2014/10/02日本女子オープンゴルフ選手権競技

米ツアー不振の帰国組 宮里と有村は上々のスタート

ポジティブに総括。 5個を重ねたバーディ量産も有村の気持ちを後押しし、「これからも、こういうプレーをしていければいいと思う」と、2日目以降の自身のプレーに期待をこめた。(滋賀県栗東市/塚田達也)
2014/07/17国内女子

「違う競技みたい!」原江里菜は男子メジャーから刺激

抜けて良いかもって、ポジティブに考えています」。結果が期待されるホステスプロは、肩の力を抜いて戦うつもりだ。 その原が、今回の渡英で手にした収獲。それは、自身のプレーから掴んだものではなく、「男子の
2014/08/30米国男子

「大変な一日だった」松山英樹は出遅れ65位

スタートする。好材料は悩み続けているグリーン上での感覚だ。「極端なミスパットはそんなになかった。良くなりかけているのかなあと思います」という久々のポジティブな言葉に、巻き返しへの強い意志を込めた。(マサチューセッツ州ノートン/桂川洋一)
2014/12/05国内女子

諸見里しのぶ 出場試合数減の見込みも「ホッとしている」

にとってはありがたいことだと思って、前向きに考えたい」と、現状をポジティブに受け止めている。 何よりも「1打に100%」という集中を、今週4日間を通して貫けたことが大きな収穫だった。「そこまで頑張れる自分
2013/11/02ヨーロピアンツアー公式

ウェストウッド、ヘルプ・フォー・ヒーローズを支援

た時から本当に素晴らしい協力をしてくれています。彼は常にできる限りの支援を捧げてくれます。彼の継続的なサポートは非常に大きな助けとなっていますし、彼のサポートにより募金活動にもポジティブな変化が生じ
2014/05/03国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ3日目

)いいですね。プラスだね。ポジティブに考えるしかないんだから、やれることを必死にやっていくという感じですね」 ◆松村道央 2バーディ4ボギー1ダブルボギー「74」 通算5アンダー5位タイ 「後半は和合
2014/05/09GDOEYE

池ポチャ2発の悪夢から1年 17番とガルシア再び

の17番を迎えた。「(昨年のことは)頭をよぎったよ。嘘を言うつもりもない。とにかくポジティブになろうと努めていたんだ」。ボールはやや左に出たが、グリーン左端に1オン。7.5メートルのバーディパットを
2013/12/15アジアン

ガルシア ガールフレンドとつかんだ今年初勝利

。彼女が、トーナメントでキャディをしたい、って言ったんだよ。僕も、素晴らしいことだと思ったんだ」。 「彼女はとってもポジティブで、エネルギーに満ちている。今週、彼女はグレートだった。彼女がキャディバッグを
2014/02/27米国女子

宮里藍は初めてのコースに翻弄され43位出遅れ

ラウンドとなるコースに翻弄された初日。それでも「今日で分かったことも多かったので、明日からは大丈夫だと思う」とポジティブ思考は崩さない。「上のスコアは詰まっているので、私が少しでも頑張れば上に行ける
2016/11/03米国女子

規格外!今季ブレーク20歳アリヤの全番手飛距離はこうだ

と同じ、2015年から米ツアーに本格参戦。同年は未勝利に終わったが、今年の躍進について「一番変わったのはメンタル。ポジティブに考えながらプレーできていることが、去年との違い」と説明した。 世界屈指を
2017/03/20米国男子

マスターズまであと1試合 松山英樹が抱く危機感は?

いきたい」と、すぐにポジティブな言葉で打ち消した。 次週「WGCデルマッチプレー」がオーガスタ前、最後の出場試合となる。フォーマットはストロークからマッチプレーへ変わるが、「最終日のプレーが続くと思っ
2016/10/13ヨーロピアンツアー公式

ドナルドが短期休暇を経てホストで現場復帰

て競技の場へ戻ることに興奮しているよ」 「フェデックスカップのプレーオフでは、いくつかポジティブな前兆が見えたし、自分のゴルフに安定感が増したように感じた。ただ、それを生かしてすばらしいパフォーマンス
2017/02/01佐藤信人の視点~勝者と敗者~

予選落ちのウッズが見せた“規格外”の希望

た。サウスコースで「76」、ノースコースで「72」、通算4オーバーで予選落ちしましたが、プレーにはポジティブな内容が込められ、ラウンド中にカートに乗って棄権した2年前の大会に比べれば、未来がずいぶん
2013/01/23プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第14回>ウェブ・シンプソン

「どうしてもミスすることはありますから、そういう時は意識的に笑うようにしています。意識的に笑うことでネガティブな感情を引きずらなくなり、ポジティブで新たな気持ちで次に向かうことができます」。
2012/11/09GDOEYE

2勝目を狙う成田美寿々「今度は私の番!」

、ネガティブな想像よりもポジティブに発想を膨らませることは、ゴルフに必要な要素だ。“今度は私の番”と言い切る成田は自身が描いたイメージ通りの結果を残すことはできるか。(千葉県長生郡/本橋英治)
2013/09/06国内女子

フェービー・ヤオ、1番の危機を乗り越え首位タイ発進

したほうがいいって、アドバイスをもらったので、気分的に楽になりました。1番で気持ちを吹っ切れたのも、そのおかげですかね」と笑顔を絶やさない。常にポジティブに考えるヤオに、女神が微笑んだかのような神がかり的なパッティングだった。(北海道美唄市/本橋英治)