2020/08/01米国女子

ゴルフきょうは何の日<8月1日>

2010年 ツェン・ヤニのメジャー3勝目 アニカからのメッセージ イングランド北西部のロイヤルバークデールGCで開催された「全英リコー女子オープン」(現AIG女子オープン)、2位と4打差の首位で出たツェン・ヤニ(台湾)が逃げ切りでメジャー3勝目を手にした。 同…
2020/08/01欧州男子

ヒメネス6位に後退 川村昌弘は予選落ち

◇欧州男子◇ヒーローオープン 2日目(31日)◇マリオットフォレストofアーデン(イングランド)◇6958yd(パー72) 「63」をマークしたサム・ホースフィールド(イングランド)が、初日トップのセバスチャン・ガルシアロドリゲス(スペイン)をとらえ、通算13…
2020/08/01クラブ試打 三者三様

GLIDE 3.0 ウェッジを万振りマンが試打「『2.0』のほうが狙いやすい」

ピン「GLIDE 3.0 ウェッジ」の評価は!? ドライバーの売り上げが好調のピン。同社のウェッジ「GLIDE(グライド)」シリーズの新作「GLIDE 3.0 ウェッジ」は番手別に溝が設計され、ロフト角54度から60度は前作から溝を一本増やし、どんなライからで…
2020/08/01米国男子

トッドが2打差首位 松山英樹は33位に後退

◇世界選手権シリーズ◇WGCフェデックス セントジュード招待 2日目(31日)◇TPCサウスウィンド(テネシー州)◇7277yd(パー70) 2位から出たブレンドン・トッドが5バーディ、ボギーなしの「65」をマークし、通算11アンダーとして 2打差の単独首位に…
2020/07/31米国男子

【速報】松山英樹1つスコアを落として後半へ/WGC2日目

◇世界選手権シリーズ◇WGCフェデックス セントジュード招待 2日目(31日)◇TPCサウスウィンド(テネシー州)◇7277yd(パー70) 6打差15位で出た松山英樹は前半インを1バーディ、2ボギーの「36」(パー35)とし、通算1アンダーで後半に入った。 …
2020/07/31国内シニア

今季初の有観客試合に862人 ISPS会長は来季もバックアップ約束

◇国内シニア◇ISPS HANDA コロナに喝!! シニアトーナメント 最終日(31日)◇朝霧CC (静岡)◇シニア6788yd、スーパーシニア6060yd(いずれもパー72) 「無事36ホール終えることができて良かった」と胸をなでおろしたのはシニアツアーを管…
2020/07/31モテゴル研究部

日本一カバがいるゴルフ場 アゲイン

「ゴルフと世間をつなぐために、 ゴルフに関する様々な話題を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする集団『GDOモテゴル研究部』。 4年ぶりに「日本一カバがいるゴルフ場」 茨城県のカバヤゴルフクラブにやってきたモテゴル部一同 がっくん:「おひさし…
2020/07/31国内女子

「全英」→「日本女子プロ」連戦可能に JLPGAが感染対策を変更

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は31日、「LPGAトーナメント新型コロナウイルス感染症対策特別規定」の改正を発表した。感染拡大への対応策として4月に制定、施行しており、修正を加えた。随時検討を重ね、今後も変更する場合があるとしている。 大きな変更点は、大…
2020/07/31米国男子

ジェイソン・デイが20年来の相棒とコンビ解消 それぞれの道へ

◇世界選手権シリーズ◇WGCフェデックス セントジュード招待 初日(30日)◇TPCサウスウィンド(テネシー州)◇7277yd(パー70) 元世界ランキング1位のジェイソン・デイ(オーストラリア)が、20年に及ぶ師弟関係に終止符を打った。開幕前にPGAツアー公…
2020/07/31国内男子

日亜男子ツアー「パナソニックオープン」中止 入国制限ネックに

日本ゴルフツアー機構(JGTO)は、9月24日(木)からの開催を予定していた国内男子とアジアンツアーの共同主管競技「パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ」(京都・城陽CC)を中止すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響から場内の安全を優先させる…
2020/07/31米国男子

ムーアとシェンクが首位発進 ステーブルフォード方式の裏大会

◇米国男子◇バラクーダ選手権 初日(30日)◇タホマウンテンクラブ(カリフォルニア州)◇7390yd(パー71) 各ホールのスコアごとに異なるポイントを積み上げる「ステーブルフォード方式」の大会が世界選手権シリーズの同週に開幕。7バーディで14ptとしたライア…
2020/07/31TECドリル

番外編第2弾!WEB会議中でもバレない(かもしれない)上達ドリル

緊急事態宣言下で多くの企業が導入したリモートワーク。現在も「ニューノーマル」の働き方として続行中の企業は多く、引き続き自宅でパソコンと向かい合っている方も多いのでは?また、楽しみにしていたラウンドが雨で中止になっちゃった…という梅雨時期“あるある”に泣いている…
2020/07/31米国女子

ゴルフきょうは何の日<7月31日>

2016年 アリヤ・ジュタヌガンがタイ勢で初のメジャー優勝 「全英リコー女子オープン」(当時)でアリヤ・ジュタヌガンが初優勝。タイ勢としては男女を通じて初のメジャー制覇となった。 最終日は単独首位から3バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「72」でプレー。2位に…
2020/07/31米国女子

米女子ツアーで2人目のコロナ陽性者 会場移動前の検査で判明

◇米国女子◇LPGAドライブオン選手権 事前(30日)◇インバネスクラブ (オハイオ州)◇6852yd(パー72) ツアー1勝のマリナ・アレックスが新型コロナウイルス感染を調べる検査で陽性反応を示し、5カ月ぶりのシーズン再開戦を欠場することになった。米女子ツア…
2020/07/31米国男子

「いいところも悪いところも」松山英樹は上々スタートに淡々

◇世界選手権シリーズ◇WGCフェデックス セントジュード招待 初日(30日)◇TPCサウスウィンド(テネシー州)◇7277yd(パー70) 3年ぶりのタイトル“奪還”へ松山英樹は上々のスタートを切った。4バーディ、2ボギーの「68」で首位と6打差の15位。「い…
2020/07/31後世に残したいゴルフ記録

青木功のプロ初優勝と“AO時代”の幕開け/残したいゴルフ記録

国内男子ゴルフのツアー制度が始まった1973年より前の記録は、公式にほとんど残されていません。本連載では、ゴルフジャーナリストの武藤一彦氏が取材メモや文献により男子ツアーの前史をたどり、後世に残したい記録として紹介します。 「オレの時代が来るよ」 1973年の…
2020/07/31米国男子

ケプカ連覇へ単独首位発進 松山英樹は6打差15位

◇世界選手権シリーズ◇WGCフェデックス セントジュード招待 初日(30日)◇TPCサウスウィンド(テネシー州)◇7277yd(パー70) 昨年大会で世界選手権シリーズ(WGC)初制覇を飾ったブルックス・ケプカが9バーディ、1ボギーでツアー自己ベストに並ぶ「6…