2018/04/04国内男子

千葉→岐阜 石川遼はローカル大会2連戦に臨む

の出来は「7割程度」と表現した。残りの30%を“試合での一打”で確認していくつもり。「ここは池とOBが多く絡んでくる。ティショット、グリーンを狙うショットにプレッシャーがかかる。岐阜もアップダウン
2018/03/19国内女子

ひとり高地トレーニング?花粉症と女子プロの戦い

低い2番ティが海抜70mで、最も高い17番ティが同200m。高低差130mとアップダウンが激しいだけに「マスクでプレーしていると、ひとりだけ高地トレーニングをしているみたいなんです」と笑った。 薬の処方
2018/03/09国内女子

ささきしょうこのこだわり癖 クラブのグリップ自ら交換

本を自分に馴染ませていくと決めてオフの練習をした」と、今季はクラブ変更をせずに戦う意向だ。 アップダウンの激しい土佐CCは、第2のホームとも呼べる場所。中学3年生で今大会の予選会に出場したときコース
2017/05/04ワールドレディスサロンパス杯

「優勝争いしたい」川岸史果がプロ初メジャーで首位発進

わきまえている。「飛距離が出るなら、1、2回曲がるのはしょうがない」と、この日はパー3を除く14ホールすべてでティショットに1Wを振り抜いた。「先週のコースは狭くてアップダウンがあって、置きにいくショットが
2017/05/03ワールドレディスサロンパス杯

「将来的にはグランドスラム」メジャー2勝、鈴木愛の野望

できたと思う」と、感情的なアップダウンのなかったことがポイントだ。「自分がキレると、相手にチャンスがあると思われてしまう。スキをみせずに納得のゴルフができた」と、新境地を開拓した。 直近3試合は、4位
2018/09/20旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.37 国内ぶらぶら編

カントリークラブで谷口徹選手&上井邦裕選手に勝負を挑んできました。埼玉に来る途中には静岡の川奈ホテルGC富士コースで初めてプレー。アップダウンがあり、手作り感もあって本当に楽しめるコースでした。日本に帰ってきて
2017/06/21旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.13 タイ編

サムイCCはアジアンツアーの中でも“珍コース”として有名で、とにかくアップダウンが激しいんです。 50yd、70ydと打ち上げたり、打ち下ろしたりするホールもあって、これがまたオモシロい。キャディさんは
2017/05/18国内男子

“ノルマ5勝”は無理ゲーか!?今平周吾が初の単独首位発進

ホームメイトカップ」に続いて、女子大生キャディの若松菜々恵さん(21歳)がバッグを担ぐ。「キャディがいなかったので」という今平だが、アップダウンの激しい過酷なコースには「可哀想ですね」と相棒を思いやる言葉も。何よりの報酬は、好成績に違いない。(京都府城陽市/今岡涼太)
2018/02/03欧州男子

3日連続イーグル 宮里優作は3差追う最終日へ

ことで、「ポイントのことがあるから」と来季のシード獲得への思いも増した。アップダウンの激しい今週のコースは、平らなライからショットを打てるケースが少ない。4月、オーガスタナショナルGCでの「マスターズ
2018/11/22国内男子

「優勝したい」香妻陣一朗は逆転シードに興味なし?

状況について「なるようにしかならないと思います。本人も結果がどうあれ、ベストを尽くしてほしい」と語った。プロ8年目の今季、幾度も訪れたアップダウンを経て悲願のツアー初優勝を飾った。「どんな結果になって
2019/03/25米国男子

ポール・ケーシーの主張「勝利のために安定を犠牲に」

」とにやりと笑った。 昨年、米ツアーで9年ぶりの勝利を挙げるまでに、ケーシーは離婚や怪我など、幾多のアップダウンを乗り越えてきた。現在41歳。09年に世界ランク3位までたどり着いた男が、この勝利で同
2019/03/15国内女子

目指せヘッドスピード50台! 葭葉ルミが追う福嶋晃子の背中

、セカンドがたまたま寄ったり」と幸運にも救われた。 今シーズン前のオフには持ち前の飛距離をさらに伸ばしつつ、方向性の向上を目指してトレーニングを積んできた。長崎で行った合宿では、毎日アップダウンのある