2017/12/01国内男子

近藤共弘、増田伸洋は上位遠く/男子最終QT 2日目

圭太、初日首位の鍋谷太一の3人が続いた。 シード喪失組では、小池一平が通算3アンダーの28位。星野英正、市原弘大、平塚哲二らが通算2アンダーの35位に続き、ともに49歳の深堀圭一郎と伊澤利光もここに
2009/07/23国内男子

ベテランが奮起!石川遼は最終ホールで池に捕まり58位タイ発進

、2打目にドライバー選択。直ドラで2オンを狙ったが、グリーン手前の池に捕まってしまった。 イーブンパーの石川は、この試合復帰しているすし石垣、星野英正、深堀圭一郎、ジャンボ尾崎などと並び58位タイと少し出遅れてしまった。
2013/03/26ワンアジア

アジアシリーズ第2戦!日本勢の奮起なるか

日本勢の奮起に期待がかかる。 【日本人選手の出場予定】 片山晋呉、池田勇太、藤本佳則、宮本勝昌、谷原秀人、星野英正、五十嵐雄二、小田孔明、武藤俊憲、近藤共弘、高山忠洋、河野晃一郎、諸藤将次、上平栄道
2013/03/26国内男子

アジアシリーズ第2戦!日本勢の奮起なるか

日本勢の奮起に期待がかかる。 【日本人選手の出場予定】 片山晋呉、池田勇太、藤本佳則、宮本勝昌、谷原秀人、星野英正、五十嵐雄二、小田孔明、武藤俊憲、近藤共弘、高山忠洋、河野晃一郎、諸藤将次、上平栄道
2013/10/08GDOEYE

スランプ脱出Vで始まった片山晋呉の“第2章”

、試合をリード。星野英正、冨山聡とのプレーオフを制して、ついに5年ぶりの優勝を果たした。 実は、低迷した期間もトレーニングを欠かさず、スイングに関しても「ツアーで長く戦うためには力で飛ばすのではなく
2020/04/19国内男子

松山英樹、石川遼、今平周吾…ご当地プロの活躍を調べてみた

、溝口英二 宮城 24 岩田寛、星野英正 静岡 24 宮本勝昌、芹澤信雄 和歌山 23 高山忠洋、原口鉄也 鹿児島 21 小田龍一、稲森佑貴、出水田大二郎 徳島 21 尾崎直道、尾崎将司 熊本 19 永野竜太郎、秋吉翔太、重永亜斗夢 京都 14 平塚哲二 …
2011/07/15ギアニュース

男子プロが被災地を激励訪問

SRIスポーツとゴルフ用品契約を結ぶ石川遼、青木功、中嶋常幸、星野英正、宮瀬博文のプロゴルファーが東日本大震災で被災した宮城県女川町の避難所を訪問した。 今回の訪問は、ジャパンゴルフツアー選手会…
2005/12/19プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの災難<高橋竜彦>

申し訳なくて、この日は1日気まずかったですねえ・・・」と、苦笑した。 ちなみにもうひとり、同じ組でプレーしていた星野英正も、やはりダンロップの看板プレーヤーだった。他の2人に対して、個性的なキャップで…
2009/06/04UBS日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズ

本命が出遅れる中、G.マイヤーが単独首位

遼は、4番でダブルボギーを叩いたものの、後半は2バーディを奪うなど巻き返して、「合格点をあげていい」と1オーバーの50位タイ発進。ディフェンディングチャンピオンの星野英正は、3オーバーの73位タイ、今大会07年の覇者・片山晋呉は、2バーディ6ボギーと苦しんで4オーバー、87位タイと出遅れている。
2009/07/24国内男子

宮本が単独首位に浮上! 石川遼は辛くも予選突破

、コースレコードタイとなる「65」をマークして急浮上した星野英正のほか、藤田寛之、津曲泰弦ら5人が続いている。片山晋呉は、中嶋常幸らと並び通算5アンダーの12位タイ。58位タイからスタートした石川遼は、この日2ストローク伸ばし、予選カットラインとなる通算2アンダーの46位タイに浮上。辛くも予選突破を果たしている。
2009/08/18国内男子

メジャー帰りの石川遼が大会連覇に挑む!

連続で予選突破を果たした藤田寛之も出場を予定。過密日程となる中、ハードセッティングのメジャーで新たに蓄えた経験を日本ツアーで披露できるかに注目だ。谷原秀人、小田孔明、近藤共弘、星野英正、宮本勝昌ら実力者たちも交えた熾烈な戦いが、間もなく開幕する。
2009/11/03国内男子

ホストプロの近藤をはじめ、今季未勝利の選手にチャンス到来!

ホストプロとして出場する。近藤は今季未勝利ながら賞金ランキングで11位につけている。ホストとしての優勝で大会を盛り上げることができるか。 ツアーのニューヒーロー不在の中、近藤や、昨年この大会で10週連続でのトップ10入りを果たした矢野東、星野英正などが大会を盛り上げてくれることを期待したい。
2009/11/12国内男子

石川、池田、共に4アンダー4位タイスタート!

。 さらに1打差の3アンダー10位タイに今田竜二、宮里優作、今野康晴、星野英正、横尾要などが集団を作っている。初日はアンダーパーが41人と好スコアが続出しているが、首位が飛びぬけていないだけに、2日目以降も混戦が予想される。
2018/07/26国内男子

序盤に“誤球” 谷口徹は2年連続で初戦敗退

◇国内男子◇ISPSハンダマッチプレー選手権(1・2回戦) 初日(26日)◇鳩山カントリークラブ(埼玉)◇7115yd(パー72) 今大会のフィールドで最年長となる50歳の谷口徹は、1回戦で星野英正
2017/12/05国内男子

木下稜介が2位通過 近藤、星野らは出場権逃す/男子QT

ツアー機構(JGTO)によると、35位前後までが出場権を得る目安となる。 ツアー優勝者の近藤共弘は53位、星野英正は59位で終了。深堀圭一郎は左ひじ痛のため、9ホール終了後に途中棄権した。 木下は松山英樹