2010/05/27桃子のガッツUSA

日本かアメリカか?桃子の悩みは尽きず・・・

というか、落ち着いた感じ」とその心境を語る。技術的には、今年頭からパッティングに関してはデイブ・ストックトン氏に助言を貰っており、「今までに無かった引き出しが出来て、練習が楽しいです」と、不安よりも
2023/07/26女子プロレスキュー!

よし毎日やるゾ! 効果が倍になるパター練習法 岸部華子

パッティング技術の伸び悩み」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーMさんの悩み】 「毎日パターマットで練習しているのですが、なかなか上達しません。どんなチェックポイントで、どのような意識で練習する…
2024/02/28女子プロレスキュー!

3パットを防ぐ!「入れない」朝のパター練習 清本美波

「3パットを撲滅したい人」をレスキュー♪ 3パットを防ぐ!「入れない」朝のパター練習 清本美波がレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーEさんの悩み】 「ラウンド前のパッティング練習ではカップインも多く…
2012/07/06石川遼に迫る

遼、予選落ち危機から「67」と挽回して浮上

パッティングのルーティンを見直し、素振りで実際にボールを打つイメージを強め、18ホールを通じミスヒットを減らして好スコアにつなげた。 それでも「74」と出遅れた初日を引き合いに出しながら「内容は昨日の
2012/08/06石川遼に迫る

遼、下位低迷も後半に粘り「修正できた」

フェアウェイを外したのは2回。うち1回はセミラフと安定した。 昨年は優勝争いを演じた大会で低迷。その大きな要因をパッティングとし「ストロークは悪くないが、タッチが合わせられなかった。コースに合うまで
2011/10/21石川遼に迫る

遼、ジワリ浮上「90点」のラウンドで首位に3打差

練習とは明らかに違う。 大混戦模様の中、首位を走る宮本勝昌とは3打差。「結果につながるのはパッティングが重要になるが、今は自信を持って打てているし(グリーン上で)不安が無い」と自信を見せる。決勝ラウンドの攻勢、そして今季初勝利へ、石川が静かにボルテージを上げてきた。(千葉県千葉市/桂川洋一)
2011/07/22石川遼に迫る

遼、魅せるプレー連発! イーグル締めで4位タイ浮上

体の中で覚えている。明日から、それをいかに再現できるかですね」。 チップインバーディあり、イーグルありと派手なプレーに終始した石川だが、プレー全体を支えているのは好調なパッティングだ。「この一ヶ月
2011/09/23石川遼に迫る

遼、後半に巻き返して16位で決勝ラウンドへ

ばらついた。ラウンド後は練習場で打ち込み、修正。また、上がり3ホールでバーディチャンスをことごとく逃したパッティングについても「ほとんどがストロークミス」と内容には不満顔だ。 しかしだからこそ「まだ
2011/11/20CMEグループ タイトルホルダーズ

3日目を終えた宮里藍、宮里美香のコメント

突風が吹いて難しかったし、あとはグリーンが乾いてきて、パッティングのスピードの出し方も難しかった。 (6、7番と連続ボギー)「6番のパーパットは(ボールが)ちょっと跳ねて左に外れてしまって、ついてないな
2012/11/21石川遼に迫る

石川遼、今季2勝目へ「勝つことしか考えない」

(イングランド)とラウンドし、改めて世界トップクラスの技術、対応力を体感。「もちろん、(ドナルドは)パッティング自体がうまいと思う。それと同時に、どんなグリーンにも合わせていける能力がある。いまの自分の
2011/10/19石川遼に迫る

遼、復調に手応え「一貫性を持ったスイングを」

生まれると、ドライバーにも妥協が生まれる」と話す。石川の言う“妥協のあるスイング”とは「下半身を使わないスイング」。 「最近はパッティングも体全体で打っていくイメージでやっている。腕だけでストロークする
2011/04/21石川遼に迫る

遼、首位と3打差、6位タイの好発進!

に優勝争いするためには十分すぎる良いスタート」と納得の表情を浮かべた。 「パッティングのタッチなんかを考えると(自己採点で)100点には程遠い」と言う。だが、この日のドライビングディスタンスでは平均
2011/08/14さくらにおまかせ

さくら「バーディ合戦に参加できませんでした」

とも飛ぶし、パッティング良いですし。でもバーディ合戦を目の前で見ることができました」と、中盤以降は2人の優勝争いをギャラリー感覚で楽しんだ。 この日のポイントを1番のボギーと話す横峯。その1番は
2005/06/19全米オープン

レティーフ・グーセンが3アンダーで単独トップ。タイガー・ウッズは7位タイにつける

の26位タイ。今田竜二は8オーバーの35位タイにつけている。 最終日もパッティングのうまさと、冷静沈着なプレーがカギとなるのは確か。2位に3打差をつけトップに立っているグーセンの展開にもよるが、開催前に出場選手の多くが予想していたイーブンパー前後という優勝スコアが現実的になってきた。
2003/08/25欧州男子

T.ウッズ、D.ラブを振り切り、D.クラークがWGC2勝目!!

・クラークだった。 9アンダー単独首位でスタートしたクラークは、2番パー5で幸先の良いイーグルを奪った。今週はパッティングが良く、長いバーディパットも決まっていた。13番パー3では、10メートル以上の長く
2013/02/26欧州男子

M.クーチャーが初優勝!H.メイハン連覇を逃す

。 注目の決勝戦は4番でボギーをたたいたメイハンに対し、クーチャーがパーセーブで1アップ。5番、6番とアプローチ、パッティングで苦戦するメイハンとは対照的にクーチャーは絶妙なアプローチで3アップとリードを
2011/12/27WORLD

【WORLD】R.マキロイ 「最高の一年」を振り返る〈1〉

ショットは1本も無かったと思う。アンラッキーだった10番のティショットも含めてね。ただただ、スコアにならなかった。パッティングの時、必要以上に固くなり過ぎていたんだ。いつも通りにプレーするべきだった。そう