2014/04/06国内女子

原江里菜が3戦連続トップ10「底上げができている」

。それでいて、ここまでは決して本調子ではないと言う。「全体のバランスが悪いなりに、こなせるようになった。底上げができていると感じられる。どのくらい振ったら、どのくらいの距離が出るというのがしっかりと分かって
2014/04/03クラフトナビスコ選手権

目標はベストナイン!横峯さくらは自己最高を狙う

ました」と、新鮮な余暇をリフレッシュに充てた。 ドライビングレンジでは1球1球確認するようにショットを行い、左打ち用の7番アイアンでもスイングのバランスを調整するために20球しっかりと打った。その後
2013/12/18国内男子

ザ・ロイヤルトロフィ開幕直前 ヤンとオラサバルが火花

まとめ役に徹することを誓った。 今年で09年から5年連続5度目の出場となる石川遼は、「雰囲気は例年よりいいと思う」とチーム状態を評価している。「(出場)国のバランスも取れているし、日本でやってくれてい
2014/05/22国内男子

新婚・藤本佳則 「関西」制覇へ2位発進

。 そして食事面でのサポートが頼もしい。自宅にいる際には、朝昼晩とバランスの良い料理が並ぶ。逸品はローストビーフだそう。「とりあえず、大量っす。加減が分からんみたい」と笑うのは、新婚らしいところ。味は「抜群
2016/11/12国内女子

選手コメント集/伊藤園レディス 2日目

止まっていたので、ドロップも考えたけど止まらずに傾斜にプレースするとなると、(傾斜で)バランスが悪かったらもっと難しくなると思ったのでそのまま打った。最後はパットを決められなくて、ボロが出てしまった
2016/11/28国内女子

笠りつ子が日本チーム主将に/女子4ツアー対抗戦

プレー、第2ラウンドがフォアボールのマッチプレー、第3ラウンドがシングルスのマッチプレーで戦われる。若手、中堅、ベテランとバランスのとれた“リツコジャパン”で大会連覇に臨むことになる。 ■ 日本ツアー
2013/01/23プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第14回>ウェブ・シンプソン

幸せです。全米オープンでも優勝して出場を要請される試合も増えましたが、連続して出るのは3試合までが限度。家族と過ごすオフを作ることはとても大切です。3週出て2週休む、という3勤2休がベストバランスです
2012/11/17米国女子

選手コメント集/CMEグループ タイトルホルダーズ2日目

たので、今週は最後というのもあって、我慢というより楽しんでやろうというバランスが取れているんだと思う。(単独首位で決勝ラウンドへ)最後の試合だし、今日までは力みが抜けて自分に期待せず淡々とプレ―できて
2013/05/22プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第31回> 茂木宏美

バットを使っている選手が多いのですが、私は5年前から同じものを使い続けています。重さだけではなくて、グリップの太さやバランスがちょうどいいんです。朝、練習場に着いたらまずバット素振りで始まりますし
2013/09/21国内女子

2013年のドライビング女王はO.サタヤ

BB 6S(46インチ、バランスD1) 使用ボール:タイトリストPRO V1x <O.サタヤの飛ばしの秘訣> ・自分は飛ばせると信じること ・身体と手を一緒に大きく振ること ・ワイドスタンスで、大きく
2013/04/03クラフトナビスコ選手権

有村智恵「今年は気持ちが全然違う」

4年掛かるとは考えたくない。先入観を持たないように何年目でもガツガツ行きたい」と意気込む一方で、ルーキーイヤーの1年目はツアーに慣れることが先決。「結果を重要視しすぎないのも大事。そのバランスを取り
2013/02/26米国男子

石川遼、満を持して“好き”な東海岸へ

重さのバランスが出て、フィーリングは良くなったという。 今季5戦目へと臨む石川だが、その雰囲気はフロリダの明るい陽光のように晴れやかだ。(米国フロリダ州/今岡涼太)
2013/06/28GDOEYE

片山晋呉「こういう感覚でやりたかった」

高かったけど、そういう感じじゃない」と新たなスタイルを築きつつある。 帯同キャディを務める佐藤賢和氏は、技術的なバランスの良さも好調の要因に上げる。「大洗からアイアンのシャフトを07年頃に使っていたものに