2008/02/07宮里藍が描く挑戦の足跡

雨で初日が中止となるも、調整具合は順調!

勝てませんね。しょうがない」と、その後すぐに練習場へと足を運んだ。 ドライビングレンジでは、ウッドとアイアンを織り交ぜながら、約1時間近く打ち込んだ。右足を挙げた状態でスイングしたり、縦に3つ並べた…
2020/09/05国内女子

3タテは笑顔で阻止 原英莉花「ミスなし」

。“3タテ”(3戦連続予選落ち)は戦前の宣言通りにきっちりと回避した。 「今スイングでつかみかけているものがある。スコアがいいからといって意識を変えずに一打のボールをどう打つかに集中したい」。次週は…
2021/05/03優勝セッティング

岩田寛の6年ぶり勝利のギア 複数メーカーのクラブと愛着パター

ホームメイトカップ」で予選落ちしたが、2戦目「関西オープン」で28位。3試合目となった今大会の直前に「スイングで手が先に出てしまう悪い癖が、なんとなくわかった」と発見があった。「それを(修正できるよう)ずっと…
2019/08/27優勝セッティング

小柄な体で飛ばして初V 浅井咲希の優勝ギア

一転、ヒヤリとした空気が流れたが、後続に1打差つけて逃げ切った。 身長151㎝と小柄な体型。「オーバースイングやジャンピングスイングと、リスクを背負わないといけないので、身長が高いに越したことはない」と…
2017/09/25優勝セッティング

持ち味の飛距離を回復 畑岡奈紗の優勝ギア

スイング改造により、一時的に落ちた飛距離は、「一番飛んでいた」という2015年「樋口久子 Pontaレディス」のころの平均飛距離250yd程度まで回復。「ミスと隣り合わせでも、怖がらずに攻めた」とピンを…
2019/03/12優勝セッティング

ウッド系は『G410』 比嘉真美子の開幕戦優勝ギア

。ドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッドのウッド系を今年からすべて最新モデルの『G410』シリーズに切り替え、「ミスショットにすごく強くて、気持ちよくスイングできている」と評価は高い。最終日も「良い…
2015/06/05ギアニュース

プレミアムモデル第3弾『バシレウスβ』発売

(60/S)とし、引っかけの不安を打ち消すような設定としている。このようにハードヒッターのスイングへリニアに反応させることをメインコンセプトとしているが、さらに低トルク設計により思い切り叩いても左への…
2015/03/27米国男子

バデリーが336ヤードのミラクルバーディで2位発進

スイングで放った打ち直しの第3打は「ストレートで打った」。 パーなら上出来、ボギーも覚悟しながら放った一打。「ただ(グリーンへと)まっすぐに打つことだけ考え、まっすぐに打てたと思って、歩きはじめたら…
2015/02/04米国女子

宮里藍は横峯さくらと練習ラウンド ショットの修正着々

ヘッドがダフり気味に入っていたというショットの違和感。次戦への宿題を残してのフィニッシュとなった。 今週月曜日からの2日間は、そのギャップを埋めることにテーマを置いた。自身のスイングをビデオ解析し…
2016/03/01米国男子

松山英樹は軽めの調整 WGC出場「まだ分からない」

ショートゲームだけ。 「歩くだけなら痛くないです。バンカーから打っても痛くなかった。ただ、(全力で)スイングはできないですね」。ラフからのロブショットで、時折クラブを振り上げるシーンもあったが、ショットの…
2015/01/15ギアニュース

ついに『クロカゲ』日本上陸!

弾道を生む。まさに“叩ける”元調子。シャフト先端部分には、変形しても元の形状をすみやかに回復するチタンニッケル金属線を複合成型しており、スイングパワーを無駄なくボールに伝えることができる。当たり負ける…
2013/11/13ギアニュース

テレサ・ルーが日米両ツアー初優勝!

「トライアングル・ソールウェイト」を装着。7gの標準装着品の他に2、12gのソールウェイトへの変更が可能なので重心高さをカスタマイズできるとのこと。 また、アジャスタブルロフトを採用し、スイングタイプに…