2009/11/01米国男子

天候の回復が見込めず競技は大会中止に!

ミシシッピ州にあるアナンデールGCで開催されている、米国男子ツアー第42戦「バイキングクラシック」は、現地の天候回復が見込めず、大会中止が決定した。...
2022/07/05国内女子

30代以上の女子プロが集結 新規ツアー外競技開催の意図は

コロナ禍の2020年から女子プロゴルファーが中心となって公式インスタグラムなどで情報を発信してきた「LADY GO」が、国内女子ツアーの空き週となる13日、関東近郊ゴルフ場で「KURE×LADY GO CUP~Let’s Move 30’s~」を開催する。 大会事務局はリリースで、女子プロゴルフ界の新潮流として「ミセスゴルファー」「ママさんゴルファー」の到来があるととらえ、一方でプロとしての新たな選択肢を追い求めることも課題になっている背景を説明。そのうえで、人生の分岐点ともいえるタイミングで新たな挑戦を試みることで気づきや発見につながるとし、経験豊富な選手自らが企画し、若手プロへの道標となる...
2009/01/21米国男子

5日間という長丁場の競技! 今田竜二の活躍に期待

米国男子ツアーの第3戦「ボブホープ・クライスラークラシック」が、1月21日(水)から25日(日)までの5日間、カリフォルニア州のクラシッククラブで開催される。今大会の予選は、それぞれ異なる4コースを使用して4日間行われ、大会は5日間に渡る。 昨年は、最終日に首位から4打差の2位タイでスタートしたD.J.トレハンが、攻めのゴルフでスコアを7つ伸ばし、通算26アンダーで勝利を飾った。 今年は、大会連覇を狙うトレハンを始め、昨年単独2位のジャスティン・レナード、3位タイのアンソニー・キムらが参戦予定。 また、日本勢では今田竜二が出場。開幕戦では18位タイ、前週の「ソニーオープンinハワイ」は、23位...
2011/11/11国内女子

横峯と上田は暫定3位! 競技は日没サスペンデッド

◇国内女子◇伊藤園レディスゴルフトーナメント 初日◇グレートアイランドC (千葉)◇6,607ヤード(パー72)◇雨◇ギャラリー数:945人 定刻通り午前7時45分に第一組がスタートしたが、昨夜から降り続けた雨は勢いを増し、12時30分に降雨によるコースコンディション不良のため中断。約2時間後に再開したが、16時16分に日没のためサスペンデッドとなった。第1ラウンドの再開は、明日2日目の7時30分を予定している。 暫定単独首位に立ったのは、4アンダーでホールアウトしたキム・ソヒ(韓国)。3アンダーの単独2位に、こちらもホールアウトしたウェイ・ユンジェ(台湾)。2アンダーの暫定3位タイに、韓国...
2008/06/11さくらにおまかせ

4日間競技の今大会、安定したゴルフで今季初勝利を目指す!

先週は優勝争いの末に2位となった横峯さくら。今季初勝利はお預けとなったが、開幕からの安定したゴルフは健在で、今週も上位進出に期待が掛かる。滋賀からそのまま神戸に入って月曜日は休養。火曜日に父・良郎氏とともにハーフをラウンドし、今大会に臨んでいる。 「調子はまずまず。悪くはないです。(ライ角を調整した)ショートアイアンも、まあまあ。悪くはないですね。今週もショートホールが難しいので、火曜日はティショットの番手のチェックなどをしました。 (今季ここまで)良い成績は収められているけど、内容というか、中身が納得出来るものじゃなく、凡ミスで優勝から遠ざかってしまっているので、早く一勝したいです。一勝すれ...
2014/06/24国内シニア

今年から3日間競技へ 井戸木鴻樹が今季国内3戦目

国内シニアツアー「ISPS・HANDA CUP・フィランスロピーシニアトーナメント」は27日(金)から神奈川県の箱根湖畔ゴルフコースで開催される。大会期間は昨年の2日間から3日間へと移行。賞金総額も2,300万円から5,000万円に倍増となり、その規模を大きく拡大させての実施となる。 昨年大会は、シニア4年目の東聡が後続に3打差をつけての完勝で同ツアー初勝利。2位に湯原信光、3位に高見和宏らが続いた。 今年は、ディフェンディングチャンピオンの東ほか、シーズン前半は米国シニアツアーに主軸を置いてきた井戸木鴻樹が国内3試合目のエントリー。倉本昌弘、室田淳、羽川豊らを含めた豪華メンバーが覇権を争う。...
2015/04/25米国シニア

