2021/01/12 金谷拓実、古江彩佳、原英莉花らが「五輪強化指定選手」に 日本ゴルフ協会(JGA)の東京五輪ゴルフ競技対策本部は12日、JOCが認定する2021年度のオリンピック強化指定選手を発表した。世界ランキングで日本勢の最上位にいる松山英樹、畑岡奈紗をはじめとする男女各8人ずつが決まった。期間は1月1日から12月31日まで。 …
2021/01/12モテゴル研究部 ボイメン田村侑久のゴルフの実力チェック 「ゴルフと世間をつなぐために、 ゴルフに関する様々な話題を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする集団『GDOモテゴル研究部』。 前回、おち丸から「紹介したい人がいる」と名古屋に呼び出されたシバッバ。そこに現れたのは、東海地方を中心に活動する…
2021/01/08 ゴルフ練習場には午後8時以降の営業自粛を「協力依頼」 緊急事態宣言で1都3県 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、菅義偉首相は7日、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に緊急事態宣言を発出した。期間は1月8日~2月7日。ゴルフの扱いはどうなるのか?東京都への取材に基づき、説明を試みる。 都の総合防災部によると、宣言を受けた措置の基本…
2021/01/06旅する写心 「風の向くまま」〜First dream of the year 海外のコースに行くと 練習場でよく目にするのが 綺麗にピラミッド状に 積み上げたられたボール。 なぜこのような形式になったのかは 未だに謎なのだ。 初めて目にすると まずどのようにして 積み上げたのかが気になる。 そうして意を決して 1球目を崩す。 なにか申し…
2021/01/01 ゴルフきょうは何の日<1月1日> 2019年 ゴルフの新ルール施行 プレーのスピードアップと複雑なルールの簡素化を目的とし、R&AとUSGA(全米ゴルフ協会)によるゴルフ規則の改正が行われ、2019年1月1日に施行された。 最も身近な変更点は、グリーン上で旗ざおを抜かずにパッティングできるよう…
2020/12/31 ゴルフフォトグラファーが切り取った異例の一年/厳選写真で振り返る 新型コロナウイルスの影響で、2020年はゴルフ界にとっても異例の一年となりました。GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン)とともに国内外を飛び回るはずだったフォトグラファーたちにとっても、それは同じ。旅する機会は限られましたが、それでも二度と繰り返されることの…
2020/12/29世界ランキング 畑岡奈紗7位、渋野日向子13位で2021年へ/女子世界ランク 28日付の女子ゴルフ世界ランキングが発表。米女子ツアーが20日まで行われた「CMEグループ ツアー選手権」でシーズン全日程を終えるなどしていたため、上位200人のランキングに変動はなかった。 コ・ジンヨン、キム・セヨン、朴仁妃と韓国勢がトップ3を独占。新型コロ…
2020/12/29世界ランキング フリートウッドらマスターズ切符 ファウラーはトップ50圏外/男子世界ランク 男子ゴルフの27日付の世界ランキングが発表され、年内最後の更新で50位までに入った選手へ2021年4月に開催される「マスターズ」の出場資格が付与された。 2020年「ツアー選手権」進出など別の資格で出場権を得ている松山英樹らに加え、新たにオーガスタ行きを決めた…
2020/12/29 ゴルフきょうは何の日<12月29日> 1925年 ゴルフ場設計家の名匠ピート・ダイ氏が誕生した日 アラバマ州オハイオ生まれのゴルフ場設計家、ピート・ダイ氏。本名はポール・ダイで、30代半ばに保険会社から設計家に転身した。元トップアマで妻、故・アリスさんとともに「RBCヘリテージ」会場のハーバータウ…
2020/12/28 日本&米国で見てきたコロナ禍ツアー現場の舞台ウラ/記者座談会 新型コロナウイルスの影響で、世界のゴルフツアーが中断を余儀なくされた2020年。日本での開催は女子ツアー14試合、男子ツアー5試合にとどまり、すべて無観客で行われた。コロナ禍のなか、米国ツアーに足を運んで自主隔離を体験したメンバーも交え、GDO(ゴルフダイジェ…
