドライバーの)ヘッドが先に出てしまった」という悪い癖が出て左の林方向へ。第…
2000/09/29国内女子

好スコア続出。首位は大城あかね

詰まって苦しそうなラウンドだったが、反対にゴルフの調子は悪くなかったのでそのままプレーした。「多少がだるかったんですが、ツイていることも多くて良かった。今日は早く帰ります」 3日間完走するために
2000/05/19国内男子

好スコア続出。片山晋呉が11アンダーに

のは7番くらい。セカンドショットがいまいちでしたけどね」 先週、狭いコースをフェアウェイに行かせようとしすぎてショットが崩れた。 特にセカンドショットは良い時と悪い時が極端に来る。「が勝手に反応して…
2002/03/14国内男子

やはり伊沢か!? 初日5アンダーで暫定首位

なかった。子供孝行をしました。だから、バンカーなんか全然練習してなかったから・・・。今日はバンカーにいっぱい入って、良い練習になちゃった」 46歳の室田が昨年後半から安定した強さを見せている。「がキレ…
2001/10/20国内男子

上がり4連続バーディの伊沢が首位。ジャンボ尾崎が2打差

。最後ははイーグル逃しのバーディで締めくくり11アンダーで単独首位に踊り出た。 「今日は上手くいきました。本当に何事もなかった気がしますね。結構が疲れているので、ショットもパットの練習も朝だけにいして…