パー3コース使用競技が開幕 クック&シンドラー組が首位

◇米国シニア◇バス・プロショップス・レジェンズ of ゴルフ at ビッグ・セダー・ロッジ 初日◇トップ・オブ・ザ・ロック(9ホール)、バッファロー・リッジ(18ホール)/ビッグ・セダー・ロッジリゾート(ネブラスカ州) バッファロー・リッジ(18ホール/パー70)とパー3コースのトップ・オブ・ザ・ロック(9ホール/パー54)の2コースを使用する変則ダブルス戦も、今年で2年目の開催。初日、2日目と2つのコースを交互に回り、最終日はトップ・オブ・ザ・ロックのみが舞台となる。 開幕初日はバッファロー・リッジをプレーしたペアが上位を独占。10アンダー首位のジョン・クック&ジョーイ・シンドラー、9アンダ...
2022/09/12欧州男子

シェーン・ローリーが短縮競技制す マキロイ&ラームが2位 川村は18位

◇欧州男子◇BMW PGA選手権 最終日(11日)◇ウェントワースGC(イングランド)◇7267yd(パー72) 首位に2打差の6位で出たシェーン・ローリー(アイルランド)がボギーなしの1イーグル5バーディ「65」をマークし、通算17アンダーで逆転優勝を果たした。2019年「全英オープン」以来の6勝目。 「62」をたたき出したジョン・ラーム(スペイン)とロリー・マキロイ(北アイルランド)が1打差2位だった。最終組で出たマキロイは最終18番(パー5)で7mのイーグルパットを決めきれず、ローリーに1打届かなかった。 新興ツアー「LIVゴルフ」に参戦中のテーラー・ゴーチが通算15アンダー4位。同じく...
2014/08/29国内男子

競技は日没中断 逃げるヒョンソン、藤田寛之が6バーディで猛追

◇国内男子◇アールズエバーラスティングKBCオーガスタゴルフトーナメント 2日目◇芥屋GC(福岡県)◇7,150 ヤード(パー72) 断続的に降り続いた雨の影響により計2回、合計3時間以上の中断を余儀なくされた国内男子ツアー「アールズエバーラスティングKBCオーガスタゴルフトーナメント」の2日目。単独首位からスタートしたキム・ヒョンソン(韓国)は、14ホール消化時点で日没サスペンデッドとなったものの、3つスコアを伸ばして通算10アンダー。下位との差を3打に広げ、暫定ながら首位の座を守っている。 通算7アンダーの暫定2位タイで続くのは、この日5つスコアを伸ばしたイ・サンヒ(ホールアウト)とK.T...
2017/05/11日本プロ日清カップ

北朝鮮ミサイル発射なら競技中断 日本プロ日清カップ

◇国内メジャー初戦◇日本プロ日清カップ 初日(11日)◇かねひで喜瀬カントリークラブ(沖縄県)◇7217yd(パー72) 日本プロゴルフ協会の倉本昌弘会長は10日、大会期間中に北朝鮮が弾道ミサイルを発射した場合に備え、選手やギャラリーが速やかに避難させるための対策を講じていると明かした。 弾道ミサイルが日本に落下する可能性があるときに活用される全国瞬時警報システム(Jアラート)が発動され次第、各組に帯同するスコアリング担当者へ避難命令を通知。プレーを即座に中断し、選手を車両やカートに乗せて、クラブハウスへ避難させる。 ギャラリーには18番に設置された電光掲示板や拡声器で知らせ、カート庫や茶屋、...
2018/11/09国内男子

