2000/03/19国内男子

田中秀道「日本のゴルフを背負って立つ!」

出しそうなスコア」と予想していた数字だ。 最終日の田中はノーボギー、4バーディ。テーマだった「ダボを叩かない」も実現した。「緊張感でパットのフィーリングがよくなかった。安全にパーを積み重ねていこうと…
2000/12/07国内男子

最終戦も片山晋呉、好調首位スタート

とした。 インからスタートした片山晋呉はボギー発進としたが、12番で7メートルのパットを沈めて1つ目のバーディを奪取。そこから波に乗った。前半は2ホールごとにバーディ、後半は2バーディの他に7番を…
2021/04/24国内女子

4人目の10代での2戦連続Vへ 山下美夢有のモチベーション

、10番、18番では14mのバーディパットをねじ込んだ。 「ロングパットが入ってくれたので、6アンダーで回ることができた。ロングホールで全部バーディを取ることができた」 家族の存在が大きな刺激だ。開催
2013/05/15米国男子

石川遼、練習ラウンドで封印したクラブとは?

クラブになるけど、そこからミドルアイアンを打つ選手と同じ精度で打っていく。ティショットは3Iで、セカンドは4Iとか5I。あまりにグリーンが止まらなくてロングパットが残っても、他の選手より1センチでも長い…
2008/11/15桃子のガッツUSA

桃子、パットが不調も優勝圏内に踏みとどまる

目は、ピンを大きくオーバーし、ここでも2パットのパーとする。だが、9番で7mのロングパットをねじ込みバーディとし、前半は2つスコアを伸ばして折り返した。 良い流れは続き、11番はピン奥2m、12番も2…
2014/05/09米国男子

記録寸前の大逆襲で29位発進 松山英樹を立ち直らせた1打

、そして前進。そのどちらをも演出したのはパッティングだ。 「2番のロングで外してから、ずっと入らなくなった」と、2メートル弱のバーディチャンスはカップの右を抜けてパー止まり。その後も7番までに3パット
2014/03/28米国女子

宮里藍と上原彩子は12位発進 課題のパットに復調の気配

、だいぶ良くなってきた。芯にしっかりと当たっている? はい、このポアナ芝ではそれが活きてくると思うし、ロングパットも入ってくれた」と、29パットという数字に満足そう。前半4番では10メートルから2つ目の…
2012/04/20国内女子

選手コメント集/フジサンケイレディスクラシック初日

■飯島茜/5バーディ、1ボギー「68」、4アンダー首位タイ 「パットが良かったですね。ロングで1つもバーディを獲れなかったのは残念で悔しいけど、長いパットも入ってくれたし、良い流れで終えられました…
2013/06/28国内女子

全美貞が単独首位に浮上 堀奈津佳、飯島茜が4打差3位

再び連続で伸ばし、着々と独走態勢への準備を整えた。 後半も14番(パー5)で5メートル、さらに15番(パー3)では8メートルのロングパットをねじ込み、上昇の流れは止まらない。最終18番(パー5)も3打目…
2008/02/28宮里藍が描く挑戦の足跡

復活の狼煙! パットが冴え渡り、2位タイ発進!

。しかし、「1打1打集中してプレーした」という言葉通り、序盤から先週まで足枷となっていたパットが冴え渡る。 1番ティからスタートした宮里は、3番パー3で13メートルのロングパットをねじ込みバーディを奪取…
2002/02/20米国女子

アニカ・ソレンスタム独占インタビュー<前編>

。かなりのロングパットがスイスイ入ったわ。でも残り数ホールになって(59)という数字は頭に浮かんだの。この調子で行けばあと一つバーディを取れば大丈夫かな?って思った時に17番のパー5に照準を定めたわ…