2013/11/23GDOEYE

3位に浮上の岩田寛、L.ドナルドは嫌い!?

キャディバッグを置いたにもかかわらず、迷わずに3番ウッドを手にし、ティショットを放った。それが計測ホールの4番ティグラウンドだったことは、しばらく経ってから気づいたという。 岩田の今週のテーマは、フェアウェイ
2011/06/01石川遼に迫る

遼、0番で攻める!ドライバー至上主義から卒業へ

の代名詞だった。そこからの脱却を「こうなるのも時間の問題と思っていた」と言う。「ちょっと前まではフェアウェイから残り150ヤードを打つよりも、残り100ヤードのラフから打つ方が簡単だと、絶対にピンの…
2009/04/03国内女子

キャディと楽しくラウンド!森桜子が上々のスタート!

ティショットを打った森の打球は、左サイドのラフへ。2打目に選んだクラブは7番ウッドフェアウェイ右サイドを狙い、250ヤード先のバンカー手前に運ぶつもりだった。 しかし、振りぬいた打球は練習では考えられない…
2009/07/24石川遼に迫る

遼、5Wの“技あり”アプローチで魅せた!

、2ストローク伸ばして迎えた8番パー4。ティショットをフェアウェイに運ぶと、2打目はピンを6メートルほどオーバーし、左奥のカラーで止まる。腕組みをして暫くボールを見つめた直後、石川が手にしたのは、パー…
2020/09/19米国女子

渋野日向子は5バーディから手痛いダボ 最終18番ティで順延

生かしたが、15番での同じようなミスが響いた。 フェアウェイウッドの第1打を右ラフに曲げ、刻んだ後の3打目を、今度はピンが切られたすぐ奥のラフにこぼした。アプローチで寄せきれず、痛いダブルボギー。暫定…
2017/09/26佐藤信人の視点~勝者と敗者~

片岡大育の「待つゴルフ」 勝負どころで呼び込んだツキ

、ディボット跡にかかってしまったのです。逆に片岡選手はフェアウェイウッドでのティショットが左ラフに入りますが、それほど沈み込まず、悪いライではありませんでした。 またもうひとつのツキとして、このホールで片岡…
2011/10/12日本オープンゴルフ選手権競技

【藤田寛之専属キャディ・梅原敦の日本OPレポート<2>】

きっちりフェアウェイに刻むのか。 でもこれ、どちらも正解なんです。別に全てのホールでドライバーを握ったからってスコアが悪くなるわけじゃないし、全てのホールをアイアンで刻んでもスコアが良くなるわけじゃない…
2012/09/21国内男子

小田孔明、疲労困憊での2位タイキープ

なかったですね。でもアイアンショットとパターが調子いいので良く耐えたって感じです。ドライバーだけでなく、フェアウェイウッドでのティショットも右や左に曲がりまくり。良くスコアが伸びたって感じですよ」。 ラフ…
2010/07/04GDOEYE

届かなくても、勝てるんです!2年ぶりVの辛ヒョンジュ

国内女子ツアー第16戦「日医工女子オープン」の最終日はあいにくの雨模様。フェアウェイは湿ってランが出にくくなり、コースはいつも以上の距離となる。 今大会で2年ぶりの優勝を飾った辛ヒョンジュは、全…
2023/04/24シェブロン選手権

西郷真央「もっともっと上を」 メジャーで得た自信と不安

目をピン手前2mにつけて5個目のバーディ。「勝負をかけなきゃいけないところは3W」という現状は、まだドライバーを100%の自信を持って振れていないことも意味している。 その第2ラウンドはフェアウェイ
2023/07/30アムンディ エビアン選手権

【速報】畑岡奈紗は6打差3位でラスト9ホール 渋野日向子「76」

・ブティエ(フランス)を追う。 青空のもと、刻々と風が強まりつつあるコースコンディション。畑岡はフェアウェイウッドを握った1打目を確実にフェアウェイへ運ぶと、ピン右手前2mにつけたチャンスを決めて通算9
2014/09/08ヨーロピアンツアー公式

リプスキーがプレーオフでストームを退け優勝

オープン」で唯一のヨーロピアンツアー優勝を果たしている36歳のストームは、2打目をフェアウェイへチップアウトする以外に選択肢がなかったのである。 これに対し、リプスキーはピンまで86ヤードのバンカー…
2020/08/22米国男子

初の同日2人達成ならず シェフラー「59」ジョンソン「60」

右ラフに入れて一気にしぼんだ。 レイアップして3打目勝負に切り替えたが、チャンスにつけきれなかった。「(フェアウェイに置くために)3番ウッドを打つべきだった。3番ウッドと6番アイアンで2オンできたから…