選手会長・石川遼らが即席サイン会 競技順延でギャラリーサービス

◇国内男子◇三井住友VISA太平洋マスターズ 2日目(9日)◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡)◇7,262 yd(パー70) 午前11時過ぎから降り始めた雨は、午後になってその勢いを増して12時48分にプレー中断。そのまま14時30分に、第2ラウンドのサスペンデッドが決定した。 中断が決まると、選手会はクラブハウス前で即席サイン会を実施した。参加したのは、選手会長の石川遼のほか、堀川未来夢、秋吉翔太、今平周吾、薗田峻輔、キム・キョンテ(韓国)の6選手。雨傘を持って並んだギャラリー1人1人に、丁寧に対応した。 この日、5オーバーから出た石川は、パー5からパー4に変更された難度の高い前半6番でティ...
2015/10/02日本女子オープン

選手コメント集/日本女子オープンゴルフ選手権競技 2日目

■柏原明日架 4バーディ2ボギー「70」、通算3アンダー2位 「きょうはスタートからショットの調子が良くない中で、アプローチで寄せてパーを拾うゴルフが続いた。後半になって復調し、精神的に波が立たないゴルフだったと思う。きのうよりもショットが乱れる中で、最後まで集中力を切らさずにできた。過去の優勝争いでは自分に期待しすぎて、出来ない自分に怒って冷静さを欠いていた。残り2日は1ホール1ホールを消化することだけを心がけたい」 ■香妻琴乃 4バーディ1ダブルボギー「70」、通算2アンダー3位 「きょうはパターが入ってくれた。5mくらいの長いパーパットも拾えたし、際どい1~2mも入ってくれた。シーズン前...
2015/10/04日本女子オープン

選手コメント集/日本女子オープンゴルフ選手権競技 最終日

■イ・ミヒャン(韓国) 4バーディ、2ボギー「70」、通算2アンダー、2位タイ 「特にこれといったコメントはない。自分のゴルフはできたし、プレーオフ3ホール目はボギーになってしまっただけのこと。1ホール目の3打目は、朝、父と何度も練習していたのでラッキーだった。うまくいって良かった。日本は大好きなのでまたすぐ来たい」 ■イ・ボミ(韓国) 3バーディ、2ボギー「71」、通算イーブンパー、4位タイ 「(最後のバーディ)嬉しくて全部忘れる!きょういちばん難しいパットが入ってくれたので。ショットは完璧だったしアンダーパーで回れたのは良かった。(逆転優勝の)チャンスはあったけど、中盤のミスが大きかった。...
2015/10/03日本女子オープン

選手コメント集/日本女子オープンゴルフ選手権競技 3日目

■ユ・ソヨン 2ボギー「74」、通算2アンダー、3位 「バーディチャンスはあったけど、ひとつも決めることが出来ずタフな1日だった。パッティングの調子が悪く、ティショットも100%ではない。徐々に良くはなっているので、それをポジティブに捉えて、あしたを楽しみにしたい。追いかけるのは好き。このコースは何が起こるか分からないので、気にする差ではでない」 ■香妻琴乃 2バーディ、3ボギー「73」、通算1アンダー、4位タイ 「あとひとつ、ふたつ入ってくれたら良い流れに乗れたと思う。ボギーは仕方ないと割り切っていたし、1日を通して苦しいパーパットもなかったので。きのうよりはショットもバランスよく振れている...
2015/05/23国内男子

選手コメント集/関西オープンゴルフ選手権競技 3日目

■片岡大育 5バーディ、1ボギー「67」 通算13アンダー2位 「もう少しパットが入ってくれれば追いつけたかもしれないですね。苦しい中でなんとかスコアをまとめられたのは良かったです。(後半)16番からラインの読みを浅めにしてから、つかめた感じはしました。良い感覚はつかめたので、明日も戦えると思います。(開幕戦に続いて山下和宏とツアー初優勝をかけた最終組対決)そこは譲り合いをしないで、という感じですね」 ■岩田寛 1イーグル、4バーディ「65」 通算13アンダー2位 「手応えはそうでもないですが、昨日よりは良かったですね。(2番のイーグルは)ラッキーでした。右手前から10m。段を越えて下るライン...
2016/08/12国内女子

グローブしてパットの理由 アマ競技辞退の小祝さくら、再び快進撃?

