ニュース

欧州男子KLMオープンの最新ゴルフニュースをお届け

2024年 KLMオープン
期間:06/20〜06/23 場所:ザ・インターナショナル(オランダ)

「いま僕はココにいます」Vol.192 オランダ編

人は彼のことを“旅人ゴルファー”と呼ぶ。川村昌弘・30歳。2012年のプロデビューから活躍の場を海の向こうに求め、キャリアで足を運んだ国と地域の数は実に70に到達した。キャディバッグとバックパックで世界を飛び回る渡り鳥の経路を追っていこう。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

<< 下に続く >>

プロゴルファーの川村昌弘です。
いま僕はアムステルダムにいます。

今週のDPワールドツアー(欧州男子ツアー)はオランダでの「KLMオープン」。5月に入って欧州本土での試合が続き、ベルギー、ドイツ、スウェーデンとめぐって来ました。

僕の出場試合は2週ぶり。スウェーデンでの「ボルボ スカンジナビア・ミックス」を終えて、1週のオフはずっと借りっぱなしのレンタカーとともに、ドイツでオフを過ごしました。休みなしで走ると約10時間かかる道のりを1週間かけて“刻んで”オランダに入ったんです。

最初の3日は中央部のハノーファーという街の郊外で民泊。人里離れた森の中、“田舎を楽しもう”という意気込みで、ジャグジー付きのお家をインターネットで探しました。少しゴルフを離れて森林浴でゆったり。連戦の疲れを癒しました。

残りの4泊はオランダやベルギーとの国境線が近い、西部デュッセルドルフの都市部に滞在しました。以前にも紹介したように日本人が多くいる街で、調整がてら川沿いをジョギング。恒例になったそば店にも立ち寄り、エネルギーも満タンです。

試合会場はことし、ザ・インターナショナルというゴルフ場に変わりました。アムステルダム空港のすぐ近く。昨年までのベルナルデュスゴルフはアムステルダムから少し距離があったので、今回のアクセスは最高です。

各ホールの間が背の高い木々ではなく、ブッシュでセパレートされているコース。ラフの幅が必ずしも大きくなく、ショットを少しでも曲げたらトラブルになりそうで、視覚的にもあまり広くありません。フェアウェイはうねうねしていてリンクスにも近い雰囲気。グリーンの横の池も効いていて、距離は特別長くありませんが、しっかり狙ったところに打てないと大変だなという印象でした。

先週のメジャー「全米オープン」に出場していた星野陸也選手が、欧州ツアーにも本格的に復帰してきました。気胸という病からカムバックしてひと安心。また一緒に戦えることをうれしく思います。

旅人ゴルファー

Profile

川村昌弘
川村昌弘Masahiro Kawamura
1993年6月25日・三重県生まれ。5歳の時に父と一緒にゴルフを始め、小学生時代には全国大会の常連選手に。ジョーダン・スピースやジャスティン・トーマスらと出場したフランスでのジュニア大会をきっかけに将来の海外転戦を夢見る。高校卒業後にプロ転向し、2013年に20歳で出場した日本&アジアン共同主管大会「アジアパシフィックパナソニックオープン」でツアー初優勝を飾り、海外進出の足がかりを得た。
川村昌弘選手の略歴・戦績はプロフィールページで

関連リンク

2024年 KLMオープン



あなたにおすすめ

特集

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!