2021/06/22ニュース

「週刊パーゴルフ」休刊号が発売

1971年9月創刊の「週刊パーゴルフ」は22日発売の「7/6・13号」を最後に休刊した。 休刊号では「ツアーを追い続けたパーゴルフの50年」と題して、8ページに及ぶ特集記事を掲載。尾崎将司のプロ入り初優勝、青木功の日本人米ツアー初優勝、樋口久子の日本人メジャー…
2021/06/20topics

暑い日のランチにはこれ!「そば」が人気のゴルフ場4選

全国的な梅雨明けが予想される7月を前に、地域によっては一足早く真夏のような暑さに見舞われている。そんなときのゴルフ場ランチは、さっぱりとして清涼感も得られる「そば」が最適だ。今回は、GDOゴルフ場営業担当イチ押しの人気メニューが食べられるゴルフ場を紹介する。 …
2021/06/15topics

稲見萌寧、小祝さくら、畑岡奈紗らに学ぶメンタル術【A型ゴルファーあるある】

科学的な証拠はないと言われているけれど、なぜか当たる気がしてしまう血液型診断。ゴルファーの特性を血液型別で紹介する今回の「あるある」シリーズは、プロに学ぶメンタル術をお届けする。稲見萌寧、小祝さくらといった、今シーズン国内女子ツアーで快進撃を見せるA型プレーヤ…
2021/05/31ニュース

五輪ユニホームを発表 松山&畑岡は採寸済み

日本ゴルフ協会(JGA)は31日、東京五輪ゴルフの日本代表ユニホームやメダル報奨金に関する記者発表会をオンラインで行い、メダリストへの報奨金を金2000万円、銀1000万円、銅600万円とすることを正式発表した。 前回リオデジャネイロ五輪から2倍となる。シード…
2021/05/29小林至のゴルフ余聞

初めての連載コラムは「パーゴルフ」だった

「週刊パーゴルフ」が休刊することになった。紙媒体の休刊は近年、珍しいことではない。DX(デジタル・トランスフォーメーション)が進む中、電車で雑誌や新聞などの紙媒体を読んでいる人は少なくなった。「情報メディア白書2020」によれば、紙媒体雑誌の市場はピークだった…
2021/05/20ニュース

50年の歴史に幕 老舗雑誌「週刊パーゴルフ」が休刊

1971年創刊のゴルフ雑誌「週刊パーゴルフ」が、6月22日発売の7月6/13日号を最後に休刊することが分かった。 同誌編集部は「創刊から50年、半世紀にわたりゴルフ情報誌として週一回の発行を続けてまいりましたが、時代変化による読者ニーズの多様化や今後の弊社事業…
2021/05/13ニュース

テーラーメイドは韓国投資会社の所有に 465億円で買収→1862億円で売却

米ニューヨークを拠点とする投資会社「KPSキャピタル・パートナーズ」は11日、テーラーメイドゴルフを韓国の投資会社「セントロイド・インベストメントパートナーズ」に売却する契約を結んだと発表した。取引の詳細は公表されていないが、韓国の有力紙・朝鮮日報は、セントロ…
2021/05/03モテゴル研究部

「上田治の罠?」武庫ノ台GCでニアピン対決

「ゴルフと世間をつなぐために、 ゴルフに関する様々な話題を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする集団『GDOモテゴル研究部』。 今回の企画はシバッバ、はっしー、もっちゃんによるニアピン対決です。戦いの舞台は兵庫県の武庫ノ台ゴルフコース。名匠…
2021/05/02ニュース

“米ナンバーワン”名門コースが女性会員受け入れへ

1913年に創設された米ニュージャージー州パインバレーGCが、女性会員の受け入れを決めた。米ゴルフダイジェスト(電子版)が1日、報じた。 かつて名匠ドナルド・ロスが「米国で最も素晴らしいゴルフコース」と称賛し、米ゴルフダイジェストの「世界のベストコース100選…
2021/04/25topics

ゴルフ場で人気のこだわり担々麺4選

ピリリと辛い濃厚スープが食欲をそそる担々麺。ゴルフ場のランチでも人気は高まっており、最近ではこだわりが詰まった自慢の味を提供しているゴルフ場も多い。今回は、GDOゴルフ場営業担当がオススメする4品を紹介。ピリリとした辛さで体力を回復し後半のラウンドへ気合を入れ…
2021/04/24ニュース

3度目の緊急事態宣言 4都府県のゴルフ練習場とゴルフ場はどうなる?