2020/12/24小林至のゴルフ余聞 ゴルフで知った米国人の「Winner takes all」精神 今月14日に実施された選挙人投票を経てなお、大統領選敗北を認めないドナルド・トランプ氏の往生際の悪さを見て、首をかしげる方も多いだろうが、私はあまり驚かない。というのも、こういう御仁がアメリカの白人エリート層に散見されるタイプであることを、ゴルフをともにするこ…
2020/12/22モテゴル研究部 ボイメン田村侑久がモテゴルに仮入部!? 「ゴルフと世間をつなぐために、 ゴルフに関する様々な話題を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする集団『GDOモテゴル研究部』。 おち丸から「紹介したい人がいる」と名古屋に呼び出されたシバッバ。そこに現れたのは、東海地方を中心に活動するエンタ…
2020/12/17旅する写心 「風の向くまま」〜Silent Night 永らくペブルビーチの撮影を続けている。 そこでよく質問されるのは ペブルビーチで一番綺麗な季節は? 私は迷わず12月と答える。 そんなペブルビーチも 今年に限っては 寂しい12月を迎えた。 モントレー郡は 12月13日から1月10日まで 地域の外出禁止令を発行…
2020/12/17 選手兼カメラマンでライブ配信も 時松隆光が発起人の男女対抗チャリティ ◇コロナチャリティゴルフ2020 若手男女プロ対抗戦 supported by ONAIR+Golf(16日)◇取手国際ゴルフ倶楽部 東コース (茨城) ◇6880yd(男子)、6240yd(女子)◇パー72 男女プロ7人ずつによる対抗戦形式のチャリティマッチ…
2020/12/16GDOEYE 「のじぎくオープン」で感じたアンダーハンディ競技の魅力 今年で14回目を迎えた兵庫県ゴルフ連盟主催の「のじぎくオープン」は、プロとアマ、男子と女子が、アンダーハンディで競うオープン競技だ。アンダーハンディとは、出場するアマチュア選手がそれぞれハンディを持ち、実際のストローク数からハンディを引いた数(ネットスコア)で…
2020/12/16 ゴルフきょうは何の日<12月16日> 2013年 青木功、樋口久子らが日本プロゴルフ殿堂入り 一般財団法人日本プロゴルフ殿堂は「第二回日本プロゴルフ殿堂入り顕彰者」のプレーヤー部門で樋口久子、青木功の2人を認定した。青木は「ゴルフ一筋でここまで来て、なにか不思議な感じがするな。段々年をとると、人の…
2020/12/02旅する写心 「風の向くまま」〜Here’s to the Earth ナスカの地上絵には 現在も多くの謎が残されている。 古代のミステリーは 解明されることも 必要かもしれないが 神秘的なままの方が ロマンチックかもしれない。 ドローンの登場は ゴルフ場の撮影においても これまでにない表現ができる。 それまでもヘリやセスナで 航…
2020/12/02topics 「5G」や「IoT」で“未来の”ゴルフはもっと楽しくなる? ゴルフソリューション展示会を視察 総合エンジニアリング&サービス会社のミライト(本社・東京都江東区/代表取締役社長・中山俊樹)が、「5G」(第5世代移動通信システム)を活用したゴルフサービスを提案する「5G×IoTゴルフソリューション展示会」を開催した。ゴルフコース内やクラブハウス内での展示に…
2020/11/29 ゴルフきょうは何の日<11月29日> 2009年 横峯さくらが最終戦Vで賞金女王 ツアー史上最大の逆転劇 国内女子ツアーの最終戦「LPGAツアー選手権リコーカップ」。横峯さくらが制し、初の賞金女王に輝いた。 女王レースはシーズン6勝を挙げていた諸見里しのぶを約540万円差で横峯、約1700万円差で…
2020/11/28 故マラドーナ氏は引退後ゴルフに熱中「FKとスイングに類似点」 サッカーの元アルゼンチン代表、ディエゴ・マラドーナ氏が25日、60歳で亡くなった。サッカー界では「神の子」と呼ばれるほどの活躍を見せたが、引退後はゴルフの魅力にもとりつかれ、余暇には寝る間を惜しんでプレーしていた。 海外メディアの「ゴルフィングワールド」による…