2008/11/27さくらにおまかせ

さくら、苦しみながらも1オーバー12位タイ発進

製紙エリエールレディスオープン」優勝の勢いのままに1番、2番といきなり連続バーディを奪うが、疲れもあるのかショットが乱れだす。4番、5番をボギー、6番パー4ではティショットが右ラフに行き、2打目をショートし…
1998/10/01日本オープンゴルフ選手権

雨の初日、尾崎直道らが1アンダー首位!

でプレーしたのはジャンボ尾崎、C.パリーなど7人。さすがに本命選手はしっかりスコアを作ってくる。 尾崎直道は5バーディ、4ボギーというラウンド。「固いゴルフができた。ひどい雨で1ホール1ホール神経を…
2016/06/18全米オープン

ダスティン・ジョンソン再び参上 1年前のリベンジは

決めればメジャー初制覇となる4mのイーグルチャンス。このパットを外し、逆転の機会を失った直後…プレーオフ進出をかけた返しの1m強のバーディパットも残酷にカップ脇を通過した。2015年の「全米オープン…
2015/11/19国内男子

不満の1アンダー発進 松山英樹「もっと出せる」

狙う松山英樹は4バーディ、3ボギーの「70」(パー71)で回り、単独首位の竹谷佳孝とは5打差の1アンダー17位タイで発進した。 出だしの10番で2打目をグリーン左のバンカーに入れボギーが先行。1Wで1
2013/10/31米国男子

松山英樹、フルショット封印の1アンダーに「奇跡」

中国・上海にあるシェーシャンGCで開幕した「WGC HSBCチャンピオンズ」初日、松山英樹は痛む背中を気にしながらも2バーディ1ボギーの「71」で回り、1アンダー28位タイでホールアウト。この日の…
2015/04/03米国男子

石川遼 ドライバーショットに不満の1アンダー発進

テキサス州のゴルフクラブ・オブ・ヒューストンで開幕した米国男子ツアー「シェル ヒューストンオープン」初日。石川遼は2バーディ、1ボギーの「71」と静かなゴルフで1アンダーの65位タイで発進した。 3…
2016/02/22GDOEYE

ほとばしる集中力 松山英樹の紡ぐ1打

ホールを追うごとにどんどん遠く小さくなっていた。 スタート時の3打差が、前半9ホールを終えて5打差へと広がっていた。折り返した10番は、1Wをグリーン手前まで運び、アプローチはピン手前2mへ。だが…
2013/03/24PGAコラム

この1年で進化を遂げたタイガー・ウッズ

1年前、アーノルド・パーマーインビテーショナルで2年以上ぶりとなるPGAツアー優勝を果たしたタイガー・ウッズ。6アンダーの「66」でホールアウトした土曜日、リッキー・ファウラー、ジョン・ハーと…
2017/11/09アジアン

日大1年アマが19位発進/アジアンツアー

した。ともにタイのプロム・ミーサワット、アーノンド・ウォンワニが1打差の7アンダー3位につけた。 推薦で日本から唯一出場する桂川有人(日本大学1年/19歳)は「68」で回り4アンダーの19位で滑り出した。
2001/04/06マスターズ

伊沢利光、大健闘の1アンダーで発進!

そろって苦しい展開を迎えた。まず先陣を切って登場したしたのは、今年で4年連続出場となる丸山茂樹。1番ティショットを右のラフに入れたが、2打目でうまくグリーンを捕らえた。2パットのパーで切り抜けたが、2番の…
2005/03/07米国男子

激戦を制したタイガー、世界No.1に返り咲き!

。 しかし、ミケルソンは屈しなかった。13、14番と連続バーディで追いつき、勝負は最終ホールまでもつれた。16番では先にタイガーがバンカーに捕まり、ボギーとしていた。ミケルソンは1.5メートルのパーパットを…
2001/04/06米国男子

伊沢利光、大健闘の1アンダーで発進!

そろって苦しい展開を迎えた。まず先陣を切って登場したしたのは、今年で4年連続出場となる丸山茂樹。1番ティショットを右のラフに入れたが、2打目でうまくグリーンを捕らえた。2パットのパーで切り抜けたが、2番の…
2001/04/06マスターズ

伊沢利光、大健闘の1アンダーで発進!

そろって苦しい展開を迎えた。まず先陣を切って登場したしたのは、今年で4年連続出場となる丸山茂樹。1番ティショットを右のラフに入れたが、2打目でうまくグリーンを捕らえた。2パットのパーで切り抜けたが、2番…
2010/07/30さくらにおまかせ

さくら、1打を悔やみ44位タイ

打っていけば全く問題なかったけど、左からの風で流されてしまった」そして、入ってはいけない右のバンカー。刻んでいったホールだけにティショットのミスが横峯のリズムを崩した。結局グリーン上でも1メートルの…
1999/06/25国内男子

首位はエレラ。深堀、渡辺が1差に肉薄

マークしたE.エレラは、この日4バーディ、1ボギーとした。「グリーンをはずしてもアプローチが上手くいった」いい波が来ているのか、これでトータル9アンダー。 前日首位でスタートした渡辺司は2バーディ、1
2012/05/28欧州男子

L.ドナルドが大会連覇、世界No.1に返り咲く!

1ボギーの「68」をマークし、通算15アンダーで逃げ切り勝利。後続に4打差をつける盤石の試合運びで大会連覇を果たすと同時に、世界ランキングトップ争いでもロリー・マキロイ(北アイルランド)を抜き、一…
2003/04/19欧州男子

コースレコードのヤコブセンが1日ぶりの首位返り咲き!

目に4オーバーを叩き、3位まで後退していたヤコブセンだが、この日は3バーディ、2ボギーにまとめ、スコアを1つ伸ばした。周囲がスコアを落とす展開のために、ヤコブセンが頭1つ抜け出す形となった。 1打差の…