2018/08/24国内女子

「塩をまこうかな」青木瀬令奈の鬼門と心の拠り所

うかな」と笑った。 後半10番(パー5)で3オン3パット。「ショットは3つとも全部良かった。ただ、ファーストパットで上がりがスライス、下りはフックで。ちょっとスライスを浅めに読んで打ってしまって」と
2018/10/11日本オープン

首位発進の藤田寛之 自己評価は「120点」

クラシック」の前から行う芹澤信雄によるスイングチェックだ。「毎週のように見てもらい、むかし弟子入りしていたころのようにかなりしつこく聞いている」という。左に大きくフックするミスが「かなり減ってきている
2015/07/18米国男子

石川遼は首位争いに望み 「ここからが勝負」

。 その後も伸び悩む展開は続き、後半4番までに1オーバー。背後のカットラインも気になり始めた、その矢先だった。5番(パー5)で「スライスしてフック」という4mのスネークラインからバーディを奪うと、続く6番で
2015/06/28国内女子

選手コメント集/アース・モンダミンカップ 最終日

■李知姫 5バーディ、1ボギー「68」 通算14アンダー2位(プレーオフ敗退) 「とても悔しいです。(プレーオフ1ホール目は1.5mを外して優勝を逃す)フックがあると思ったらカップ(右側)を舐めて
2015/06/28国内女子

森田理香子は1打届かず…痛かった中盤の停滞

からフックをかけた2打目は、「良いショットだったけど距離感のミス」とグリーン奥のバンカーへ。そこまでは許容範囲だったが、約15ydからの3打目を4mショートさせてパーパットも外し、「何でもないバンカー
2016/06/23国内女子

「最後のチャンス」イ・ボミ、逆転五輪へ首位発進

に入ったらダメだという不安があって、良いプレーができなかった」と、序盤はパーを積み重ねた。 転機となったのは、雨もやんだ7番。「1カップ、フック」という5mのバーディパットを沈めて「流れが良くなった
2016/05/28国内男子

なかなか帰れない小平智のパット練習法

」という練習方法がある。カップから4方向に2ydの距離にティペグを差し、それぞれの位置からボールを転がしていく。「フック、スライス、上り、下り」のパットを12回(カップの周りを3周する)連続で入るまで続ける
2016/10/27米国男子

霧雨が作ったラインに困惑 谷原秀人は出遅れ48位

)のみ。あとはことごとく、パットが外れた。最終18番も、4mほどのチャンスを逸して首をひねるばかり。「(ラインが)くっきり出ているんでね。最後もフックしている跡があった。だから、スライスはないなと思って
2016/04/04ANAインスピレーション

最終日の失速から続く道 宮里藍がつかんだ復活への手応え

落とし、通算5アンダーの18位でフィニッシュした。 3日目まで光ったショートゲームの歯車が狂い始めたのは、前半。4番でグリーン奥のラフからの第3打を2mに寄せたが、2パットのボギーを喫した。「フック気味
2015/01/10米国男子

松山英樹、15年初ラウンドは「うーん、微妙」

大きくフックする26ヤードのアプローチを、90センチに寄せてパーセーブするなど、ショートゲームは安定していたが、肝心のグリーン上では苦しんだ。 唯一のボギーとした11番(パー3)は3パット。16番で2
2014/10/30米国男子

首位に4打差発進 石川遼、価値あるバーディフィニッシュ

くれてよかった。奇跡的なショット」と胸をなで下ろすだけでは飽き足らず、10mのスライス、フック、ストレートのラインを読み切ってバーディフィニッシュ。ボールが消える前から高々とパターを空に掲げ、歓声を
2014/07/13全英リコー女子オープン

行きたい気持ちを抑えつつ 森田理香子は「68」で急浮上!

(パー5)でもドライバー、5Wとつないでピン上2メートルのイーグルチャンスを演出。「ちょっとフックかなと思って右端を狙ったけど、そのまま右に抜けてしまった」とこのパットは外したが、楽々この日5個目の
2014/10/18日本オープンゴルフ選手権競技

スーパーリカバリーで日本一へ 池田勇太が単独首位浮上

は、狙い通りフライヤーがかかり、フック軌道を描いてみごとにグリーンオン。「相当振ったね。自分でもビックリした」というスーパーショットで2パットパーを拾うと、続く15番で7mを沈めて単独トップの
2014/10/19米国男子

石川遼、パット改善は“引き出し”の1つ

?「時間をかけて慎重に読んでいます。最初にフックだと思っても、1回それを疑って。3回くらい確認しますね」。 さらに、普段は「構えて足の裏で読むタイプ」というが、今週は「しゃがんで低めのところから読むようにし