2011/06/04日本ゴルフツアー選手権 Citibank Cup Shishido Hills

【GDOEYE】薗田峻輔「限られた人だけのプレッシャー」

内心は「プレッシャーですよ」というのが素直なところだった。 これまで多くの期待や応援の声をかけられてきただろうが、“AON”の言葉ならなおさらだ。しかし「普通に生活していたら、味わえないプレッシャーです…
2008/06/23プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのマイブーム<中嶋常幸>

ある日、大切な伝達事項があって、ツアーのスタッフが電話をかけたときのことだった。受話器の向こうの声が、普段以上に弾んでいる。しかもその背後ではスタッフにも聞き覚えのある音楽がにぎやかに鳴り響いていた…
2007/08/13プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのダイエット計画<立山光広>

って~(絶対)無理!」と、すぐにサジを投げてしまった。実際にトライした人なら誰でも言うことらしいが、ほんとうに相当キツいメニューのようなのだ。10分もしないうちに、たちまち大量の汗。背中の筋肉は張り、足…
2012/11/01国内シニア

選手コメント集/富士フイルムシニアチャンピオンシップ 初日

番と11番でOBを打ってしまったことがスコアに響いてしまいました。明日は風が強くなりそうですが、飛距離よりも方向性に気をつけてプレーしたい。逆転賞金王についてはあまり気にしないようにしている。余計なプレッシャーをかけずリラックスしてゴルフを楽しみたい。勝つときは自然と勝てるものだと思っている」…
2010/07/10宮里藍が描く挑戦の足跡

藍は3ホールで中断、明日は長丁場の戦いに

雷雨により一時中断。そのままサスペンデッドとなった。「天気には勝てないのでしょうがないですね。明日は長丁場になるので、今日はゆっくり休みます」。4オーバーは暫定33位タイ。まずは予選突破、そしてさらなる浮上をかけ、明日の33ホールの戦いに臨む。
2010/07/17国内女子

福嶋が1打差で最終日へ! 単独首位にイム・ウナ

繰り広げられた。 通算7アンダーで単独首位に立ったのは、8バーディ、1ダブルボギーの「66」をマークしたイム・ウナ(韓国)。15位タイから一気にリーダーズボードを駆け上がり、今季初勝利に王手をかけて最終日…
1997/05/10国内女子

代わって曽秀鳳。ベテラン岡田美智子は2位

初日にくらべれば穏やか(?)な風で風速8メートル。気温も2日目に比べれば暖か。まずまずのコンディションの中で台湾の曽秀鳳がノーボキーのプレーで首位。「風には慣れているけど好きじゃない。やっぱり天気が…
1997/03/09国内女子

高又順、プレーオフで開幕戦勝利

持ち込めるかなと思った」という高又順。実は韓国ではプレーオフを4回戦って4回ともに勝つという実績をもっている。「だから勝つとは思わなかったけど、負けても2位。自分にプレッシャーをかけないようにと考えた」結果が嬉しい優勝に結びついた。…
2008/05/03国内男子

川岸良兼が99年以来となる勝利に王手!

アンダーの単独首位でホールアウト。「2打差はありますが、あってないようなもの。明日は何とか粘って、後半崩れないように頑張りたいですね」と、1999年以来となる久々の勝利に王手をかけた。 通算6アンダー
2013/05/14米国女子

S.ルイスが連覇に挑む 有村智恵が参戦

上位に絡めないシーズン序盤を送っているが、1週間のオープンウィークを経て迎える一戦。好転へのきっかけを掴むプレーに期待したい。 前年優勝のルイスは、大会連覇をかけて今年も出場を予定。急成長中のタイ出身の…
2009/11/10米国男子

2009年ツアー最終戦を制するのは誰か!?

権をかけて争われる「フォールシリーズ」の最終戦でもあり、ランク下位の選手らは、賞金ランキング上位125位の枠を目標にラストスパートをかける。 昨年の覇者は、首位と2ストローク差の3位タイで最終日を迎え…
2009/05/10米国男子

A.チェイカが独走!T.ウッズは5打差の2位タイに浮上

フロリダ州にあるTPCソーグラスで開催されている、米国男子ツアー第18戦「ザ・プレーヤーズ」の3日目。アレックス・チェイカ(ドイツ)が通算11アンダーで優勝に王手をかけている。 単独首位で3日目を…