2007/08/11国内女子

福嶋は逃げ切れるか?クリーマー、上田らが追いかける!

て4,315人のギャラリーが訪れ、華やかな女子プロ達の戦いを見守った。 首位スタートの福嶋晃子はこの日もホステスプロの貫禄を見せる。2番パー5で幸先良くバーディを奪うと、その後も距離にものを言わせて…
2022/03/27米国男子

金谷拓実 数字が証明するWGC“トップ10入り”

志半ばでついえたが、残した数字は堂々たるもの。出場64人が3マッチを戦ったグループステージ。全ホールの平均距離286.5ydは全体63位に沈んだ一方で、フェアウェイキープ率81.57%(31/38…
2006/11/03さくらにおまかせ

いきなり直ドラで6位タイスタート

前で距離をアピールした。 キャディとしてコンビを組む有馬境佑君(14歳)との息もピッタリ。「大体、2人で意見を言い合って打つという感じで、同じ意見で打てました」と好スコアにつなげた。 今大会も、新…
2017/11/23国内男子

片岡、時松、谷口が首位発進 小平智は大きく出遅れ

コンディション攻略に勢いをつけた。 この秋、中国・上海での「WGC HSBCチャンピオンズ」に参戦し、距離アップの重要性を痛感したばかりだが、力の入るシーズン終盤はこれまでのスタイルを貫く考えだ。熟知した
2020/10/15日本オープン

プロデビュー金谷拓実が2連続バーディ締め 石川遼は出遅れ

思うように距離が出ずバンカーの淵にめりこんでダブルボギー。さらに5番は「雨でスピードが出ずにショートして3パット」ともどかしいプレーが続いた。 ただ、2019年の海外メジャー「マスターズ」など、これ…
2020/09/18日本シニアオープンゴルフ選手権競技

小山内護、パー5で+3にボヤキ「笹生優花がうつっちゃったよ…」

んだろうね。レイアップした方が獲れるかもしれない…」。とはいうものの、レギュラーツアーで過去4度平均距離1位に輝いたプライドもくすぶっている。 今年5月、笹生とプライベートでラウンドしたときに、その
2020/06/23国内女子

筋肉痛のしぶこ 9番は「4日間で2回入る」“思い出”の池

。前日トレーニングで体を追い込んだせいで筋肉痛。オフに4kgほど増加した体重で距離アップさせたが、現状は「15%くらい。へなちょこでした」と苦笑いを浮かべる。オフに徹底的に取り組んだアプローチなどを
2021/04/25国内男子

ゴルフきょうは何の日<4月25日>

取れたら、セカンドで使うクラブが短くなるし、フェアウェイキープの回数も多くなって、グリーンも外さない。だからあとはパット次第」。ドライバーを1インチ長くして距離アップに取り組んだ秘策が実を結んだ。4
2019/11/27国内男子

シード落ち危機の片岡大育「まだ分からない」

がしても、全体の流れが合わない」。距離アップを目指して1Wのスイッチも繰り返した時期も経験。シーズンが終わりに近づくにつれ、危機感で重圧が募りそうだが、「それも感じないくらいひどい。ちょっとずつ自分
2021/06/24国内男子

中古の1Wで自己新63 白佳和「6万7000円の元は取れた」

距離アップしたが「メチャクチャ曲がります」。なかなか制御できず、本来のスタイルを見失いそうになった。 2週のオープンウィークの間に原点回帰を決断して握ったシャフト45.25インチの「ピン G425
2021/03/04国内女子

西郷真央、1年目の反省を胸に…21年初戦で首位発進

入りの好発進をしたものの、7月に背中を痛めて苦い経験を味わった。 その反省を活かし、「しっかりクラブを振る練習と、距離アップするためのトレーニングを分けて、回数も週1回、多くても2回にした」と身体作り
2018/12/22アマ・その他

謙虚と強気のコラボ 時松隆光&原英莉花が2連勝

は、風の読みとかラインを全部教えてもらった」と、パートナーとして頼れる存在でもある。 午後のフォアボール(それぞれのボールで回り良い方のスコアを採用)でも、時松の安定感と原の距離はかみ合い、4&3と…