2010/06/20石川遼に迫る

遼、9打差に離され「優勝争いから遅れて悔しい」

打目はグリーン手前のカラーへ。残り10メートルをパターで打ち、1メートルオーバー。返しのパットを外してしまい、ボギー発進としてしまう。「今日、一番ブレていたのはパットのストローク。昨日まで入っていた
2008/07/13桃子のガッツUSA

ノーボギーでまとめ、9位タイに再浮上!

。さらに、続く8番パー3ではティショットをピン左2メートルにつけ、連続バーディを奪取。そのまま後半へと折り返した。 「ドライバーがブレていましたが、アイアンは良かった」という上田は、10番パー4でも
2008/09/11さくらにおまかせ

風に惑わされるもスコアをまとめ、17位タイ発進!

“アレッ”ていうのもありました」と、ショットがブレ気味だったという横峯。それでも「今日のゴルフで1オーバーならいいですね。凡ミスも何個かあったので、そこを修正したいです」と、まずまずの自己評価を与える
2008/05/09さくらにおまかせ

パターを変えて3アンダーのベストスコア奪取

日が暮れても練習グリーンでパターのテストを行った。その際、今までのは重くてストロークがブレていたことが判明。長さも37.5インチから34インチに変更したが、違和感なく使うことができた。 首位と2打差
2003/06/27全米シニアオープン選手権

シニアは頂く!?ワトソンが初日暫定ながら単独首位!

までいったが13番パー5で初のバーディを奪い、その後1バーディ、1ボギーで持ちこたえた。海老原清治はドライバーがブレたせいでフェアウェイキープがままならず、2バーディ、6ボギー、2ダブルボギーで8
2000/07/08国内男子

ついに出た! ジャンボが首位タイ

ながら68で回った。「今日はけっこう強く振ってもブレなかった。振ったなりの距離も出てくれた。ジャンボさん? 同じ組で1打差で、でも越えなきゃいけない壁ですからね。優勝というより、自分の内容。ま、自分との戦いですから」
2000/11/11国内男子

追いつかれ追い越して宮本勝昌が首位キープ

宮本勝昌。パターが上手くなったという昨日の発言は取り消すというほどパッティングに苦しんだ。「バケツに見えたカップが今日はボールほどの大きさでしたよ。ショットも左右にブレて大変でした」 ブリヂストンOP
2001/08/26国内男子

平石武則執念のV。プロ生活19年、悲願の初優勝達成!

追いついたが、13番で平石が15アンダーに伸ばした。平石は15番で16アンダーにしたが、続く17番でボギーを叩き再び15アンダーへ。 終盤ショットのブレからピンチを迎えた加瀬は、何度もパーを拾い、最終18
1999/04/25国内男子

崔京周、プレーオフ制して初勝利!

から「自分のコントロールができなくなり」ショットがブレだしたが、しかし「これは絶対自信がある」という絶妙のパッティングで危ないパーセーブが続いた。 そして17番、ついにシンに並ばれるボギー。18番も
2002/10/18日本オープンゴルフ選手権競技

風が重たい!? 苦しみながらも佐藤信人が首位をキープ。

叩きスコアを1つ落としてしまった。 「いろいろあって思い出せないなー」。ラウンドの第一声は、疲れきった表情にため息交じりの会見となった。「もちろん満足はしていないのですが、今日はショットがブレていた
2009/05/01国内男子

石川遼は大きく後退! 単独首位に平塚哲二が浮上

ティオフした石川だったが、3番パー4でティショットを大きく左に曲げるなどダブルボギー。初日のようなパットの冴えは影を潜め、さらに後半は「ショットがブレ始めた」とボギーを重ね、この日1バーディ、3ボギー、1
2002/02/24欧州男子

S.マッキャロンが師匠を下し決勝に進出

ブレると得意のパッティングにも影響がでてしまった。この試合も最終18番までもつれ込んだが、ともにパーで上がったため、サザーランドが1アップで逃げ切った。 明日最終日は今シーズン絶好調、ランキング45位の
2002/09/20欧州男子

タイガーがいきなり飛び出した! 7アンダー単独首位

タイガーは、前半3つ、後半にも4つのバーディを奪い、ボギーはなし。ドライバーは左右にブレ、フェアウェイキープは約半数しかなかったが、アイアンが冴えていたようだ。 このアイアンが今週話題を呼んでいる。今
2003/05/18欧州男子

注目のタイガーは“病み上がりグリーン”に苦戦!

ため、ところどころでボールの転がりが不安定になっている。横のブレはもちろん、転がったボールが突然跳ね上がる光景も目立った。 そして、大会3連覇を狙い、4月のマスターズ以来の試合に臨んでいるタイガー
2001/07/20全英オープン

C.モンゴメリーが欧州の意地、6アンダーで抜け出した

3連続でバーディを奪い混戦を一気に抜け出した。終盤16、17番とティショットがブレ、ブッシュに打ち込みピンチを迎えたが、パーで切り抜けると、最終ホールもバーディを奪った。 2位にはB.ファクソン、C
2021/05/28米国女子

畑岡奈紗は6&4圧勝 2連勝の手応えは?

は安定し、アイアンショットのブレ幅は狭くなっているように思えるが、「いやー、自分では納得がいっていなくて、ごまかしごまかしというショット」と首を振る。 「どちらかというと、ピンを攻めていくことに
2020/08/27国内女子

ホステスプロ小祝さくらは3位発進も「30%ぐらい…」

アンダーの3位タイで好発進を決めた。 「ショットの精度がブレてくるとちょっと油断しただけでボギーになる。最後まで集中力を切らさずにプレーすることをきょうは心掛けてプレーしました」 2週前の「NEC軽井沢72
2019/11/09米国女子

渋野日向子はショットに違和感 英語に課題も

渋野日向子だが、中盤はショットがブレ始めてスコアを伸ばせず、2日連続での「69」。通算6アンダー7位としたが、首位との差は2打から6打に広がった。 澄んだ青空と緑のフェアウェイに、紅葉を想起させる赤い