2019/05/30国内男子

23歳・和田章太郎が1打差3位 キム・キョンテら首位

・ペリー(オーストラリア)と並ぶ5アンダーの首位で発進した。ツアー未勝利の23歳、和田章太郎が1打差の3位につけた。 昨季賞金王の今平周吾、永野竜太郎、3番(パー5)でアルバトロスを決めた木下稜介ら6人が
2020/01/17国内男子

ジャズ連覇へ暫定首位 大槻智春7位 石川決勝へ

同じ8アンダーの暫定4位に続いた。 大槻智春が日本人最上位の通算6アンダーの暫定7位とし、稲森佑貴が通算5アンダーの暫定10位。星野陸也、木下稜介が3アンダーの暫定17位。 池田勇太は堀川未来夢、藤田
2019/11/23国内男子

2年連続賞金王へ今平周吾が単独首位 松山英樹は5打差8位

(オーストラリア)、キャメロン・チャンプ(米国)、池田勇太、木下稜介と並ぶ通算5アンダー8位タイ。逆転で5年ぶりの大会制覇を目指す。 松山と同組で回った、6月の海外メジャー「全米オープン」覇者ゲーリー
2021/09/19国内男子

ビンセントが逆転で2勝目 “30歳初戦”石川遼は16位

。堀川未来夢、木下稜介が14アンダー3位でフィニッシュした。 矢野東と池村寛世が13アンダー5位に入った。 賞金ランキング1位の星野陸也は香妻陣一朗、ジェイ・チョイとジャン・ドンキュの韓国勢と並んで12
2021/09/05国内男子

今平周吾が今季初勝利 石川遼は逆転許し2位

2位に終わり、3度目の大会制覇と2019年「日本シリーズJT杯」以来の優勝を逃した。ツアー初勝利を目指した池上憲士郎と並んだ。 今季2勝の金谷拓実が通算6アンダー4位。同じく2勝の木下稜介がチャン
2021/06/03日本ツアー選手権森ビル杯

竹谷佳孝が単独首位発進 1差2位に矢野東

at ザ・ロイヤルGC」以来、3年ぶりの首位発進となった。 5アンダー2位に矢野東。4アンダー3位に香妻陣一朗、木下稜介、古川雄大が続いた。 前回覇者の堀川未来夢が3アンダー6位につけたほか、今大会初の
2020/11/21国内男子

ルーキー石坂友宏と大槻智春が首位タイで最終日へ 金谷拓実1打差

4バーディ、1ボギーの「68」でプレーし、通算11アンダー3位。木下稜介が通算10アンダー4位で続いた。 前週「三井住友VISA太平洋マスターズ」を制した香妻陣一朗は重永亜斗夢と並んで、通算6アンダー15位につけた。 石川遼は「67」で回り、通算5アンダー17位で3日目を終えた。
2020/11/15国内男子

香妻陣一朗が最終18番イーグル 逆転でツアー初優勝

た。昨年の賞金ランキングは42位だった。姉は女子プロの香妻琴乃。 首位から出た木下稜介は3バーディ、3ボギーの「70」と伸ばせず、通算7アンダー2位。通算6アンダー3位にアマチュアの中島啓太(日体大2
2021/09/26国内男子

中島啓太が史上5人目のアマチュア優勝

という歴代3番目の年少優勝を成し遂げた。 大岩龍一が17アンダー3位、小林伸太郎と矢野東が16アンダー4位。 13アンダー8位の木下稜介は、6アンダー28位だった星野陸也を抜いて賞金ランキング1位に
2021/09/25国内男子

永野竜太郎ら3人首位 日体大のアマチュア2人が1打差

イーグル7バーディの「63」をマークし、8位から「65」で回った中島啓太(3年)と通算14アンダーで続いた。 通算13アンダー6位に安本大祐、12アンダー7位に木下稜介、ジャスティン・デロスサントス(米国
2022/09/04国内男子

23歳・大西魁斗がプレーオフを制してツアー初優勝

通算9アンダー4位に入った。 サンデーバックナインで1イーグル4バーディ「30」をマークしてトータル「67」で回った石川遼が、木下稜介、岩崎亜久竜と並んで通算8アンダー5位だった。 前年大会覇者の今平周吾は通算5アンダー13位、賞金ランキングトップの比嘉一貴は通算3オーバー43位で4日間を終えた。
2022/09/02国内男子

51人ホールアウトできず 岩崎亜久竜が暫定首位で日没順延

、パク・サンヒョン(韓国)の3人が続いた。木下稜介は通算4アンダーで第2ラウンドを完了した。 賞金ランキングトップの比嘉一貴は、小田孔明、石坂友宏らと並んで通算3アンダーでホールアウト。単独首位で出た片岡