ビッグスコア続出のリーダーボードに18歳アマチュアが食い込んだ。国内女子ツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」初日、高校3年生の小祝さくら(こいわい・さくら)が5バーディ、1ボギー「68」でプレー。首位と2打差の4アンダー発進に「パットのタッチが良くて、いつもより入ってくれた」とはにかんだ。 小祝という珍しい苗字に見覚えがあるゴルフファンも多いだろう。先月の新規大会「ニッポンハムレディス」で、2日目まで首位に立ち続ける快進撃。最終的に8位に終わり、史上初のアマ完全優勝は逃したが、地元・北海道で強烈なインパクトを残してみせた。 「ニッポンハムレディス」でもアピールしていた好調なパットは、小...
2015/10/11国内女子

選手コメント集/スタンレーレディス 最終日(9ホール、パー36の競技に短縮)

■木戸愛 1バーディ1ボギー「36」 通算8アンダー4位 「収穫の多い週だった。初日、2日目と粘りのゴルフをできて、最終日はチャンスを決めていくことの重要さを、(同組の)ボミさんのゴルフを見て勉強になった。(スタート前に師匠の芹澤信雄からは)落ち着いてやってこいと言われた。それは最終ホールの最後のパットまでできた。(獲得賞金が2300万円を超え、来季のシード権を確実に)そういう意味ではほっとしている」 ■申ジエ 5バーディ「31」 通算7アンダー5位タイ 「あと9ホール行きたかった。アマチュアの永井花奈さんと一緒に回ったが、春に一度回ったとき、わたしの成績が悪かった。今回は自分の実力を彼女に見...
2016/05/21国内男子

選手コメント集/関西オープンゴルフ選手権競技 3日目

■スコット・ストレンジ 3バーディ、2ボギー「70」 通算10アンダー首位 「きょうはショットの調子があまり良くなかった。(3打差リードで初優勝のチャンス)いや、日本ツアーにはほかにもたくさん良いプレーヤーがいるので分かりません。あしたも良いプレーを心掛けたいです」 ■川村昌弘 2バーディ、1ボギー「70」 通算5アンダー3位 「(5打差で最終日)前半次第かなと思います。翌日(全米オープン予選会)もあるので、終盤になってチャンスがあれば、そこでグッと集中していきたい。そこまでは気楽に、ではないですけど、(海外から帰国直後の)リハビリラウンドみたいなつもりでプレーします」 ■藤田寛之 2バーディ...
2016/05/20国内男子

選手コメント集/関西オープンゴルフ選手権競技 2日目

■スコット・ストレンジ 7バーディ、1ボギー「65」 通算9アンダー首位 「チップインバーディ(15番)や長いパットが入ったりラッキーでした。首位に立って、とてもビックリ。このコースはすぐにOBも出るし、ダブルボギーにもなる。何が起きるか分からないので、最終日のバックナインに入って優勝に近い位置にいたら、狙っていきたいと思います」 ■薗田峻輔 1バーディ「70」 通算4アンダー3位 「疲れました。風がよく分からずにグリーンを外すこともあったけど、(外した)場所も良かったのでストレスのあるアプローチはなかったです。(1番のバーディは)花道からチップイン。15ydから52度のウェッジで。自信は持っ...
2014/10/05日本女子オープンゴルフ選手権競技

選手コメント集/日本女子オープンゴルフ選手権競技 最終日

■イ・ナリ 4バーディ、1ボギー「69」 通算7アンダー 2位 「(最終18番でボギーを叩きプレーオフを逃す)17番ホールまでいいゴルフができていたので、18番は悔しいし、次に晴らせたらと思います。17番のバーディで(首位に)並んだのは知っていました。最後は残念だったけど、次に頑張ります」 ■アン・ソンジュ 2バーディ、1ボギー「71」 通算5アンダー4位 「今日は5、6mのバーディチャンスが最後のところで切れて入らないことがたくさんあった。でも、最後にバーディが獲れた(4m)ので良かったです。(今季獲得賞金が1億円を突破)賞金のことはあまり意識していないし、これからも頑張るだけです」 ■ウェ...