2012/06/24GDOEYE

岡本師匠から服部に贈る“愛の言葉”

今季より国内女子ツアーに加わった「アース・モンダミンカップ」は、服部真夕の最終18番、逆転イーグルでの劇的勝利で幕を閉じた。首位タイに横峯さくら、アンソンジュ、そして服部の3選手が並んでスタートし
2011/04/22国内女子

西山ゆかり、アニカ・アカデミーで大変身!

で6試合目。予選通過は09年の「日本女子オープン」のみと、実績は無いに等しい。その西山が、首位に1打差の2位タイ発進。明日の2日目は、アンソンジュと全美貞とともに最終組をプレーする。 会見では、西山
2012/05/20国内女子

森田、手ごたえと反省の単独2位

、ハイレベルなバーディ合戦の中には大きな会得もあった。この日の25パットという数字も、森田にとって大きな手ごたえ。飛ばし屋のイメージとは、また違った技巧派の一面を見せた。 今週の李の優勝により、アンソンジュ
2012/05/12国内女子

選手コメント集/フンドーキンレディース2日目

、だんだん落ち着いてきて気持ちが戻ってきました。このコースは難しいので、保守的なプレーをして、リードを守りたい。このコースで今日のイーブンパーは悪くないと思います」 ■アンソンジュ 4バーディ、3ボギー
2012/05/11国内女子

選手コメント集/フンドーキンレディース初日

大きかったと思います。16番では10m以上の距離が入りました。明日は今日みたいにパッティングに集中して、アイアンショットもしっかり準備していきたい。今日のような成績が出せるよう頑張ります」 ■アン
2015/10/16国内女子

テレサ・ルーが3打差首位発進 降雨の初日、アンダーパーは2選手だけ

。 アンダーパーでプレーしたのは、この2人だけ。イーブンパーの3位には服部真夕、福田真未ら7選手が並んだ。 前年覇者のアンソンジュ(韓国)は1オーバーで、賞金ランクトップのイ・ボミ(韓国)、富士通所属のホステスプロ藤本麻子らとともに、計12選手が並ぶ10位でスタートした。
2019/04/19中古ギア情報

女子プロに大人気の飛距離アップドライバー

フラッシュ サブゼロ ドライバー」を使用していたとのこと。成田に敗れ、2位に終わったアンソンジュもそうだった。 契約フリーの藤田さいきは「エピック フラッシュ スター ドライバー」を使い、ツアーの
2011/12/10国内男子

3大ツアーの主役たちが火花! 組み合わせが発表

国内男子ツアーの賞金王に輝き、初出場となるベ・サンムンは「チームの優勝に貢献できるように頑張りたい」と意気込みを見せれば、2年連続賞金女王のアンソンジュも「今年は優勝します!」と応戦。各団体が、開幕…
2011/09/01さくらにおまかせ

さくら、パットの悩み解消に向けて調整

やすいし、オーバー目に打っていけると思います」と、明日からの本戦でも使用する見込みだ。 今週は賞金ランキングトップを走るアンソンジュ、同2位の有村智恵、同4位の李知姫が揃って欠場。同5位の横峯
2015/08/02国内女子

原江里菜が7年ぶりのツアー2勝目 アマ新垣は7位で新記録

。すごくほっとしています」と振り返った。 首位と1打差、通算8アンダーの2位に、賞金ランクトップのイ・ボミ(韓国)と、前週優勝のアンソンジュ(韓国)が並んだ。 通算6アンダーの4位に山城奈々、金田
2010/07/04国内女子

辛ヒョンジュがプレーオフを制し、2年ぶりの勝利!

ツアー通算5勝目を手にしている。 通算7アンダーの単独3位には綾田紘子。通算6アンダーの単独4位に藤田幸希。通算5アンダーの5位タイに、全美貞、イ・ジウ、李知姫、アンソンジュの韓国勢が続いた。
2010/09/19国内女子

全美貞が今季3勝目! 韓国勢がトップ3を独占!

。 通算12アンダーの単独2位は、この日7バーディ、ノーボギーの「65」をマークしたアンソンジュ(韓国)。通算11アンダーの単独3位に、同じく韓国の金ナリが入った。 首位タイからスタートした横峯さくらは
2010/12/11石川遼に迫る

遼、3ツアーズで2年ぶりの優勝を狙う!

で行われる。石川は午前のダブルスは薗田峻輔と組み、LPGAのアンソンジュ、全美貞組、PGAの池内信治、加瀬秀樹組と対戦。そして、シングルス戦では、最終組の1つ前でLPGAの横峯さくら、PGAの尾崎直道と対戦することになっている。
2016/11/08世界ランキング

堀琴音は1カ月半で86ランクアップ/女子世界ランク

トップ5入りが4回。9月26日付のランキングでは188位だった。 堀と同じく3位だった日本ツアーメンバーのアンソンジュ(韓国)は、30位と3つ順位を上げた。 日本勢トップは野村敏京の20位で変わらず。2番手の笠りつ子は3ランク上昇して39位となった。
2012/11/04国内女子

残り3試合、国内賞金女王争いの行方は

名/賞金額差(円)/伊藤園での最低条件 1位/全美貞/-/- 2位/アンソンジュ/22,698,942/単独8位以上 5位/森田理香子/50,417,757/優勝 6位/李知姫/53,347,999
2011/11/19国内女子

藤田幸希が単独首位!古閑美保は14位タイ

。トップからは4打差、通算6アンダーの3位タイにヤング・キム、アンソンジュ、北田瑠衣、宋ボベの4選手が並んだ。 逆転での賞金女王戴冠へのチャンスを残す横峯さくらと李知姫(韓国)は通算5アンダーの7位…
2011/04/24国内女子

21歳の金田久美子が逆転でツアー初優勝!!

には藤田幸希と韓国のヤング・キム。2日間首位を守っていた韓国のアンソンジュはスコアを崩して通算2オーバーの11位タイに終わった。 <金田、涙のツアー初勝利!> 首位を5打差で追う金田は、スタート…