2003/06/24国内男子

~全英への道~ミズノオープン

国内男子ツアー第10戦「~全英への道~ミズノオープン」が6月26日(木)から6月29日(日)までの4日間、岡山県にある瀬戸内海ゴルフ倶楽部で開催される。5月の日本プロゴルフ選手権から始まった…
2003/09/30日本女子オープンゴルフ選手権競技

宮里藍の前に女王不動裕理が立ちはだかる

国内女子ツアー第23戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」が、10月2日(木)から5日(日)までの4日間、千葉県野田市にある千葉カントリークラブ野田コースにて開催される。日本女子オープンは公式戦の1…
2021/09/15国内男子

青木尉が首位発進 ホストプロ嘉数ら1打差/男子下部

の青木尉が8バーディ、2ボギーの「65」をマークし、6アンダーの単独首位で発進した。青木は19年「日本プロゴルフ新人選手権」覇者。 ホストプロの嘉数光倫が、櫛山勝弘、ブレーク・スナイダーと並んで1打差…
2009/06/14日本プロゴルフ選手権大会

【GDO EYE】心酔するジャンボと同じ道を歩む23歳、池田勇太

日本プロゴルフ選手権」最終日。36ホールに渡る戦いを制してリーダーズボードのトップで終えたのは、弱冠23歳、プロ2年目の池田勇太だった。アマチュア時代からその名を馳せ、ゴルフの名門・東北福祉大在学…
2008/10/19国内男子

片山晋呉、35歳で25勝は10年前に予言していた

金色をしている。 このバッジを片山は「日本プロゴルフ選手権」で優勝して以来、いつでも準備出ているとツアーの方に言われ、早く欲しいと思っていた。その念願のバッジを手にし満足気に語った。 「実は今週、プロに…
2012/05/10GDOEYE

アジアンツアー賞金王が苦手なもの

日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」が10日(木)、栃木県の烏山城カントリークラブで開幕。その初日は日中の雷雲接近のため、42選手がホールアウトできなかったが、フィリピン出身のジュビック…
2004/07/02全米女子オープン

日没でアマチュアが暫定首位!アニカは3打差4位スタート

パトリシア・ムニエル・レボーク。レボークは昨年のメジャー第1戦「クラフトナビスコ選手権」で優勝。一躍トッププロの仲間入りを果たした選手だ。 今大会も優勝の最有力は女王アニカ・ソレンスタム。初日は15番ホール…
2021/01/13米国女子

ゴルフきょうは何の日<1月13日>

ダンロップ女子オープン」でプロ初優勝をあげた。 米ツアーでは18年「アーカンソー選手権」で初タイトル。19歳162日での米ツアー優勝で日本勢最年少記録を更新した。20歳の誕生日には地元の成人式に出席、「東京五輪と…
2023/10/13国内シニア

賞金レースの行方を占う一戦 宮本勝昌、藤田寛之らが出場

後続に4打差をつけて優勝。「日本シニアオープン」「日本プロシニア選手権」に続く3連勝を飾った。 前週のメジャー「日本プロシニア選手権」は、シニアツアー初出場の54歳、サマヌーン・スリロット(タイ)が最終…
2012/08/14国内男子

日本OP出場争いも兼ねた一戦を制すのは誰だ

に第1回大会が行われた同大会は「日本オープンゴルフ選手権競技」よりも1年早く始まった日本最古のトーナメントとなる。しかし、1991年を最後に2008年まではツアー競技には含まれず09年に復帰。今年は…
2011/09/26日本女子オープンゴルフ選手権競技

三田村昌鳳が語る日本女子オープンゴルフ選手権競技(3)

変わっていったのである。そして、不動裕理、諸見里しのぶ、宮里藍、宮里美香へとつながっている。 日本女子オープンが、ナショナルオープンとしてグレードアップしてきた背景には、1977年に樋口久子が全米女子プロ
2017/08/10全米プロゴルフ選手権

アダム・スコットはユニクロ 「全米プロ」で短パン練習許可

ないんだよね」と、ひざ下の肌を気にしていた。 主要男子プロゴルフツアーでの練習日のショートパンツ着用は、昨年1月に欧州ツアーが解禁。日本ツアーでも今年7月、8月の試合に関しては着用を認めている。(ノースカロライナ州シャーロット/桂川洋一)…
2019/10/10日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ

最新1Wのマークセンら5人首位 前年Vの米山剛は1打差6位

◇国内シニアメジャー◇日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ 初日(10日)◇サミットGC (茨城)◇7018yd(パー72) 賞金ランキングトップを走るプラヤド・マークセン(タイ…