2007/04/26米国女子

世界ランキングトップに躍り出たL.オチョアの喜びの声

・バエナ 「ロレーナは強い意志のもと猛練習を続けてきました。レンジで長い時間を過ごし、スイングもショートゲームも上達しています。これからもずっとトップの一人として君臨するでしょうね。」 クリスティーナ
2003/05/11国内女子

「ニチレイカップ」A.ソレンスタム優勝コメント

やり出し、うまくなってきた。上達の余地があると思うのは、ショートゲームとバンカーショット。攻めるホールと、パーセーブで守るとき、木の中ならば無理してパーを狙わないなど、状況を考えながらやっているのが
2004/03/04米国男子

ミケルソン「好調の秘訣」はTOPシークレット

上達している気がする。フェアウェイをキープし、150ヤードからのアプローチを決めて、パットも良くなっている。いまのところ、最下位が7位と好調だ。でも5回の優勝チャンスがあったけど、実際に勝てたのは20%だけだったから、もっと勝って行きたいね」
2004/03/25米国女子

メジャー初戦に向けアニカ、ウィ、朴セリが語る

すごく嬉しかったんです。でも今年は自分のプレーも上達しているので、優勝して池に飛び込みたいですね。ソニーオープンでプレーした経験が自信をくれました。大きな大会で盛大なギャラリーに囲まれてプレーした経験から
2003/01/14米国女子

シェフに転身!?アニカ調理場修行

彼女がどれだけ上達しているかお手並み拝見。 リポーター「オフシーズンずっとここで修行しているんですってね」 アニカ・ソレンスタム「もうここに来て数週間が立つけど、まだ誰も殺してないわよ(笑)。チーフ
2023/08/05国内男子

スタート前は「GC4」でキャリーをチェック

、ボール初速、ランチアングルなどを定期的にチェックしておくのは上達の近道」と言う。その場にポンと置くだけでいきなり計測ができる利便性も普及している理由のひとつかもしれない。 そのGC4は、200万円
2023/07/20国内女子

1日に2回も挑戦! 岩井千怜が “直ドラ”をする理由

イメージ』が出るか。あと、その(直ドラができる)状況に持っていけている、というのはあります。ティショットがうまくいってるってことですから」。グリーン周りが上達したこともあるのでは、と問われて「そうですね
2010/05/21スピード上達!

女性特有の担ぎ上げスイングを治そう!

女性に特有の担ぎ上げるスイングですね シミュレータを見ると、フェースが開いたままボールに当たって、力なく右に飛んで、当然飛距離も全然出ていませんね。 こんなショットが続いたら、せっかく広々とした気持ち良いコースに出ても、逆に苦痛に感じてしまいますよね~。非力な女性に特有の、クラブを担ぎ上げるスイングを改善することを目標に、スイングのポイントをお教えいたしましょう! 【撮影協力】コナミスポーツクラブ府中 どうして担いじゃうのか? 今回の受講者はゴルフ歴1年の市澤さん。現在のお悩みは「コースでは、遙か彼方に感じるグリーンを見て、途方に暮れるばかり。ちっとも飛ばないし、しかも真っ直ぐ行きません。ゴ...
2010/06/24スピード上達!

右に行く人はグリップを再確認しよう!

「きっとグリーンにはたどり着けません・・・」 「コースデビューに向けて、練習に励んでいる私ですが、打ちっ放しでは右にしかボールが飛びません。ひどいときには、45度くらい右へ右へと一直線です。このままの調子じゃ、初ラウンドでグリーンまでたどりつけそうもありません・・・」(望月さん、ゴルフ歴3ヶ月) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ府中 フェースが開いたまんまで当たってます 右45度とまでは行きませんでしたが、フェースにボールが当たった瞬間から、いきなり右へ飛んでいますね。つまり、フェースが開いたまんまでボールに当たっているんです。でも、どうして開いちゃうのでしょうか? 普段のグリップがまずNGで...
2010/12/09スピード上達!

股関節を使って伸び上がりをなくそう!

「テークバックで伸び上がってしまうんです」 「テークバックで腰がうまく回せなくて、どうしても伸び上がってしまうんです。体が上下するから、きっとそのせいでミスショットも多いのかも。どうしたら良いでしょうか・・・」(小寺さん、ゴルフ歴1年未満) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ武蔵境 伸び上がるとどうなるか? 確かに見たところ、テークバックで右足にしっかりと体重が乗らず、こんな風になっていますね。右膝が伸びて、軸が左に傾いてしまうことによって、右に乗せるべき体重移動も逆になってしまいます。 伸び上がった分しゃがみ込んでミスが多発 テークバックからトップにかけて、体が伸び上がると、そこからボールに当...
2010/10/07スピード上達!

バンカーショットはスタンスが肝心!

「ミスを恐れず振るコツが知りたい!」 「バンカーショットの基本は分かっているつもりなんですが、どうしても本番ではミスばかり。ミスを恐れて、縮こまってしまい、しっかりと振り抜けないというのもありますね。自信を持ってバンカーショットするための、コツを教えてください!」(會沢さん、ゴルフ歴7年) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ西葛西 まずはアドレスの基本をおさらいしましょう フェースを開いた状態を保って、ボールの下を薄くくぐらせる感じで、カット目に打つのがバンカーショットのイメージです。まず、ボールはスタンスの中央くらいにセットして、フェースの向きはターゲット方向。それに対して、スタンスはオープン...
2010/08/26スピード上達!

パッティングの基本をおさらいしよう!

「パットの距離感が心配です・・・」 「もうすぐ初ラウンドで、ショットやアプローチなど心配なことばかりですが、パットも不安です。特に距離感が心配ですが、距離感を掴むために、どんなことを練習したら良いでしょうか?」(田中さん、ゴルフ歴2ヶ月) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ西葛西 まずはセットアップの基本を覚えましょう スタンスはアプローチと同様に、肩幅くらいで立ちます。これは距離感を作る基準にもなるので、いつも同じスタンスで立てるようにしてください。そして、ボールは左目の真下に合わせます。 スタンスとフェースの向きを正しくセット 肩幅に開いたスタンスは、ターゲットラインと平行に。フェース面はタ...