2017/07/05topics アン・シネはシンプルに寄せる!スイング解説(アプローチ編) 。 (以下、堀尾プロコーチの解説) アン・シネ選手のアプローチは、とてもシンプルで、基本に忠実なスタイルです。体と腕をロックさせて、パターと同じようにスイングしているので、反復性が高く、ミスが出にくいスイング…
2017/07/06topics アン・シネは順回転で転がす!スイング解説(パッティング編) アン・シネのスイング解説シリーズも今回が最終回。スコアメークのカギを握るパッティングを堀尾研仁プロコーチが分析する。 (以下、堀尾プロコーチの解説) アン・シネ選手のパッティングは、オーソドックスな
2019/09/12topics 【CG動画でスイング解説】コーチから見た渋野日向子「ココがすごい!」 「スイングアバター」映像を交えて見ていこう。(以下、青木コーチの解説) D.ジョンソンに似ている理由 渋野のスイングは周囲からはダスティン・ジョンソンのスイングに似ているとよく言われ、本人も認めています…
2020/04/10topics ツアー中断直前の松山英樹の“好調スイング”を3D動画で解説 スイングを3Dデータの「スイングアバター」へ変換し、さまざまなアングルから見ることで、好調の要因に迫ってみる。解説するのは、国内男女ツアーで帯同トレーナーの経験を持つ菅原賢氏。世界屈指のショット…
2017/06/22topics アン・シネの脚に注目!スイング解説(ドライバー編) ゴルファーとしてのスイングの完成度はどうなのか。まずはドライバーショットの連続写真をもとに、堀尾研仁プロコーチが解説する。 アンのスイングを見た第一印象は「下半身の使い方がすばらしい」。足の動きがとても…
2017/07/19topics 全英OP開幕直前!松山英樹の撮れたてスイング解説 今週はいよいよ海外メジャーの今季第3戦「全英オープン」が開幕。注目はなんといっても松山英樹のメジャー初Vなるかというところでしょう。全英オープン練習日に撮影した松山の撮れたてスイング連続写真を、中井…
2024/07/16topics 古江彩佳は“傾斜の女” 「エビアンは勝つべくして勝った」タケ小山がスイング解説 ゴルフ解説”でおなじみ・タケ小山氏だ。彼女の強さの秘密、スイングのすごさとは――。古江を注目し続けてきた小山だからこそ分かるポイントを解説する。 飛ばないけれど強い まさに“令和の宮里藍” 古江プロは…
2025/03/17topics どこが変わった?「新生・渋野日向子スイング解説」 気づいた人、ハイッ!手を挙げて クラブ契約フリーとなり、ことしはスイングコーチをつけずに新シーズンを戦う渋野日向子。彼女のスイングはどのように進化を遂げたのか。撮れたての最新スイング分解写真を元に、目澤秀憲コーチに解説してもらった…
2017/06/30topics アン・シネの武器は正確性!スイング解説(アイアン編) 先週行われた「アース・モンダミンカップ」では、通算7アンダー16位タイでフィニッシュし、容姿だけではなく、実力も証明したアン・シネ。前回のドライバー編に続き、今回はアイアンのスイングを堀尾研仁…
2022/09/15topics 馬場咲希のスイングをコーチが解説 「あえて挙げる」修正点とは? 選手権」では団体戦3位に貢献し、個人戦でも4位に入る活躍を見せた。馬場を中学1年時から指導する坂詰和久コーチが、現在の「飛んで曲がらないボールを目指し、体全体を使ったスケールの大きなスイング」を解説…
2020/02/18topics スイングアバターで今平周吾の「安定感」を解き明かす 残せるスイングの秘密はどこにあるのか。今平のスイングを3DCG化した「スイングアバター」を使って、フィジカルトレーナー・菅原賢氏が体の動きを様々な角度から分析する。(以下、菅原氏の解説) 調子が悪くても…
2024/04/24topics ネリー・コルダはなぜそこまで“無双”なのか!? 強さの秘密はスイングの「5:5」 スイングは素人目でも分かるほど美しく見える。そんな何気なく振っている姿のどこに凄みが隠されているのか――。スイングコンサルタント・吉田洋一郎氏が解説する。 もはやマキロイやシェフラー超え? 男女合わせ…
2023/04/06topics マスターたちのスイングチェック Vol.3スコッティ・シェフラー【解説/目澤秀憲】 ・マキロイ、スコッティ・シェフラー)のスイングの状態を解説する。第3回は、アメリカのシェフラー。 試合で使えるスイングの練習 マッチプレー(WGCデル・マッチプレー)の試合でシェフラーの練習を見ましたが、目新しい…
2023/04/04topics マスターたちのスイングチェック Vol.1ジョン・ラーム【解説/目澤秀憲】 週前に米国でトップ選手を見てきた目澤秀憲コーチが、世界ランクトップ3(ジョン・ラーム、ロリー・マキロイ、スコッティ・シェフラー)のスイングの状態を解説する。第1回は、スペインのラーム。 練習の質が…
2019/10/22topics 3Dモデルでスイングの移り変わりを徹底分析! 石川遼が復活した理由 、いったい何が見えてくるのだろうか? 比較するのは、国内で賞金王となった翌年の2010年、米ツアー本格参戦を開始した2013年、そして2019年現在の3モデルで、いずれも石川のスイングを再現した。解説…
2023/04/05topics マスターたちのスイングチェック Vol.2ロリー・マキロイ【解説/目澤秀憲】 ・マキロイ、スコッティ・シェフラー)のスイングの状態を解説する。第2回は、北アイルランドのマキロイ。 5番ウッドで驚異の初速180マイル超え 久しぶりに生でマキロイを見ましたが、以前より飛んでいる気がしました。5W…
2021/04/14topics 連動感と1軸ストローク 松山英樹「マスターズ」Vに貢献したパット考察 バランス、ヘッド軌道のイメージ――。大本氏の考察を聞く限り、スイングもパットのストロークも、14本すべてのつながりが重要であることを、松山が大舞台で実証してみせたと言えるだろう。 …
2021/03/31topics 渋野日向子のスイング改造 気になる飛距離ダウンを徹底分析 はどこにあるのか!? 「全英女子オープン」制覇直後のスイングと比較しながら、スイングコンサルタント・吉田洋一郎氏が解説する。 1.アドレス:前傾角度が浅めに 微小な差ですが、現スイングは前傾が浅く…
2022/08/10topics 渋野日向子のスイング改造 1年半の変化と次なる課題 現在に変化はあるのか!? 当初「半年から1年がかりの大改造」と予測したスイングコンサルタント・吉田洋一郎氏が再び解説する。 レイドオフの形が板についてきた 渋野選手のスイング改造で象徴的なのは…
2018/07/10topics プロ野球OB選手 スイングNo.1は意外なあの人 傾向も変わってくるもの。次回は、元野球経験者のゴルフスイングの特徴を解説していきます。 (次回「スイングから紐解く野球経験者あるある」をお届け) 日テレジータス「三甲PRESENTS プロ野球OB…