2016/11/26ツアー選手権リコーカップ

選手コメント集/LPGAツアー選手権リコーカップ 3日目

打ちが分からなくて、前半パーパットも入らなかったけど、後半に清水キャディと話ながらやって勉強になった。16、17番でバーディが獲れて最後は気持ち良く終われた。最少平均ストロークを更新したとしても…
2013/01/24週刊GD

冬の万能アプローチは“パタースウィング”だ

クラブを吊って構え、パターと同じ打ちをすればいいんです。ソールが地面を滑ってくれるので、少しぐらいダフってもミスになりません。冬の難ライはワンピン以内に乗ればOKと考え、“転がし”アプローチをうまく使っ…
2023/03/30米国女子

勝みなみ「18アンダーを出す気持ちで」 ポアナ芝は気にせず

、ロケーションやティショットのスタンスの位置とか、アライメントに気を付けていきたい」と警戒する。打ち上げるよりも、打ち下ろすが「風に影響されて難しくなる。15ydとかだったらまだ日本ツアーでもあるけど、25yd…
2012/06/18全米オープン

藤田は51位タイで終戦 「大きな財産になる」

パットを切れなかった。グリーン周りのラフも、日本との芝質の違いから最後まで打ちを把握できず、持ち味であるショートゲームは完全に封印された。 スコアにこそ繋がらなかったが、今の自分にできる最高のショット…
2010/07/11GDOEYE

不動裕理「私もびっくり」の劇的勝利

パターで打ちカップの左50センチへ。対する不動は3打目でピンの左奥7mに乗せ、バーディパットを放った。 「今日はジャストタッチのパットで微妙に切れることが多かったので、最後は強めに打ちました。ライン…
2007/08/11GDOEYE

あなたも経験あり?プロでも時にはミスをします!

。だが、そのボールには見慣れぬマークがプリントされていた。 「あー、やっちゃった!悪い事しちゃったな…」。そのボールは、同組で回る馬場ゆかりのものだった。馬場も、大久保に続いてすでに第2打を打ち終えて…
2023/11/24ツアー選手権リコーカップ

「自分の技術の問題」 逆転女王を目指す岩井明愛は20位後退

。「風はそんなに気にしていなつもりだったけど、風に対して打ちたい球を打てなかった」と前半は5番、9番もボギーを喫して、3つスコアを落とした。 後半10番もボギー。不慣れな高麗芝のグリーンで3パットした…
2024/02/14ツアーギアトレンド

コブラ「ダークスピード」はアマでも使える?/米ツアーで見つけた最新ギア

よくすれば、結構打ちやすいと思うよ。見た目もやさしくなっているしね」。今作はウエイト調整機能もウリで、「MAX」は同社史上最大級の慣性モーメントを誇るそうだ。 見た目のカッコよさは申し分なし。気になるは、ひとまず試打をして、どのモデルにするか選んでほしい。(編集部/服部謙二郎)…
2024/05/12国内女子

17回目で大会ベスト2位 38歳・藤田さいきを駆り立てるもの

準備をしている」というひとつがアプローチショットの調整だ。「打ちとか、このままじゃ通用しないと思うので」と、先週から「(ボールを)なるべく“運ぶ”ように、柔らかいボールを打つことを意識」することに…
2009/04/17石川遼に迫る

ショットもダメ! でも予選は通過できたから一安心

た。明日から気分を入れ替えて行きたいです。パッティングは、今日一日ストロークが一回ごとに変わっていました。明日は最初から入らなくても、一つの打ちに絞っていきます」。パットの打ちに気を取られて
2009/04/16石川遼に迫る

石川遼、パットが決まらずイライラ!

」。 石川のドライバーの調子良さは、昨年1年間にドライバーショットを集中的に練習してきた成果だと話す。一方、この日決まらなかったパットに関しては、「実は今、打ちを決めているんです・・・。インパクトの…
2017/05/01米国男子

月曜プレーオフは4ホールで決着 ブリクスト&スミスが優勝

。 プレーオフは、フォアボール(各選手が自分のボールを打ち、各ホールで良いのスコアを採用)で争われた。両チームは3ホール目まで互いにパーを譲らなかったが、4ホール目でスミスがバーディを奪い、勝負が決着した…
2019/12/14米国男子

【速報】松山英樹&パン・チェンツェンは3アップで後半へ

ウェブ・シンプソン&パトリック・リードとフォアボール(各選手が個人のボールを打ち、1ホールごとにペアで良いのスコアを採用する)で対戦し、前半9ホールを終えて3アップとリードして後半へ向かった。 初日と…
2019/09/21GDOEYE

長尺・中尺パター 国内シニアメジャーでの使用率は

、グリップや手などを体につけて支点をつくることを禁じたアンカリング規制により、国内外を問わず一部の選手に大きな影響が出た。レギュラーパターへの挑戦と、アンカリングしない打ちで長尺を使うことを繰り返して…