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に発令される。宣言は3回目で、期間は25日(日)~5月11日(火)の17日間。 東京都の公表資料によると、ゴルフ練習場は屋内施設で床面積が1000㎡を超える場合、法律に基づく休業要請の対象となり…
2021/04/23topics

「ゴルフ練習場やめました」――50周年で下した“攻め”の決断

ひとりで黙々とボールを打つ練習施設から、仲間や家族と楽しむ空間へ。茨城県のゴルフ練習場が創業50年を機に、ゴルフ&エンターテインメント空間へと生まれ変わる決断を下し、地域や業界の注目を集めている。各地のゴルフ練習場は昨年から、週末には順番待ちができるほどの活況…
2021/04/20topics

松山英樹、笹生優花らに学ぶメンタル術【B型ゴルファーあるある】

科学的な証拠はないと言われているけれど、なぜか当たる気がしてしまう血液型診断。ゴルファーの特性を血液型別で紹介する今回の「あるある」シリーズは、プロに学ぶメンタル術をお届けする。1回目は「マスターズ」制覇を果たした松山英樹や国内女子ツアーで活躍中の笹生優花、鈴…
2021/04/14topics

連動感と1軸ストローク 松山英樹「マスターズ」Vに貢献したパット考察

単独首位で迎えた「マスターズ」最終日、松山英樹はウィル・ザラトリスやザンダー・シャウフェレら後続の追撃を1打差で見事にかわしてみせた。勝因のひとつに挙げられるのは、大会4日間の平均パット数で10位タイを記録(1.58)したパッティングの安定感だろう。パターレッ…
2021/04/13topics

手のサイズに合わせたグリップの選び方

本格的なゴルフシーズン到来に向けて、調整がおろそかになりがちなグリップについて考察するシリーズの最終回。手の大きさを基準にしたグリップサイズの選び方を、ツアープロコーチの堀尾研仁氏が紹介する。 グリップ選びのポイントは中指と薬指 手の大きさに合わないグリップを…
2021/04/11topics

ランチ名物やスイーツも ゴルフ場で人気のお土産5選

ゴルフシーズンの到来により、休日のラウンド回数が増えたゴルファーは多いはず。もしも家族の反応が気になるのなら、ゴルフ場が趣向を凝らす「お土産」に頼ってみてはどうだろう。今回は、GDOゴルフ場営業担当がオススメする5品を紹介。家族みんなで笑顔になれること間違いな…
2021/04/06topics

グリップサイズで球筋が変わる?

本格的なゴルフシーズンの到来に向けて、調整がおろそかになりがちなグリップについて考察するシリーズの第2回。ツアープロコーチの堀尾研仁氏による解説をもとに、今回はグリップサイズが球筋に及ぼす傾向を紹介する。 スイングタイプにより適正サイズが異なる 堀尾氏はまず、…
2021/03/31小林至のゴルフ余聞

ゴルフ競技の時短 あの話はどうなった?

コロナ禍を奇貨として、足元を見つめ直し、これまで先送りにしてきた問題点の是正を含め、コロナ明けに、より良い商品・サービスの展開を…。こうした試みは、政官財あらゆる部門において取り組まれている。その多くが、DX(デジタルトランスフォーメーション)による業務効率化…
2021/03/31topics

渋野日向子のスイング改造 気になる飛距離ダウンを徹底分析

オフから大幅なスイング改造に取り組む渋野日向子だが、前週「アクサレディス」での平均飛距離は236.8ydと、2019年の平均(248.21yd)を大幅に下回った。飛距離ダウンの要因と新スイングの狙いはどこにあるのか!? 「全英女子オープン」制覇直後のスイングと…
2021/03/30ニュース

上田澪空、小林大河が総合優勝 丸山茂樹ジュニアファンデーション大会

米PGAツアー3勝の丸山茂樹の基金が主催する「第20回丸山茂樹ジュニアファンデーションゴルフ大会」が29日、千葉県の浜野GCで行われ、中高生の男女70人が出場した。優勝者にはそれぞれ国内ツアーの主催者選考会の出場権などが付与された。 中学生・高校生女子の部では…