2012/06/24国内男子

B.ケネディがツアー初勝利 「全英」出場者が決定!

。 この結果、上位4人に付与される「全英オープン」(7月19日~/英ロイヤルリザム)出場資格は、ケネディ、武藤、小田孔明、藤田(谷口は2011年賞金ランク上位2位の資格で出場。タイに複数人が並んだ場合…
2015/01/13ヨーロピアンツアー公式

アブダビでの勝利を視野に入れる”引き立て役”のマキロイ

。 マキロイは、アブダビでは3度にわたり2位に入っており(2011年、2012年、そしてスペインのパブロ・ララサバルが優勝した昨年の大会)、今週、アルスター出身の25歳はこの大会で貼られた引き立て役の…
2014/12/01ヨーロピアンツアー公式

サンシティへと向かうライダーカップの英雄たち

サンシティを目指すことになる。 地元南アフリカからは、2011年の「マスターズ」王者であるチャール・シュワルツェルを筆頭に、2013年のサンシャインツアーでオーダー・オブ・メリット(賞金王)に輝いたダウィー…
2017/07/12ヨーロピアンツアー公式

「全英」前哨戦 スコットランドで注目の3人

発揮してきた。また、2011年に「スコットランドオープン」がリンクスコースに移って以来、ノレンの平均スコアは2.3アンダーとなっている。彼のグリーン周りのスクランブル力とボギー回避能力は今週の…
2013/04/20国内男子

マッチョ櫻井が飛距離で日本を驚愕させる

。 今季開幕戦の「東建ホームメイトカップ」3日目を終えて1位となっているのが2011年秋にプロ転向を表明した櫻井勝之だ。2位の額賀辰徳に9ヤードの差を付けて312.50ヤードを記録した。ちなみに昨年の1…
2012/06/24GDOEYE

全英へ “日本ツアー代表”は14人

選手は以下の14人。 【全英オープン出場権を持つ日本ツアーメンバー】 ベ・サンムン/5月20日付の世界ランク50位以内の選手(前年度日本OP覇者) 石川遼、キム・キョンテ/2011年度…
2010/10/07ギアニュース

低迷ドライバー市場に喝っ!

キャロウェイゴルフは10月6日、都内ホテルで「2011年新製品発表会」を開催したが、来年同社が強力にセールスプロモーションするのが、ドライバーだ。過去、数年ドライバーマーケットは低迷、一説には今年の…
2010/10/10マスターズ

日本人アマチュア選手初のマスターズ出場権獲得

埼玉県の霞が関カンツリー倶楽部西コース(7,068ヤード、パー71)で開催されている2010アジアアマチュア選手権は、アジア太平洋ゴルフ連盟加盟の27カ国と地域を代表する118名の選手が2011年…
2011/12/27米国女子

藍は9位で2012年シーズンへ/女子ランキング

■ロレックス 世界ランキング 2011年度 最終第52週 2011年度の最終ランキングが発表された。前年度の最終ランキングで5位だった台湾のヤニ・ツェンが2月の第7週から世界ランク1位に君臨している…
2013/05/14PGAコラム

パワーランキング:HPバイロンネルソン選手権

の優勝を狙ったが、単独5位(2011年)、9位タイ(2012年)に終わっている。先週のザ・プレーヤーズ選手権では通算4アンダー「68」の19位タイで終わった。今季は14戦連続で予選通過、トップ10入り…
2017/01/17ヨーロピアンツアー公式

「アブダビHSBC選手権」の大会アラカルト

必見大会としての地位を確固たるものにした。 第1回大会を制したのはクリス・ディマルコで、その後の5年間はポール・ケーシーとマルティン・カイマーがタイトルを独占。2007年から2011年にかけて、ケーシー…
2013/11/06佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 99>ゲーリー・ウッドランド

唯一の選手である) しかし、ウッドランドは2競技の夢はあきらめゴルフに専念。2011年からPGAツアーでプレーをスタートし、翌2011年3月の「トランジションズ選手権」で初優勝、2013年は少ないスコア…