2020/08/04進藤大典ヤーデージブック

仕事は膨大、勝つ喜びは無限大 世界一決定戦メジャーの舞台裏

「全米オープン」で驚かされました。大会前、2つあるパー5グリーンまで距離をそれぞれ隣ホールフェアウェイから測っていたんです。そのが角度がついてグリーンを縦長に使える分、2オンを狙いやすくなる場合がある…
2017/01/26米国男子

松山英樹の信条「調子とスコアはつながらない」

連戦を終えた松山英樹はその後、米国本土に乗り込んだ。前週は西海岸エリアに滞在していたが、連日悪天候で調整は思うように進まず「『優勝を狙います』と言うはなかなか難しい」と自己評価する状態だ。 松山は…
2011/06/17国内女子

佐伯三貴、李知姫が首位タイに並ぶ!有村は39位タイ発進

アプローチが良かったです。特にバンカーショットが」と話す佐伯は、ドライバーショットが安定していなかった。ラフから小さなグリーンを狙うことが多く「グリーン深いラフに入れるよりも、バンカーが安全…
2017/05/27米国男子

池田勇太 米ツアー3戦連続決勝へ「もっと上を」

ティショットを池に入れた13番(パー3)では、同組ブライソン・デシャンボーが7Iでグリーンをキャリーでオーバーさせたを見て、池田は7Iから8Iに握り替えた。しかし、これが裏目に。アゲンスト突風が吹き…
2013/07/12アマ・その他

磯佑太(18歳)負けて悔い無し/日本アマ

方向を向くと、狙い通りにフェアウェイに運びバーディを奪う。 16番パー4はスミンが2打目をグリーンオーバーしてパーを奪えず、その差は1つと迫った。そして17番パー3、先に打った磯ボールはグリーン奥に…
2015/08/23国内女子

服部真夕 アプローチイップスに負けず3年ぶりV

。自分現状を認めて、どうしたらいいか考えるようにずっとしてきた」。頭で思案する前に狙いを見定め「グリーンに乗ればそれでいい」。不安を必死に抑え込み、PWでなんとか寄せた。2m強を沈めてバーディを奪取…
2007/07/19米国男子

今年やさしくなったと言われるカーヌスティを徹底分析

強い風が吹けば、3打でグリーンを狙わないといけないでしょう」 -「向かい風時、セカンドでは99年時と攻めが変わるそうですね?」 コリン・シンクレア(ヘッドプロ) 「ええ、99年は残り90ヤードが…
2005/08/09米国男子

バルタスロール攻略法/全米プロゴルフ選手権

左センター狙いがベストポジションとなる。グリーンアンジュレーションは激しく、正しい段に乗せないと2パットで収めるは至難技となる。ピン位置と風方向にもよるが、このホール平均スコアーは4.4…
2018/05/15佐藤信人の視点~勝者と敗者~

勝敗を分けた一瞬の嵐

ことを明確に語っていました。「入れると0.5罰打」とされた難易度高い長いラフについて聞くと、「狭いフェアウェイだからこそ、狙い通りに打てないと大変なことになる。打ちたいところへ打つことさえできれば…
2006/07/11米国男子

全英オープン 開催コース詳細

プラクティスレンジ(練習場)OBが広がっておりリスクは高い。安全策は左サイドから3打でグリーンを狙う攻め。2オンルートはティショットをOBラインに近い右サイドを選択して、2打目はOB上を狙うことが必要…