2025年 ハンファ・ライフプラス インターナショナルクラウン

2年ぶりの国別対抗戦に日本チームが挑戦 出場7か国が決定

畑岡奈紗 古江彩佳
前回2023年大会の畑岡奈紗(左)と古江彩佳(提供LPGA)

10月23日に開幕する米女子ツアーの国別対抗戦「ハンファ・ライフプラス インターナショナルクラウン」(韓国・ニューコリアCC)の出場国が発表され、米国、韓国、日本、タイ、スウェーデン、オーストラリア、中国の7カ国となった。

2014年に米メリーランド州のケイブス・バレーGCで行われた第1回大会はスペインチームが制した。隔年で開催され、16年は米国チーム、18年は韓国チームが優勝。新型コロナウイルスの影響20年で大会が中止となり、5年ぶりとなった前回23年大会はタイチームがタイトルを掲げた。

日本チームは過去大会すべてに出場し、畑岡奈紗古江彩佳笹生優花渋野日向子がチームを組んだ前回は予選落ちした。最高位は宮里藍宮里美香横峯さくら比嘉真美子が戦った14年大会の3位。

出場選手は、7月31日開幕の「AIG女子オープン(全英女子)」(ウェールズ・ロイヤルポースコール)終了後に発表される女子世界ランキングに基づいて決定。各国のランキング上位 4 名が出場資格を獲得する。

また、8チーム目の「ワールドチーム」はアメリカ大陸(北・南)、ヨーロッパ、アジア、アフリカ・オセアニアの各地域で、出場資格を得ていない国の上位ランク選手から構成される。

大会はマッチプレーによるチーム戦で行われる。予選3日間はフォアボール形式で、各グループの上位2カ国が決勝に進む。最終日はシングルス1戦とフォアサム2戦による準決勝、決勝が行われる。

この大会の画像をすべて見る
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

特集記事PR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス